数学的活動を実現する課題学習教材の開発およびその成果の公開と普及活動

开发实现数学活动、成果发表、传播活动的学习材料

基本信息

  • 批准号:
    16H00293
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.35万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1. 研究の目的数学的活動を実現するために有効なICTの利活用方法, また, アクティブ・ラーニングに対応した教材の開発とその授業実践を行い, その評価方法の検証をするとともに数学的活動を実現する課題学習教材として集約をすすめる。ICTを利活用した数学学習教材の開発推進と数学の授業におけるICTの利用促進と普及を図るために, 授業実践事例を含むICT活用(高校数学向け)ハンドブックを作成する。2. 研究の内容教育用ICT関連機器・技術発表展示会や授業事例研究会へ参加し, ICTの授業活用についての情報を収集した。京都大学溝上慎一先生のアクティブ・ラーニング(AL)講演会に参加し, AL型授業における数学的活動の仕方を学んだ。SSH数学教員研究会(筑波大学附属駒場高校)では, 各推進校におけるSSH事業研究報告と会場校および研究会参加者との意見交換をおこなった。校内での現職教育(書画カメラの利用)では, ICTの利用の仕方についての講師を務め, 授業におけるICT機器利用とICT技術を利用した授業の促進に協力した。日数教全国(岐阜)大会(8月4日), 日数教秋期(弘前)大会(10月29・30日), 数学教育学会春季例会(首都大学東京, 3月27日)で研究成果を発表した。研究代表者としてICTの利用方法・学習支援ソフトと数学教材作成用ツールの紹介とその操作方法, ICTを取り入れた学習指導案とその授業実践事例をまとめたICT利用ハンドブックを作成した。3. 研究の成果昨年度北海道大会で発表した「数学的活動を生かす学習教材の作成とその指導」によって, 日本数学教育学会より全国大会優秀研究賞を授賞した。これまで継続してきた研究が評価されたものであり, 深く感謝をしている。エキスパート教員(鳥取)研修(12月8日)と木更津高専アクティブ・ラーニング講習会(1月27日)では, 実践授業の講師をさせていただいた。先生方のご協力により, ICT活用ハンドブック(高校数学向け)を作成することができた。このICT活用ハンドブックは, ご協力いただいた先生方の同意を得て数学教育実践報告HP(http://heisei29.webcrow.jp)にアップロードしてあり, 現在, 自由に閲覧ができるようになっている。
1. The purpose of the study is to develop and implement ICT teaching methods, and to develop and implement evaluation methods for mathematical activities. ICT is used to promote the development of mathematics learning materials and the teaching of mathematics. ICT is used to promote the popularization of mathematics. Examples of teaching practice include the use of ICT (mathematics in colleges and universities). 2. Research content ICT related equipment and technology exhibition for education, case study, information collection on ICT teaching and application Kyoto University Mr. Shinichi Mizoue participated in the AL-type lectures on mathematics. SSH Mathematics Teacher Research Association (Komaba University affiliated with Tsukuba University) On-campus education (use of calligraphy and painting), the use of ICT, the use of ICT, the use of ICT technology, the promotion of teaching cooperation. Research results were presented at the National Congress of Mathematics Education (August 4), the Autumn Congress of Mathematics Education (October 29 - 30), and the Spring Conference of the Society for Mathematics Education (Tokyo Capital University, March 27). Research representative: ICT utilization method, learning support system, introduction system, operation system, ICT utilization system, learning guidance system, teaching practice system, etc. 3. The results of the research were presented at the annual Hokkaido Conference and awarded at the National Conference of the Japan Mathematics Education Society for Outstanding Research. Thank you very much for your research and comments. The seminar for teachers (Tottori)(December 8) and the workshop for Takashi Kiaratsu (January 27) were held in Tokyo. Mr. Fang's cooperation, ICT use of ""(college mathematics) to create a "" This ICT application is supported by the Mathematics Education Practice Report HP(http://www.example.com), which is now available for free viewing. heisei29.webcrow.jp

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数学的活動を生かす学習教材の作成とその指導
创建和教授利用数学活动的学习材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 潤;車田 研一;山田 潤;山田 潤
  • 通讯作者:
    山田 潤
ICT活用ハンドブック(高校数学向け)
ICT运用手册(高中数学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 潤;車田 研一;山田 潤;山田 潤;研究代表者 山田 潤
  • 通讯作者:
    研究代表者 山田 潤
確かな学力を育む数学学習教材づくり -ICTの利活用を考える-
制作培养扎实学术能力的数学学习材料 -关于ICT活用的思考-
数学的活動を取り入れた授業の実践
结合数学活动的实践课程
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 潤其他文献

タブレット端末を分析装置として用いるpH簡易測定法の教材開発
开发使用平板电脑终端作为分析设备的简单pH测量方法的教材
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 潤;車田 研一;山田 潤;山田 潤;研究代表者 山田 潤;坂井淳一;柴田 慶之
  • 通讯作者:
    柴田 慶之
IL-12/1L-18非依存性の全層角膜移植拒絶反応の検討
IL-12/1L-18独立的全层角膜移植排斥反应的检查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 潤;羽室 淳爾;中西 憲司;安田 好文;樗木 俊聡;寺井 和都;木下 茂
  • 通讯作者:
    木下 茂
里山精油植物からの和精油の試作と分析
里山精油厂日本精油的试制与分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 潤;車田 研一;山田 潤;山田 潤;研究代表者 山田 潤;坂井淳一
  • 通讯作者:
    坂井淳一
フッ酸を使わない安全なガラス系試料の前処理と定量測定プロセスの開発
开发不使用氢氟酸的安全玻璃样品前处理和定量测量工艺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 潤;車田 研一;山田 潤;山田 潤;研究代表者 山田 潤;坂井淳一;柴田 慶之;中村 紳兵
  • 通讯作者:
    中村 紳兵

山田 潤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 潤', 18)}}的其他基金

チオールレドックス理論に基づいた粘膜移植生着方法の創出と粘膜恒常性の維持
基于硫醇氧化还原理论和维持粘膜稳态的粘膜移植存活方法的创建
  • 批准号:
    17791261
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マクロファージのレドックス制御による、眼免疫疾患の治療法
通过巨噬细胞的氧化还原控制治疗眼部免疫疾病
  • 批准号:
    15791012
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

探究学習教材とカリキュラム開発プロセスを主体的・体験的に学ぶ研修システムの構築
建立独立、体验式学习探究性学习材料和课程开发流程的培训体系
  • 批准号:
    24K06053
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オープンデータを活用したデータベース学習教材の開発
利用开放数据开发数据库学习材料
  • 批准号:
    24H02507
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
体験型ICT謎解きを通して楽しみながら知的好奇心を育む小中学生向け学習教材
面向中小学生的学习材料,可培养求知欲,同时通过体验式 ICT 解谜获得乐趣。
  • 批准号:
    24H02494
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ドローンの活用によるプログラミング的思考の育成を目指した学習教材の開発
开发学习材料,旨在通过使用无人机培养编程思维
  • 批准号:
    24H02500
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「メタバース調理実習室」を用いた衛生管理および作業動線学習教材の製作
利用“元界烹饪培训室”制作卫生管理和工作流程学习材料
  • 批准号:
    24K15222
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「主体的に学習に取り組む態度」の評価ツールとしてのICT学習教材の開発
开发ICT学习材料作为“自主学习方法”的评估工具
  • 批准号:
    24H02428
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
水族館展示を活用した水界の視覚化と学習教材の開発
水生世界的可视化以及利用水族馆展品开发学习材料
  • 批准号:
    24K06426
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パラメトリックデザインの手法を活用した段階的デッサン学習教材の開発
使用参数化设计方法开发分步绘图学习材料
  • 批准号:
    24K15640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植民地朝鮮における日本語教育~新聞掲載の「国語」学習教材の分析
殖民地朝鲜的日语教育:报纸上发表的“国语”学习材料的分析
  • 批准号:
    24K04012
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
街灯の点灯制御から学ぶ土木系高専生向けプログラミング学習教材の開発
土木工程技术学院学生学习路灯照明控制编程学习资料的开发
  • 批准号:
    24H02484
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了