フェライト法による実験廃液からのレアメタル回収率の比較検討

铁氧体法实验废液稀有金属回收率对比研究

基本信息

  • 批准号:
    15H00424
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、実験廃液中のレアメタルの回収を念頭に、京都大学で行われている重金属廃液処理法であるフェライト法による各レアメタルの回収率の比較検討、フェライトスラッジに取り込まれたレアメタルの溶出特性、1年間に搬入され処理された廃液中の各レアメタルの概算量など得られた知見について整理、検討したので報告する。回収率を比較するにあたり、当初予定していた過去のレアメタル含有廃液からの絞り込みは行わず、経済産業省が定めている47元素(放射性のPmを除く)すべてについて比較検討した。46元素のレアメタル中、回収率が99%以上あったものは遷移金属を中心に33元素であった。アルカリ金属のRb、Csの回収率は10%以下だった。Ti、Mn、Coなどの遷移金属はスピネル型のフェライトを、同じ遷移金属のSm、Gd、Dyなど希土類元素はガーネット型のフェライトを形成することで知られていることから妥当な結果と思われる。一度取り込んだ元素の安定性を試験するため99%以上の回収率のあったレアメタルの溶出試験を行った。溶出液の分析でCr、Hfがほんのわずか検出された以外はほとんど溶出せず、回収率の高い元素は安定にスラッジ中に留まることがわかった。また京都大学で平成27年度の1年間に搬入され処理された重金属廃液は約5000Lであったが、この廃液中に含有していたレアメタルでlg以上あった元素は31元素で、上位からCe、Ni、Mo、Mn、Cr、V、B、Csのそれぞれ1400g、810g、630g、490g、470g、330g、200g、190g等であった。今回の研究により京都大学での実験・研究では数多くのレアメタルが廃液として搬入されてフェライトスラッジに取り込まれ、最終的に埋め立て処分されていることが確かめられた。今後の課題はスラッジ中に濃縮されて安定に存在するレアメタルの効率よい取り出し方を探索することである。
This research is based on the idea of ​​recycling the liquid in the 実験廃中, and the research team of Kyoto University received a lot of money. Comparison of the waste liquid treatment method and the waste liquid treatment method and the recovery rate of each waste liquid treatment method, and the comparison of recovery rates of waste liquid treatment method and waste liquid treatment method. The dissolution characteristics of the Tossura り込まれたレアメタルの, the 1-year transfer of the され treatment liquid The estimated amount of each project in the project is compiled and reported by the company. The recovery rate is relatively high, and the original predetermined recovery rate is the same as that of the previous one.わず, Ministry of Industry and Commerce of the People's Republic of China めている47 elements (radioactive のPm をexcept く) すべてについてComparison 検 Discussion した. 46-element のレアメタル中, the recovery rate is more than 99%, あったものは migratory metal center, 33-element であった. The recovery rate of Rb and Cs of アルカリmetal is less than 10%. Ti, Mn, Co are the migration metals of the type, Sm, Gd, Dy are the same migration metals The rare earth element はガーネットtype のフェライトをforms することで知られていることから正なRESULTと思われる. Once the stability test of the element is taken, the recovery rate of more than 99% and the dissolution test of the element are tested. Analysis of the dissolution liquid Out of the element, the recovery rate is high, the element is stable, the element is stable, and the element is stable. About 5,000 heavy metal waste liquids were transferred to Kyoto University during the year of 2006. L-であったが and この廃 liquid contain していたレアメタルでlg and above あったelements and 31 elementsで, upper からCe, Ni, Mo, Mn, Cr, V, B, Csのそれぞれ1400g, 810g, 630g, 490g, 470g, 330g, 200g, 190g and other であった. This time the research is done at Kyoto Universityフェライトスラッジに取り込まれ, the final にbury め立てdisciplinary action されていることが正かめられた. The future tasks include concentration, stability, existence, efficiency and efficiency.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本田 由治其他文献

本田 由治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('本田 由治', 18)}}的其他基金

教育研究機関の実験機器等に含有されているアスベストの分析・調査
教育、研究机构实验室设备等所含石棉的分析调查
  • 批准号:
    20924015
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
プラスチック製品に関する有害物質調査
塑料制品相关有害物质调查
  • 批准号:
    18921017
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
廃プラスチック製品からの金属類の溶出評価
废塑料制品中金属溶出的评价
  • 批准号:
    15919075
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

フェライト法によるベリリウム廃液処理の基礎研究
铁氧体法处理铍废液的基础研究
  • 批准号:
    05780406
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フェライト法による廃水中のAsの除去に関する研究
铁氧体法去除废水中砷的研究
  • 批准号:
    X00210----575424
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
実験廃液中の重金属イオン除去-フェライト法における処理条件とスラッジの組成の関係
实验废液中重金属离子的去除——铁氧体法处理条件与污泥成分的关系
  • 批准号:
    X00220----491412
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了