次世代科学技術系人材の資質・能力を測定する尺度及びパフォーマンス評価の開発
制定衡量下一代科技人员素质和能力的量表和绩效评价
基本信息
- 批准号:16H00051
- 负责人:
- 金额:$ 0.2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的 : スーパーサイエンスハイスクール事業における独自のカリキュラムで学ぶ生徒(以下、SSHクラス)と学習指導要領で学ぶ生徒(非SSHクラス)を比較し、SSH事業が目指す次世代科学技術系人材としての資質・能力の育成について検証する。研究方法 : 2016年5月及び2017年2月に1学年314名と2学年301名、合計615名(SSHクラス153名、非SSHクラス462名)を対象として、質問紙調査を実施し、平均得点を比較分析した。分析に用いた変数は次世代科学技術系人材に求められる資質・能力についての9項目「課題発見力」「課題解決力」「プレゼンテーション力」「英語力」「環境問題解決に貢献できる」「経済成長に貢献できる」「地域文化振興に貢献できる」「社会の安全・安心に貢献できる」「科学的な知識を日常生活で活用できる」、及び研究者志望についての3項目「自然科学系研究者志望」「社会科学系研究者志望」「人文科学系研究者志望」である。研究成果 : (1) クラス差を検討するために、2016年5月調査で学年×クラスの2要因分散分析を行ったところ、「課題解決力」「科学的な知識を日常生活で活用できる」「自然科学系研究者志望」についてSSHクラスは非SSHクラスより高いことが有意に認められた。(2) 1学年の1年間の変化を検討するために、5月調査2月調査×クラスの2要因分散分析を行ったところ、SSHクラスの「課題発見力」「課題解決力」「プレゼンテーション力」が有意に上昇した。同様に2学年について、5月調査2月調査×クラスの2要因分散分析を行ったが年間の有意な変化は認められなかった。ただし「課題発見力」「課題解決力」「プレゼンテーション力」「環境問題解決に貢献できる」「科学的な知識を日常生活で活用できる」「自然科学系研究者志望」について、SSHクラスは非SSHクラスより高いことが有意に認められた。
研究目的:比较在超级科学高中项目中通过自己的课程学习的学生(以下称为SSH课程),并检查了通过课程指南(非SSH课程)学习的学生,以发展下一代科学和技术人才的素质和能力。研究方法:2016年5月和2017年2月,针对1年级的314名学生和301名2年级的学生进行了问卷调查,总共有615名学生(153个SSH班级和462个非SSH课程),并进行了比较并进行了平均分数并进行了分析。 The variables used in the analysis were nine items on the qualities and abilities required of next-generation science and technology personnel: "ability to discover issues," "ability to solve problems," "presentation ability," "english ability," "contributing to environmental problems," "contributing to economic growth," "contributing to local culture promotion," "contributing to the safety and security of society," "to utilize scientific knowledge in everyday life," and three items on渴望研究人员:“渴望渴望自然科学的研究人员”,“有渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望有渴望有渴望有渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望有渴望的渴望的渴望,渴望有渴望渴望有渴望的渴望,使志向渴望渴望有渴望的渴望,使他们有渴望有渴望的渴望,使他们有渴望有渴望的愿意 to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to aspiring to渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望渴望做出渴望作为研究结果的渴望的差异:(1)渴望渴望的差异:1年5月的差异:对于“解决问题的技能”,SSH课程比非SSH课程高,“可以在日常生活中使用科学知识”,并渴望成为一名自然科学的研究人员。同样,对于二年级,对五月的调查进行了两因素的分析,但没有明显的年变化,但是,在“问题发现”,“问题求解”,“介绍能力”的情况下,SSH类别高于非SSH类别。研究人员。”
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
科学・技術イノベーション人材の資質・能力を測定する尺度の検討
衡量科技创新人力资源素质和能力的量表的思考
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aiko Hanayama;Shumpei Haginoya;Hiroki Kuraishi;Masakazu Kobayashi;石森 広美;石森 広美;大野 志保;荒井 きよみ
- 通讯作者:荒井 きよみ
家庭基礎におけるホームプロジェクトのパフォーマンス評価の検討
住宅基金会住宅项目绩效评价的思考
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aiko Hanayama;Shumpei Haginoya;Hiroki Kuraishi;Masakazu Kobayashi;石森 広美;石森 広美;大野 志保;荒井 きよみ;荒井 きよみ
- 通讯作者:荒井 きよみ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荒井 きよみ其他文献
荒井 きよみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荒井 きよみ', 18)}}的其他基金
理系女子高校生のキャリアパス形成への支援モデルの検討
检查女性高中理科生职业道路形成的支持模型
- 批准号:
17H00045 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
Integrated Interdisciplinary Training in Computational Neuroscience
计算神经科学综合跨学科培训
- 批准号:
7293610 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.2万 - 项目类别: