マイクロ波照射によるRobinson環化の新規反応条件の開発

利用微波辐射开发罗宾逊环化新反应条件

基本信息

  • 批准号:
    12771368
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまでの検討で、塩基性活性アルミナ吸着下、2-メチル-1,3-シクロヘキサンジオン、シクロヘキサノン-2-カルボン酸エチル、シクロペンタノン-2-カルボン酸エチルとメチルビニルケトン、エチルビニルケトンなどの組み合わせで、環化生成物を得ることに成功している。この際、触媒としてピロリジン0.4当量を必要としていた。また、塩基性アルミナ吸着下では2-メチル-1,3-シクロペンタンジオンとメチルビニルケトンからHajos-Parrishケトンを得ることができていなかった。本年度の検討で、ピロリジンは0.02当量でも反応が進行することが明らかとなった。また、反応条件を最適化したところ、塩基性アルミナ吸着下でもHajos-Parrishケトンを得られることが明らかとなった。本年度は本反応を不斉合成にも応用した。2-メチル-1,3-シクロヘキサンジオンとメチルビニルケトンの反応を種々の光学活性アミン存在下に条件検討を行った。その結果、L-プロリンを1当量用いた場合に、光学純度は10%eeと低いながらも(S)-Wieland-Miesherケトン得ることができた。一方、ピロリジン存在下での2-ニトロシクロヘキサノンとメチルビニルケトンの反応では、環化の後にニトロ基の脱離が起こり1-(5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-2-yl)pyrrolidineが一気に得られてきた。そこで、種々のα-ニトロカルボニル化合物を用いてこの反応の一般性を検討したが、残念ながら2-ニトロシクロヘキサノン以外では3,4-ジアルキルアニリン類を収率良く得ることができず、3,4-ジアルキルアニリン類の一般的な合成法に展開することはできなかった。
This is the case with the following problems: basic activity, absorption, 2-C-1,3-C-1,3-C-1,3- The catalyst is 0.4 equiv. 2--1,3- This year's review of the report, the report. The conditions for optimization and optimization are as follows: This year's anti-corruption campaign has been launched. 2--1,3- The result is that the optical purity is 10% ee and low (S)-Wieland-Miesher. In the presence of a single, tetrahydronaphthalen-2-yl) pyrrolidine, the 2-nitrophenyl group is separated from the 1-(5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-2-yl)pyrrolidine. Therefore, after discussing the generality of the reaction using various α-nitronicoll compounds, we find that the 3,4-

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高取 和彦其他文献

13-Hydroxy-15-oxozoapatlinの合成研究
13-羟基-15-氧代帕特林的合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅川 正博;長澤 心;松永 和磨;岸田 敦;高取 和彦
  • 通讯作者:
    高取 和彦
SmI2 による環拡大転位反応を用いたcoriolin の合成研究
利用 SmI2 扩环重排反应合成科里林的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石岡 拓也;天道 健太;松永 和磨;古源 寛;高取 和彦
  • 通讯作者:
    高取 和彦
イリジウム触媒によるポルフィリン環β位へのシリル基導入反応
使用铱催化剂将甲硅烷基引入卟啉环的β位的反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉田 典昭;柴田 真司;林 賢;野地 匡裕;高取 和彦;高波 利克
  • 通讯作者:
    高波 利克
(-)-13-Hydroxy-15-oxozoapatlinの不斉全合成
(-)-13-羟基-15-oxozoapatlin的不对称全合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅川 正博;長澤 心;松永 和磨;岸田 敦;高取 和彦
  • 通讯作者:
    高取 和彦
Catalytic Asymmetric Hydroallylation of Acrylates in the Presence of Cu/Pd Synergistic Catalysis
Cu/Pd 协同催化下丙烯酸酯的催化不对称水解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 香瑚; 松永 和磨;宮松 壱星;沼田 祐一郎;地引 佑一;高取 和彦;Hirotsugu Suzuki and Takanori Matsuda
  • 通讯作者:
    Hirotsugu Suzuki and Takanori Matsuda

高取 和彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高取 和彦', 18)}}的其他基金

金属ラジカル一電子還元反応を基盤とする生物活性天然物の合成研究
基于金属自由基单电子还原反应合成生物活性天然产物的研究
  • 批准号:
    21K05078
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規反応条件として高周波照射の応用開発研究
高频辐射作为新反应条件的应用开发研究
  • 批准号:
    08772041
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了