ちばレポを教材とした新たな社会参画の授業モデル(学習カリキュラム)の開発研究
以千叶报告为教材,研究开发社会参与新课堂模式(学习课程)
基本信息
- 批准号:15H00113
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成24年度から完全実施された新しい中学校学習指導要領社会科では、「社会参画」に関わる学習が一層重視され、中項目に「よりよい社会を目指して」が新たに加わった。この中項目は社会科のまとめとして位置づけられ、生徒が主体的によりよい社会の形成に参画する態度の育成が求められている。これまでの「地方公共団体」学習では、社会参画について住民投票やNPOなどといった取り組みの紹介が重視され、生徒が主体的に地域に対して活動を行う学習は困難であった。そのため、本研究では「地方自治」の単元構成を抜本的に見直し、「ちばレポ」を教材化した社会科における公民的分野「地方自治」についての学習指導モデル、学習単元の開発を目的とする。そのため、本授業は公民的分野の授業構想を立てたのち、本校の総合的な学習の時間である共生ゼミで半年間授業実践を行った。生徒にとって政治や地方自治とは、教科書やテレビなどの中で起こったことであり、生徒自身が身近なものとしてとらえ、実感するようなことはあまりなかった。しかし、社会の形成者として政治に興味・関心を持って学習を進めていくことは公民的資質育成のために必要なことであり、そのために自分の生活する地域にある問題点を見つけ、よりよくしていこうという「ちばレポ」を教材にすることは非常に有効であった。授業では、「ちばレポ」にあげる写真を実際に撮影に行き、そこにある問題箇所(落書きや壊れているところ)を見つけてレポートにまとめ、「ちばレポ」に投稿した。その後に千葉市役所の広報広聴課の方をゲストティーチャーに招き、行政がどのような対応を行ったのか説明を受け、なぜそのような対応になったのか、行政の視点を取り入れた学習を行った。こうした活動を踏まえ、最終的には生徒が千葉市に対して様々な意見を提言するために、「中学生が地域行政にもの申す」発表会を保護者・生徒を対象に行った。発表ではICTを活用し、これからの街づくりという視点で、生徒自身の手による市政へのプレゼンテーションを作成し、社会参画の視点を養った。その際、単に市民目線だけではなく、地方自治の学習を生かして、地方公共団体の街づくりや行財政の課題といった視点を踏まえて、社会参画に必要な姿勢が得られた。半年間の授業実践を通して、公民的分野に生かせる学習指導モデル、学習単元を開発することができた。
Heisei 24 years ago completely implemented the new high school learning guidance guidelines for social studies,"social participation" related to learning, a layer of emphasis, in the project "social guidance" added This project involves the development of social science, the development of social attitudes, and the development of students 'attitudes. This is a case of "local public organizations" learning, social participation, indigenous voting, NPO, selection, organization, promotion, attention, student participation, regional activities, learning difficulties. This study aims to establish the basic structure of "local autonomy" and the division of "local autonomy" into "teaching materials" and "social sciences" into "learning guidance" and "development of learning units." The division of teaching ideas of this class is established, and the time of study of this school is symbiotic and practical for half a year Students are close to politics, local autonomy, textbooks, and students themselves. The formation of society, the development of political interest, the maintenance of learning, the cultivation of citizens 'qualifications, the necessity of self-division of life, the problem point, the teaching material, the very existence of the problem point. The class is " For example, if you want to buy a car, you can buy a car. This activity will be held in Chiba City, and the final report will be submitted to the "Regional Administration for Middle School Students." The development of ICT, the development of social participation, and the development of social participation. In addition, the public's vision is divided into two parts: the development of local autonomy, the development of local public finance, the development of social participation, and the necessary attitude. Half a year's teaching practice, the division of citizens, learning guidance, learning unit development
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
椎名 和宏其他文献
椎名 和宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('椎名 和宏', 18)}}的其他基金
震災復興事業を題材とした新たな社会参画の授業モデル(学習カリキュラム)の開発研究
基于地震灾后恢复项目的社会参与新课堂模式(学习课程)的研发
- 批准号:
16H00118 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
フレイルコホート研究の実施とリスク尺度の開発・検証:地方自治体との協働検証
进行衰弱队列研究并制定和验证风险量表:与地方政府的合作验证
- 批准号:
24K14175 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域・住民・団体ーー地方自治法理論の刷新に向けて
地区、居民和组织:地方自治法理论的更新
- 批准号:
24K04533 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
食品分野の文化的価値の保護・継承における地方自治体の役割についての比較法研究
地方政府在食品领域保护和传承文化价值观中作用的比较法律研究
- 批准号:
24K04546 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方自治体の持続可能性指標としての手入れ(ケア)労働充足率指標の開発
制定护理劳动力充足指数作为地方政府的可持续性指标
- 批准号:
24K15411 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方自治体における法情報のDX化と発信
地方政府法律信息的DX转换和传播
- 批准号:
23K25155 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方自治体における行財政改革の学際的研究:「日本型」改革の独自性の解明と理論構築
地方政府行政财政改革的跨学科研究:阐释“日本式”改革与构建理论的独特性
- 批准号:
24H00140 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
簡易耐火造平屋建て公営住宅の住み継ぎの可能性に関する検証と地方自治体に与える効果
验证简单防火单层公共住房继续居住的可能性及其对地方政府的影响
- 批准号:
24K01045 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方自治体の保障責任に着目した高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定システム
以地方政府保障责任为重点的高放废物最终处置场选址制度
- 批准号:
23K01073 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方自治体で働く「社会福祉行政職」の専門性に関する研究
地方政府“社会福利行政人员”专业知识研究
- 批准号:
23K12645 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地方自治体における柔軟な組織運営に関する研究ー組織内ルールとしての労使関係
地方政府柔性组织管理研究:作为内部组织规则的劳资关系
- 批准号:
23K01725 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)