細胞種特異的に発現する蛋白質プローブによる大脳皮質内記憶固定化過程の可視化
使用细胞类型特异性蛋白质探针可视化大脑皮层的记忆巩固过程
基本信息
- 批准号:17H00617
- 负责人:
- 金额:$ 0.29万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
背景・目的 : 睡眠は、感覚経験を記憶として固定化する役割がある。また、記憶の神経基盤となっているのは、シナプスにおける「長期増強」というメカニズムであると考えられている。申請者の属する研究チームでは、記憶の固定化に重要となる大脳皮質トップダウン経路を発見している。そこで申請者らは、東京大学河西研究室において新しく開発された「長期増強により新生・増大したスパインを特異的に蛍光標識し光で操作できるプローブ(As-PaRacl)」(Hayashi-Takagi et al., Nature 2015)を導入することで、大脳皮質トップダウン入力と学習に伴う長期増強の間にある因果関係を明らかにし、記憶メカニズムを解明することを目指した。研究方法 : 新規プローブ(As-PaRacl)を、特定の神経細胞種に特異的に発現させることができるウイルスベクターを作製するため、この蛋白質プローブをコードする遺伝子配列の両端にloxP配列を挿入し、DNA組み換え酵素Creを発現している細胞のみに部位特異的組み換え反応が生じるように、プラスミドトランスファーベクターの組み換えを行った。さらに、そのプラスミドを増幅・精製し、そこから作製されたAAV(アデノ随伴ウィルス)をマウス生体脳内に導入し、検証を行った。研究成果 : 大脳皮質5層錐体細胞特異的にCreを発現する遺伝子改変マウス(Rbp4-Cre)に上記の蛋白質プローブを導入し、睡眠を必要とする記憶課題をマウスに行わせ、学習前後のスパイン動態を2光子顕微鏡イメージングにて観察した。その結果、大脳皮質5層錐体細胞のうち、学習で活性化した細胞において新生・増大したスパインだけを特異的にAS-PaRaclで標識することに成功した。今後、皮質トップダウン入力の受け手である細胞群の樹状突起スパインに記憶が貯蔵される過程を、直接的に明らかにすることができると期待される。
Background Objective: Sleep, sensory memory and immobilization. The mental base of memory is "long-term enhancement" and "long-term enhancement" The applicant's research is important for memory immobilization, and for the development of large cortical pathways. "Long-term growth, new growth, unique light identification, and operation"(Hayashi-Takagi et al., Nature 2015) is a guide to learning, learning, and memory. Methods: New regulation of protein expression (As-PaRacl), species-specific gene expression in specific neuronal cells, protein expression in the terminal region of gene alignment, loxP alignment, DNA genome transformation, enzyme expression in cell center site-specific gene expression, reverse transcription, and gene expression. In addition, the production of AAV(AAV) is carried out in vivo, and the identification process is carried out in vitro. Research results: 5-layer pyramidal cell-specific Cre expression, gene modification,(Rbp4-Cre), protein expression, sleep, memory tasks, and 2-photon microscopy were observed before and after learning. As a result, 5 layers of pyramidal cells in the cortex of the brain were successfully identified by AS-PaRacl. In the future, the cortex enters the process of memory storage, and the direct process of memory storage.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
細胞種特異的に発現する蛋白質プローブによる大脳皮質内記憶固定化過程の可視化
使用细胞类型特异性蛋白质探针可视化大脑皮层的记忆巩固过程
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sato C.;Iwai-Takekoshi L.;Ichikawa Y. and Kawasaki H.;松原 智恵
- 通讯作者:松原 智恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松原 智恵其他文献
Constraint-Induced Aphasia Therapyを実施した慢性期Broca失語の1例
约束性失语疗法治疗慢性布罗卡失语一例
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sato C.;Iwai-Takekoshi L.;Ichikawa Y. and Kawasaki H.;松原 智恵;金森雅 - 通讯作者:
金森雅
Constraint-Induced Aphasia Therapyを実施した慢性期失語症患者の2例
约束性失语治疗慢性失语症二例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sato C.;Iwai-Takekoshi L.;Ichikawa Y. and Kawasaki H.;松原 智恵;金森雅;金森 雅 - 通讯作者:
金森 雅
当院でのConstraint-Induced Aphasia Therapyの実施-慢性期ブローカ失語症患者の一例-
我院实施约束性失语治疗 - 以慢性布罗卡失语症患者为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sato C.;Iwai-Takekoshi L.;Ichikawa Y. and Kawasaki H.;松原 智恵;金森雅;金森 雅;金森 雅 - 通讯作者:
金森 雅
運動感覚に関する頭頂葉の役割
顶叶在动觉方面的作用
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 めぐみ;小田川 摩耶;大石 康博;松原 智恵;加藤 成樹;小林 和人;渡邊 克巳;村山 正宜 - 通讯作者:
村山 正宜
松原 智恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
時空間学習則とヘブ則による時空間文脈の学習・記憶メカニズムの解明
利用时空学习定律和赫布定律阐明时空情境的学习记忆机制
- 批准号:
24KJ2026 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
恐怖条件づけを用いた記憶メカニズムの解明 ー細胞内Ca2+からのアプローチー
使用恐惧条件作用阐明记忆机制 - 来自细胞内 Ca2+ 的方法
- 批准号:
23K02931 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
記憶メカニズムの多次元解析 - nmからメゾスケール/ミリ秒から日スケールまで
记忆机制的多维分析——从纳米到介观/毫秒到日尺度
- 批准号:
22K21353 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Leading Research )
脳機能計測法による質感の視覚記憶メカニズムの解明
利用脑功能测量方法阐明纹理的视觉记忆机制
- 批准号:
18J22547 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グリア細胞による新たな学習・記憶メカニズムの解明
阐明神经胶质细胞的新学习和记忆机制
- 批准号:
18J00603 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ドーパミン神経の非ドーパミン作用による記憶メカニズムの解明
通过多巴胺能神经元的非多巴胺能作用阐明记忆机制
- 批准号:
17K17823 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
前頭前野―側頭連合野―海馬連関による記憶メカニズムの神経生理・解剖学的研究
基于前额叶皮层-颞叶关联皮层-海马连接的记忆机制的神经生理学和解剖学研究
- 批准号:
20019021 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触覚と視聴覚間の共通性を規定する短期的・長期的記憶メカニズムの解明
阐明定义触觉和视听之间共性的短期和长期记忆机制
- 批准号:
07J02780 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本語を母語とする幼児の第二言語(外国語)学習における記憶メカニズム
母语为日语的儿童第二语言(外语)学习的记忆机制
- 批准号:
14651029 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
認知神経心理学的アプローチによる記憶メカニズムの研究
使用认知神经心理学方法研究记忆机制
- 批准号:
12710043 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)