高原子価金属ポルフィリン誘導体の光反応ダイナミクス(励起状態における軸配位子プロトン解離を中心として)

高价金属卟啉衍生物的光反应动力学(关注激发态轴向配体质子解离)

基本信息

  • 批准号:
    10750600
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

人工光合成型物質変換反応は重要視されている反応の一つである。申請者の研究室ではポルフィリン誘導体を可視光照射の増感剤として用い、水分子を電子源かつ酸素源とするオレフィン類の光酸素化反応の実現を目指している。本研究はこの反応のメカニズム解明と手法の確立を目的とした。始めに反応を直接観測するためのレーザーフラッシュホトリシス実験系の確立と発展を行った。次にアンチモンポルフィン誘導体を増感剤とする反応の動的挙動解明を試みた。反応初期ではポルフィリン励起3重項を確認した。次に幾つかの電子受容体を使い、励起3重項との電子移動過程とその後の活性反応中間体の観測を試みた。また対アニオンによる影響を調べた。得られた結果は、実際の光反応で得られた推定反応機構を大枠で支持した。続いて、現在最も効率良く生成物を与える電子受容体である塩化白金酸に注目した。アンチモンポルフィリンと塩化白金酸による光酸素化反応系の初期過程では、励起3重項がすぐに電子受容体と相互作用する過程に加え、まず励起状態でプロトン解離した後に電子受容体と相互作用する過程が重要であることが明らかとなった。そこで、後者の過程の詳細を知るため、基底状態で軸配位子がすでにプロトン解離しているポルフィリンを使いレーザーホトリシス測定を行った。その結果、基質による中間体の失活、電子受容体添加による新規中間体の発生などの興味ある事実が明らかとなった。申請者の研究室では、アンチモンポルフィリン誘導体による光酸素化反応系に加え、アンチモン以外の中心金属をもつポルフィリンやポルフィリン以外の分子を増感剤とする光増感反応系、さらに光補集と反応を異なる分子が受け持つ反応系へと研究を展開させている。本研究で拡張させた実験系はこれら反応のメカニズムの解明や発展に大きな力となった。
Artificial photosynthetic substances change the important view of the reverse. The applicant's research laboratory is responsible for the induction of visible light irradiation, water molecules, electron sources, and the realization of photochemical reactions. The purpose of this study is to clarify and establish the method. The first step is to establish and develop a system for direct measurement. The next step is to increase the sensitivity of the inducer. In the initial stage of the reaction, the three terms of excitation were confirmed. In addition, the electron acceptor is excited, the electron transfer process of the triple term is excited, and the active reaction intermediate is detected. The impact of the attack on the United States The result is that the light is reflected in the light and the light is reflected in the light. The most important product is platinum. The initial process of photooxidation of platinic acid is important in the process of excitation of triple term and electron acceptor interaction. For the detailed understanding of the latter process, the determination of the substrate state, the axial ligand dissociation, and the determination of the intermediate state. Results, inactivation of intermediates in matrix, addition of electron receptors, development of new intermediates, interest in new products, etc. The applicant's research laboratory has carried out research on photosensitizing reaction system, photosensitizing reaction system, photosensitizing reaction system. This study was conducted in response to the findings of the study.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Yatsuhashi, Y.Nakajima, T.Shimada, H.Tashibana, H.Inoue: "Molecular Mechanism for the Radiationless Deactivation of the Intramolecular Charge-Transfer Excited Singlet State of Aminofluorenones through Hydrogen Bonds with Alcohols."Journal of Physical Ch
T.Yatsuhashi、Y.Nakajima、T.Shimada、H.Tashibana、H.Inoue:“通过与醇的氢键实现氨基芴酮分子内电荷转移激发单线态无辐射失活的分子机制。”物理化学杂志
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Aikawa, T.Shimada, H.Tachibana, H.Inoue: "Photophysical Properties of Fluorenones with Chiral Substituents and their Asymmetric Recognition through Inter-molecular Hydrogen Bonding Interactions in the Excited States."Journal of Photosience. (in press).
Y.Aikawa、T.Shimada、H.Tachibana、H.Inoue:“具有手性取代基的芴酮的光物理性质及其通过激发态分子间氢键相互作用的不对称识别。”光科学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Yatsuhashi, Y.Nakajima, T.Shimada, H.Inoue: "Photophysical Properties of Inttramolecular Charge-Transfer Excited Singlet State of Aminofluorenone Derivatives." Journal of Physical Chemistry A. 102. 3018-3024 (1998)
T.Yatsuhashi、Y.Nakajima、T.Shimada、H.Inoue:“氨基芴酮衍生物分子内电荷转移激发单线态的光物理性质。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Yatsuhashi, Y.Nakajima, T.Shimada, H.Inoue: "Photophysical Properties of Intramolecular Charge-Transfer Excited Singlet State of Aminofluorenone Derivatives."Journal of Physical Chemistry A. 102. 3018-3024 (1998)
T.Yatsuhashi、Y.Nakajima、T.Shimada、H.Inoue:“氨基芴酮衍生物的分子内电荷转移激发单线态的光物理性质。”物理化学杂志 A. 102. 3018-3024 (1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

嶋田 哲也其他文献

無機ナノシート上に吸着したシアニン色素のJ会合体形成とその光化学的挙動
无机纳米片吸附花青染料J聚集体的形成及其光化学行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤村 卓也;佐藤 成美;嶋田 哲也;高木 慎介
  • 通讯作者:
    高木 慎介
チタン/スズ複合金属酸化物ナノ粒子の合成と物性評価
钛/锡复合金属氧化物纳米粒子的合成及物性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 奎斗;石田 玉青;嶋田 哲也;立花 宏;大谷 文章;高木 慎介;井上 晴夫
  • 通讯作者:
    井上 晴夫
化学プロセスによる鉄鋼スラグの機能性酸化物への転換と環境保全・CO2吸着への応用
通过化学过程将钢渣转化为功能氧化物并应用于环境保护和二氧化碳吸附
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 晶皓;袖永 竜生;GANGARAJURA Yuvaraj;竹歳 絢子;村山 徹;本間 徹生;坂口 紀史;嶋田 哲也;高木 慎介;春田 正毅;WANG Junhu;石田 玉青;桑原泰隆
  • 通讯作者:
    桑原泰隆
ニオビアナノシートをホストとした新規有機/無機複合体の調製
以氧化铌纳米片为主体制备新型有机/无机复合材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島 百々香;佐野 奎斗;平出 有吾;嶋田 哲也;石田 玉青;高木 慎介
  • 通讯作者:
    高木 慎介
可視域で透明な酸化チタン・酸化スズナノ粒子分散液の調製と光触媒材料への応用
可见光透明氧化钛/氧化锡纳米粒子分散体的制备及其在光催化材料中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 奎斗;Fazalurahman Kuttassery;石田 玉青;嶋田 哲也;立花 宏;高木 慎介;井上 春夫
  • 通讯作者:
    井上 春夫

嶋田 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('嶋田 哲也', 18)}}的其他基金

脊椎固定術における至適血圧値の解明~低血圧を正しく畏れ、使いこなす~
脊柱融合手术最佳血压值的阐明 - 正确恐惧和使用低血压 -
  • 批准号:
    24K19479
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
透明化したナノ層状有機-無機ハイブリッド化合物を用いた光メカニカル機構の検討
利用透明纳米层有机-无机杂化化合物研究光机械机理
  • 批准号:
    20044026
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

高原子価金属ポルフィリン誘導体を用いたオレフィツ類の可視光酸素化反応
高价金属卟啉衍生物的可见光氧化反应
  • 批准号:
    06855099
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了