中高接続におけるGeogebraを用いたICT活用の実践検証
使用 Geogebra 连接初中和高中的 ICT 应用的实际验证
基本信息
- 批准号:15H00277
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1. 高等学校1年の授業において、ICTを活用したグループ活動を実施(20時間程度)。反転学習のための映像コンテンツを作成し、これを活用して4人1グループによる協働学習活動を行った。授業評価アンケートなどの結果から、ICTを活用することで、生徒の学習への取り組みが、より主体的なものになることが実証された。中学と高校の接続としても一定の効果が得られた。また、タブレットPC上におけるGeogebraなどのソフトウェアを活用することで、従来のPCに比べ容易にコンテンツを制作することができた。生徒も従来のPCを活用した授業に比べて参加しやすいものとなった。2. 高等学校1年の授業において、Geogebraを用いた探究活動を実施(8時間程度)。教材は数学A「図形の性質」で扱われる代数的作図を柱とし、数学Ⅱ「図形と方程式」にある軌跡の内容を含めた。各グループでタブレットPCを共有し、動的数学ソフトの特徴を生かした探究活動を実施した。生徒へのアンケート結果から、証明の作成など論理的な力を育む活動上においても、ICTの活用が大きく寄与できることが実証された。3. 到達度の客観指標については、模擬試験の成績も活用する。これについては長期的視野に立って教育効果の検証を継続する。4. 上記の成果については日本数学教育学会で口頭発表を行った。また、2016年7月に開催されるICME13においてもポスター発表を行う予定である。
1. 1 year of high school teaching, ICT utilization and activities (20 hours) To create and utilize a collaborative learning activity, we must create a learning map. The results of teaching evaluation, ICT utilization, student learning, and the main body of the study are shown in this paper. High schools and colleges must have some results. The PC is the only one that can be used to make a computer. The students are invited to attend the seminar. 2. Higher education 1 year teaching, Geogebra use, exploration activities are implemented (8 hours) Mathematics A "The nature of the shape" The characteristics of the mathematical software shared by each PC are explored. The result of the production of raw materials is to prove that the production of raw materials is not logical, and that the use of ICT is not easy to achieve. 3. Arrival degree and customer sentiment indicators can be used flexibly, as can simulation test results. This is a long-term vision of educational effectiveness and evidence. 4. The results of the above note are presented orally by the Japanese Mathematical Education Society. July 2016: ICME13 is scheduled to open.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
THE USE OF ICT LIKE GEOGEBRA IN THE MATHEMATICAL ACTIVITY
在数学活动中使用像 Geogebra 这样的 ICT
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介
- 通讯作者:古宇田 大介
Geogebraを活用したBYOD型の探究活動
使用 Geogebra 进行 BYOD 类型的探索活动
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介
- 通讯作者:古宇田 大介
Geogebra 5を活用した授業研究
使用 Geogebra 5 进行课程学习
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介
- 通讯作者:古宇田 大介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古宇田 大介其他文献
新世代FPGA教材開発とアクティブ・ラーニング
新一代FPGA教材开发与主动学习
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志 - 通讯作者:
八幡 和志
新世代FPGAを用いたデジタル回路教材開発
采用新一代FPGA的数字电路教材开发
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志 - 通讯作者:
八幡 和志
山形市における中学校の実践事例について
关于山形市初中的实例
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平 - 通讯作者:
大沼 康平
新世代FPGAを用いたデジタル回路教材開発(ⅠⅠ)
利用新一代FPGA的数字电路教材开发(ⅠⅠ)
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志 - 通讯作者:
八幡 和志
和算における三角法についての一考察
和山三角学研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典 - 通讯作者:
本上亮典
古宇田 大介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古宇田 大介', 18)}}的其他基金
Geogebraを用いた数学的活動による高大接続の実践的検証
使用 Geogebra 通过数学活动实际验证与高等大学的联系
- 批准号:
26913002 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
Investigation of development of digital materials with GeoGebra and research on hand-writing input in digital materials.
使用 GeoGebra 开发数字材料的调查以及数字材料中手写输入的研究。
- 批准号:
16K01132 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Investigation into development of electronic teaching materials using Geogebra
利用Geogebra开发电子教材的探讨
- 批准号:
25350357 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Transforming Linear Algebra Education with GeoGebra Applets
使用 GeoGebra Applet 改变线性代数教育
- 批准号:
1141045 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Standard Grant
GeoGebra 2010 Conference in North America
GeoGebra 2010 北美会议
- 批准号:
1014671 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




