高等学校の図形領域授業におけるICTを活用したアクティブ・ラーニングに関する研究
高中几何课中信息通信技术主动学习的研究
基本信息
- 批准号:16H00151
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は, 筆者のこれまでの科研費研究の成果をふまえ, ICTを活用した高等学校数学科の図形領域授業の実践を通して, 生徒たちが「黒板での授業」「ICT画面での表示や操作」そして「具体物」を直感的にとらえ, その中のおもしろさ, 不思議さ, 美しさといった点に着目して生徒たちが能動的に考え, その先を探究するようになるかについて「アクティブ・ラーニング」の視点を重視した授業を行い, 検証したものである.本年度も, 本校1年生, 数学Aの「図形の性質」の授業に焦点を当て, 上記「黒板での授業」「ICT画面での表示や操作」「具体物」の3点を絡めた授業展開を行った. まず「具体物」を「定規」や「コンパス」を用いて作図した物とし, それらをこれまでと同様「アナログ的数学的活動」ととらえた. そしてそのあと, コンピュータ等ICT機器を用いた「デジタル的数学的活動」を行った. 今回これまでとは違う授業形態としてはまさに「アクティブ・ラーニング」である. その3つの視点である「主体的な学び」・「対話的な学び」・「深い学び」について, まず単元を「平面図形」に置き, 三角形の一番上の頂点をその対辺に平行になるよう左右に動かしたときの「垂心」の軌跡について, 個人の考察・班での考察, そしてクラス全体で班の考察を見聞きしながらの意見交換と進めた. また, このあと, 単元「立体図形」では, 「正多面体の成立条件を中学1年生に説明してみよう. 」や「正多面体の表面の各面の色の塗り分け」についても同様に, 個人の考察・班での考察, そしてクラス全体で班の考察を見聞きしながらの意見交換を行った. 当初, 班の考察までは盛り上がるものの, 教室全体としての考察は照れもあってか, なかなか意見交換がなされなかった. しかし, 回数を重ねるうち, 生徒たちは, 他の班で見つけたことのすばらしさに感服し, 自分たちももっと考察を深めねばという雰囲気が生まれてきた. 特徴的な生徒の感想としては, 「班で意見を出し合うことで自分たちには気付かなかったことも気づけたのがとても良い点だと思う. 自分ももっと気づけるようになりたい. 」や「他の班の人の考えを見て, 疑問を解決することができ, とてもおもしろかった. 数学は色々な発見があって面白いと思いました. 」また「班で発見したことを話し合うのがとても楽しいです. クラスでの意見を聞くのも納得することが多く, ためになります. 」などがあった. 今回の研究の目的にあるように, 「ICT画面での表示や操作」, そして「具体物」を用いて「アクティブ・ラーニング」の視点を重視した授業を行うことで, 生徒たちはまさに「能動的」に考え, さらに「その先を探求する」姿勢が, 昨年度以上に見られたという成果が得られた. (詳細は拙ホームページ「http://www.ishitani.com/」参照)
は this study, the author の こ れ ま で の の KeYanFei research を ふ ま え, ICT を use し た institutions of higher learning mathematics の 図 form field knowledge の be practice を tong し て, raw ACTS た ち が "black board で の knowledge" "ICT images で の said や operations" そ し て "concrete" を of audio-visual に と ら え, そ の in の お も し ろ さ, Incredible さ, beauty し さ と い っ に た point with mesh し て raw ACTS た ち が motile に え, そ の を first explore す る よ う に な る か に つ い て "ア ク テ ィ ブ · ラ ー ニ ン グ" を の viewpoint attaches great importance to the し た fine line を い, 検 card し た も の で あ る. も this year, the school 1 year, mathematics A の "図 の nature" の knowledge に focus を when て, written in "black board で の knowledge" "ICT images で の said や operations" "concrete" を collaterals at 3 の め た knowledge to expand line を っ た. ま ず "concrete" を "determined" や "コ ン パ ス" を with い て as 図 し た content と し, そ れ ら を こ れ ま で と with others "ア ナ ロ グ mathematical activities" と と ら え た. そ し て そ の あ と, コ ン ピ ュ ー タ ICT machines such as を with い た "デ ジ タ ル mathematical activities" を line っ た. Today back to こ れ ま で と は violations う knowledge to form と し て は ま さ に "ア ク テ ィ ブ · ラ ー ニ ン グ" で あ る. そ の 3 つ の viewpoints で あ る "subject learning び な", "moral words learning び な", "deep い learn び" に つ い て, ま ず 単 yuan を "plane 図 shape に き," Triangle の の on a vertex を そ の 辺 seaborne に parallel に な る よ う に move around か し た と き の "orthocenter の trajectory に つ い て, individual の investigation, class で の, そ し て ク ラ ス の inspects all で class を stories き し な が ら の exchange と into め た. ま た, こ の あ と, 単 yuan" stereo 図 shape "で は, Conditions for establishment of the regular polyhedron の を middle school 1 year に し て み よ う. "や" regular polyhedron の surface の の の color coated り points け "に つ い て も with others に, individual の investigation, class で の, そ し て ク ラ ス の inspects all で class を stories き し な が ら の exchange line を っ た. の investigation, class ま で は sheng on り が る も の の, classroom all と し て の according investigation は れ も あ っ て か, な か な か exchange が な さ れ な か っ た. し か し, back to the number of を heavy ね る う ち, raw ACTS た ち は, he see で つ の class け た こ と の す ば ら し さ に feeling し; You た ち も も っ と investigation を deep め ね ば と い う 雰 囲 気 が raw ま れ て き た. Born of 徴 な ACTS の feeling と し て は, "を class で opinion out し close う こ と で allotted た ち に は 気 pay か な か っ た こ と も 気 づ け た の が と て も good だ い point と う. You も も っ と 気 づ け る よ う に な り た い." や "he の class の の exam え を て, doubt を solve す る こ と が で き, と て も お も し ろ か っ た. Mathematics は color 々 な 発 see が あ っ て bai い と think い ま し た. "ま た" class で 発 see し た こ と を words し close う の が と て も joy し い で す. ク ラ ス で の opinion を smell く の も nerd す る こ と が く, た め に な り ま す. "な ど が あ っ た. This purpose の の study back に あ る よ う に, "ICT images で の said や operation", そ し て "concrete" を い て "ア ク テ ィ ブ · ラ ー ニ ン グ" を の viewpoint attaches great importance to the し た knowledge を line う こ と で, raw ACTS た ち は ま さ に "active" に え, さ ら に "そ の を first explore す る" が posture, Last year more than に see ら れ た と い が う achievements have ら れ た. (more detailed は ホ ー ム ペ ー ジ "http://www.ishitani.com/" reference)
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
図形領域のICT活用授業にアナログ要素を加えて~「具体物」を加えることでICT活用の意味を鮮明に~
在几何领域的ICT利用类别中添加模拟元素 - 通过添加“具体对象”来阐明ICT利用的含义 -
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:共著 : CSR検定委員会(影山摩子弥・森摂・町井則雄)葭内ありさ;他;中山周治;中山周治;柳瀬 学;森 芸恵;森 芸恵;森 芸恵;森 芸恵;與儀幸朝;石谷優行;石谷優行
- 通讯作者:石谷優行
ICT活用と具体物によるアクティブ・ラーニングに関する研究~図形領域に焦点を当てICT活用の意味を鮮明に~
研究ICT利用和使用具体对象的主动学习 - 通过关注图形领域阐明ICT利用的含义 -
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石谷優行
- 通讯作者:石谷優行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石谷 優行其他文献
石谷 優行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石谷 優行', 18)}}的其他基金
高等学校数学科の図形的領域授業におけるICT活用に関する研究
信息通信技术在高中数学系几何面积课中的运用研究
- 批准号:
15H00152 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校数学科の図形的領域授業におけるコンピュータ活用に関する研究
高中数学系图形区域课中计算机的运用研究
- 批准号:
24909003 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校数学科の図形的領域授業におけるコンピュータ活用に関する研究
高中数学系图形区域课中计算机的运用研究
- 批准号:
23909003 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
エスノグラフィー的記述による高校数学のコンピュータ活用の有用性に関する研究
通过民族志描述研究计算机在高中数学中的应用
- 批准号:
13913012 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似国自然基金
基于ESIPT耦合ICT机制的近红外有机光增益材料设计合成及其激
光性能研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于顺序ICT-ESIPT机理多功能酶靶向的荧光染料及其在急性髓细胞白血病分型中的应用
- 批准号:22378100
- 批准年份:2023
- 资助金额:50.00 万元
- 项目类别:面上项目
中国ICT产业的供应链韧性测度与美国制裁风险的综合评估研究
- 批准号:2023JJ30172
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
信息通讯技术(ICT)影响下大城市居民个体活动与空间互动:特征、机理与规划响应
- 批准号:42171194
- 批准年份:2021
- 资助金额:59 万元
- 项目类别:面上项目
面向可持续ICT的信息能量深度融合机理和关键技术研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:261 万元
- 项目类别:联合基金项目
健康科普知识对居民健康行为改变的影响机理及干预研究——基于ICT被动采纳的视角
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
企业数字化转型下的ICT要求与支持:变异导向与事件导向的双重视角
- 批准号:72071052
- 批准年份:2020
- 资助金额:49 万元
- 项目类别:面上项目
纳米器件及ICT应用联合研讨会
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:5 万元
- 项目类别:国际(地区)合作与交流项目
基于ICT的萘酚基D-π-A型比色/荧光探针构筑及其对次氯酸盐的可视化检测性能研究
- 批准号:21904140
- 批准年份:2019
- 资助金额:25.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
ICT通过GPER-ERK-NF-κB信号调控脑缺血后小胶质细胞极化的分子机制
- 批准号:31960190
- 批准年份:2019
- 资助金额:40.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
相似海外基金
外来種アライグマの繁殖特性の解明とICTを活用した新対策システムの構築と実践
阐明外来浣熊的繁殖特征以及利用ICT构建和实施新的对策系统
- 批准号:
24K09175 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心理的安全性に着目したICTを活用する入学前教育プログラムの有用性に関する研究
研究利用信息通信技术以心理安全为重点的入学前教育项目的有效性
- 批准号:
24K06245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTを活用した意思伝達装置による重度障害児の概念形成モデルの作成
使用基于信息通信技术的通信设备为严重残疾儿童创建概念形成模型
- 批准号:
24K06311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リスクケースの早期発見・支援に資するICT活用児童虐待防止機能的連携モデルの開発
利用信息通信技术开发预防虐待儿童的功能性协作模型,有助于早期发现和支持风险案件
- 批准号:
24K14159 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年期クローン病患者の家族に対するICTを活用したグループ支援プログラムの構築
利用信息通信技术为青少年克罗恩病患者的家庭建立团体支持计划
- 批准号:
24K13729 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTを用いた早産低出生体重児の情報共有は保護者の育児不安感の軽減に寄与するか
利用信息通信技术分享有关早产儿和低出生体重儿的信息是否有助于减少父母对育儿的焦虑?
- 批准号:
24K13900 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際連携による学習者個々に最適化された学習を支援するICT学習基盤の検討・開発
审查和开发ICT学习基础设施,通过国际合作支持针对每个学习者优化的学习
- 批准号:
23K20391 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ICTによるフレイルの社会的側面への介入方略の構築:主観的Well-being向上を目指して
利用信息通信技术制定针对社会方面衰弱的干预策略:旨在改善主观幸福感
- 批准号:
24K05433 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がんサバイバーの倦怠感の類型評価法確立とICT個別最適化介入プログラム開発
癌症幸存者疲劳类型评价方法的建立及ICT个体化干预方案的制定
- 批准号:
23K27828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コミュニティ形成を軸としたシニア世代のスマートフォン利用とICT活用促進の基盤整備
以社区建设为中心,为促进老年人智能手机的使用和ICT的利用奠定基础
- 批准号:
24K13483 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




