視覚障がい者のタッチパネル操作支援に向けた触運動感覚の活用に関する基礎的検討

利用触觉为视障人士提供触摸屏操作支持的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    18H00546
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

視覚障がい者にとってタッチパネル型入力機器は操作が難しい機器の一つとされる. この問題に対し本報告者は, Millarらの参照手がかりに関する報告(Millar S, 2004)を参考とし, 基準位置からの相対的な位置関係を活用して入力操作を実現する視覚障がい者向けタッチパネル・ユーザインタフェースの開発に取り組んでいる. 本研究はこの実現に向け, 「位置情報の取得とそれに基づく再現を触運動感覚(Haptic kinesthesia ; 前腕の能動的な動き)でいかに高精度に実現できるか」の調査を目的として行った.本研究では目隠しをした晴眼者に対し, 手探り(触運動感覚)にて, 3×3のマトリックス状(70mm間隔)に配置された課題マーク位置を記憶し, 実験フレーム上に用意された8個のマグネットを移動させて中心位置を除く8箇所の課題マーク位置の再現を課す位置再現実験を行った. 課題マーク位置と再現結果位置のずれをx軸およびy軸方向別に計測・集計して平均再現マーク位置を求めた. 平均すると課題マーク位置の近傍付近に再現される結果となったが, 実際は実験参加者間の再現結果のばらつきは大きかった. 特にx軸方向でばらつきの大きさが顕著であった. また, 平均再現マーク位置間の距離を求めるとy軸方向で10%強程度の過小評価傾向が確認され, 全8箇所の平均再現マーク位置を結ぶと横長の長方形形状となる再現傾向が見られた. これまでに, 今回の実験デザインに「中心位置マーク(基準位置)を出発点として再現する」という条件を加えて実施している. 平均再現マーク位置を結ぶと横長の楕円形状の再現傾向が見られ(奨励研究・課題番号21921007), 四隅位置マークがy軸に加えてx軸方向(中心位置方向)へのゆがみをも有していた点が今回の結果と異なる. この点は中心位置マークを基準位置とした実験方法の影響を受けていた可能性が示唆される. なお, 再現結果のばらつきは, x軸, y軸共に基準位置を設置した過去の実験結果のほうが小さかった.以上から, 非視覚環境下での高精度な位置再現においては基準情報の必要性が浮き彫りとなった. 当初の計画目標達成のため, 視覚障がい者の方々にも実験参加者としてご協力いただき, 今後さらに本研究を継続する予定である.
For those with disabilities, please do not operate the input machine or the machine. If you have any questions, please contact the reporter of this report. Millar will refer to the report (Millar S, 2004), and the location of the same base position will be related to each other. You can use the input force operation to make sure that people with poor health care pay attention to those who do not need to pay attention to the situation. The purpose of this study is to realize the improvement in the direction of the situation, "the location information can achieve the basic information, and then the Haptic kinesthesia (the movement of the forewrist) can be detected." the accuracy of the performance test is high. The purpose of this study is to make sure that the clear-eyed person is busy, the manual probe (touch sensor) is used, and 3 × 3-year-old (70mm partition) is used to configure the problem location log, which is intended to remove the central location of the 8-year-old mobile phone, and then see the location of the target location. The results show that the location of the target is returned. The average location of the target is calculated in the direction of the average position. The average location of the project is close, and the results show that the results are not good, and the results are good among the participants in the international trade fair. In the special direction, please tell me that you are not in the right direction. The average distance between the two locations is 10% stronger than that of the small distance, and the average distance between the two locations is 10% stronger than that of the normal position, the average distance between the two locations is 10% stronger than that of the normal position, and the average distance between the two locations is 10% stronger than that of the normal position, and the average position of the two legs is longer than that of the normal position. This time, the central position (base position) is out of the box, and then you can see it again. The average re-visible position is different from the horizontal shape, and then to see you (excitation research project no. 21921007). In the four corners, you can add the direction (center position) to the direction (center position). There are significant differences in the results this time. The center position, the base position, the base position, the method, the possibility, the possibility. The results show that the basic location settings have been set in the past, and the results show that the results show that there are no significant differences between the two groups. The above information, in the non-environmental environment, the high-precision position can be seen again. It is necessary to improve the accuracy of the environment. At the beginning, the goal of the project was completed, and the participants were asked to work together. Now, in the future, we will make a decision in this study.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
視覚障がい者のタッチパネル型入力機器操作支援に向けた基礎的検討
协助视障人士操作触控面板输入装置的基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    相川勝;沼田昂大;西岡賢祐;武居周;久保田 学;久保田 学;森保 尚美;Kohei Tada;多田 康平;松前良昌;松前良昌・濱本恵康;松前良昌;松前良昌;松前良昌;松前良昌;菊池裕人
  • 通讯作者:
    菊池裕人
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菊池 裕人其他文献

QEを用いたバッチ式化学プラント制御系の適用限界の評価とその活用について
QE间歇式化工厂控制系统应用范围评估及应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoyuki Araya;Kazuo Kasahara;Shingo Nishikawa;Hideharu Kimura;Takashi Sone;Hideo Nagae;Yoshio Ikehata;Isamu Nagano;Masaki Fujimura;屋良 朝康;上杉一秀;屋良 朝康;一条 洋和;稲守 栄;稲守 栄;齊藤 作義;桟敷 剛;桟敷 剛;中村 淳也;外山貴子;佐藤 敏之;永渕 一成;星 勝徳;東畠 三洋;東畠 三洋;Manabu Okawa;Manabu Okawa;菊池 裕人;松本 香;松本 香;加藤 康弘;加藤 康弘;高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 山口一也 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 冨田重幸;高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸
  • 通讯作者:
    高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸
レリーフフォト法を応用した木簡文字鮮明化の研究
浮雕照相法辨认木碑文字的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoyuki Araya;Kazuo Kasahara;Shingo Nishikawa;Hideharu Kimura;Takashi Sone;Hideo Nagae;Yoshio Ikehata;Isamu Nagano;Masaki Fujimura;屋良 朝康;上杉一秀;屋良 朝康;一条 洋和;稲守 栄;稲守 栄;齊藤 作義;桟敷 剛;桟敷 剛;中村 淳也;外山貴子;佐藤 敏之;永渕 一成;星 勝徳;東畠 三洋;東畠 三洋;Manabu Okawa;Manabu Okawa;菊池 裕人;松本 香;松本 香;加藤 康弘;加藤 康弘;高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 山口一也 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 冨田重幸;高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;中島孝則;呉 博;多谷 邦彦;高橋 毅;齋藤 航;中村一郎
  • 通讯作者:
    中村一郎
テストパターン画像を用いた焦点ずれ画像復元の検討
利用测试图案图像恢复离焦图像的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoyuki Araya;Kazuo Kasahara;Shingo Nishikawa;Hideharu Kimura;Takashi Sone;Hideo Nagae;Yoshio Ikehata;Isamu Nagano;Masaki Fujimura;屋良 朝康;上杉一秀;屋良 朝康;一条 洋和;稲守 栄;稲守 栄;齊藤 作義;桟敷 剛;桟敷 剛;中村 淳也;外山貴子;佐藤 敏之;永渕 一成;星 勝徳;東畠 三洋;東畠 三洋;Manabu Okawa;Manabu Okawa;菊池 裕人;松本 香;松本 香;加藤 康弘;加藤 康弘;高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 山口一也 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 冨田重幸;高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;中島孝則;呉 博;多谷 邦彦
  • 通讯作者:
    多谷 邦彦
A New Method for Discriminating Printers Based on Contours Qualities of Printed Characters Using Wavelet Decomposition
基于小波分解打印字符轮廓质量的打印机判别新方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoyuki Araya;Kazuo Kasahara;Shingo Nishikawa;Hideharu Kimura;Takashi Sone;Hideo Nagae;Yoshio Ikehata;Isamu Nagano;Masaki Fujimura;屋良 朝康;上杉一秀;屋良 朝康;一条 洋和;稲守 栄;稲守 栄;齊藤 作義;桟敷 剛;桟敷 剛;中村 淳也;外山貴子;佐藤 敏之;永渕 一成;星 勝徳;東畠 三洋;東畠 三洋;Manabu Okawa;Manabu Okawa;菊池 裕人;松本 香;松本 香;加藤 康弘;加藤 康弘;高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 山口一也 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 冨田重幸;高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;中島孝則;呉 博;多谷 邦彦;高橋 毅;齋藤 航;中村一郎;Takeshi Furukawa
  • 通讯作者:
    Takeshi Furukawa
ウェーブレットを利用した文字の解析
使用小波进行特征分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoyuki Araya;Kazuo Kasahara;Shingo Nishikawa;Hideharu Kimura;Takashi Sone;Hideo Nagae;Yoshio Ikehata;Isamu Nagano;Masaki Fujimura;屋良 朝康;上杉一秀;屋良 朝康;一条 洋和;稲守 栄;稲守 栄;齊藤 作義;桟敷 剛;桟敷 剛;中村 淳也;外山貴子;佐藤 敏之;永渕 一成;星 勝徳;東畠 三洋;東畠 三洋;Manabu Okawa;Manabu Okawa;菊池 裕人;松本 香;松本 香;加藤 康弘;加藤 康弘;高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 山口一也 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;高塚佳代子 冨田重幸;高森千尋 高塚佳代子 山場久昭 岡崎直宣 冨田重幸;中島孝則;呉 博;多谷 邦彦;高橋 毅;齋藤 航;中村一郎;Takeshi Furukawa;古川 猛
  • 通讯作者:
    古川 猛

菊池 裕人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菊池 裕人', 18)}}的其他基金

視覚障がい者のタッチパネル操作を実現可能とするジェスチャ・ソフトウエアの開発
开发支持视障人士触摸屏操作的手势软件
  • 批准号:
    25919004
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ノン・インフォーマティブ・ビジョン環境での準拠効果と空間情報に関する基礎的検討
非信息视觉环境下顺从效应与空间信息的基础研究
  • 批准号:
    21921007
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
皮膚知覚特性を重視した情報通信機器の入力環境に関する基礎的検討
以皮肤感知特性为重点的信息通信设备输入环境基础研究
  • 批准号:
    20921013
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
二重接面理論に基づく視覚障害者用ユーザインタフェース管理システムの設計・開発
基于双界面理论的视障人士用户界面管理系统设计与开发
  • 批准号:
    18918010
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
3次元統合化脳診断支援システムにおける高度ユーザインタフェースの開発
开发3D集成脑诊断支持系统的高级用户界面
  • 批准号:
    12919003
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了