情報分析力・批評力と読解力・表現力の相乗的育成を目的とした新カリキュラムの開発
开发旨在协同发展信息分析/批评能力、阅读理解/表达能力的新课程
基本信息
- 批准号:19906037
- 负责人:
- 金额:$ 0.49万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2007年10月に、本カリキュラムを中学1年生から受講している中学3年生を対象にアンケートを実施した。その結果、「テレビ・本などを批判的な目で見られるようになった。」「各新聞を比べて、それぞれどのようなことを主体にして、伝えたいのか考えること。」「小説や物語を読んで伏線やフラグを見つけることができるようなった。」「1つの意見に(主張)に反論することで、いろんな視点から1つのものを見られるようになった。」などの生徒の自己認知が得られた。このことに加えて、敵試験やその他の提出物などでも成果を検証した結果、情報分析力・批評力と読解力・表現力の相乗的育成という目的が果たされたと判断する。また、上記の目的が達成されたということは、国語科の学習内容と、メディア・リテラシーとを関連づけた授業を開発することによって、従来の学習内容も保障しつつ、情報を批評する能力や新たな価値を作り出していく能力をも育成できるカリキュラムを開発できたということである。このカリキュラムは、大阪教育大学教授の松山雅子氏の指導助言や、立命館大学の学生、当該の中学生そして研究計画者による授業内容の検証と検討により、より効果の上がるカリキュラムへと改善することもできた。2008年度は、中学2年生を対象に改善したカリキュラムで授業を進めているところである。なお、本研究に関係して、2007年11月に公開研究会を実施し、全国から30名ほどの参加者と毎日新聞奈良支局長の井上朗氏から検討いただいた。また、奈良県NIE推進協議会2007年度研究発表界にて研究発表を行い、報告の内容が2007年度NIE実践報告書に掲載された。
October, 2007, the first year of high school, the third year of high school, the first year of high school, the second year of high school, the third year of high school, the third year of high school, the fourth year of high The result is,"The original is critical." "The news is different, the news is different, the news is different." "Novel "1. Opinion (Proposition): Opposition (Opposition): Opposition): Opposition (Opposition): Opposition): Opposition (Opposition): Opposition: Op The students and their own knowledge of the day. In addition to this, the results of the test and other proposals can be verified, and the purpose of cultivating the synergy of information analysis, criticism, understanding, and expression can be achieved and judged. The goal of the above note is to achieve the goal of learning Chinese content, to ensure the learning content, to criticize the information, to develop the ability to innovate, to make progress, to cultivate, to develop, to develop This article discusses the evaluation and improvement of the teaching contents of the students of Ritsumeikan University and the students of Osaka University of Education and Masako Matsuyama 2008 Year 2 students to improve the quality of teaching In November 2007, the Open Research Conference was held, and 30 participants from all over the country participated in the Daily News. The contents of the 2007 NIE Implementation Report and the 2007 NIE Implementation Report are disclosed in the NIE Implementation Report.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
物語を読み解くスキルを育成する(1)新教材「雨の日と青い鳥」で文脈把握力をつける
培养解读故事的能力(一)利用新教材《雨天与青鸟》培养理解语境的能力
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小塩 卓哉;他;中国古籍文化研究所編;江草 千春;古永真一;竹花 和晴;忍澤成視;忍澤成視;狩野亨;橘田 正徳;齋藤忠和;齋藤忠和;関口功一;関口功一;平野 恵;平野 恵;富樫孝志;富樫孝志;六本木 健志;鈴木牧之記念館編;本間 寛之;花谷 浩;坂本 豊治;黒木幸敏;黒木幸敏;武田 和哉;新保 良明;吉満 庄司;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔;藤瀬泰司;大門 俊樹;根岸 美幸;新谷 和幸;新谷 和幸;鈴木幸一;永岡 譲;毛内嘉威;毛内嘉威;毛内嘉威;毛内嘉威;毛内嘉威;毛内嘉威;横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校;風呂和志;風呂和志;浅井 好;浅井 好;株本光子;二田貴広
- 通讯作者:二田貴広
物語を読み解くスキルを育成する(3)話型で読み解く「ゼブラ」
培养阅读和解读故事的能力(3)以故事形式解读的“斑马”
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村上美保子;他;関口功一;関口功一;鈴木牧之記念館編;竹花 和晴;吉満 庄司;坂本 豊治;花谷 浩;黒木幸敏;忍澤成視;忍澤成視;齋藤忠和;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔;大門 俊樹;鈴木幸一;毛内嘉威;毛内嘉威;樽谷 秀幸;松尾 砂織;浅井 好;風呂和志;風呂和志;和田文雄;二田貴広
- 通讯作者:二田貴広
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
二田 貴広其他文献
二田 貴広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('二田 貴広', 18)}}的其他基金
中学校国語科でのプログラミングを活用した新たな表現力の修得を可能にする単元の開発
开发能够在初中日语课程中通过编程获得新表达能力的单元
- 批准号:
17H00096 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タブレット端末とSNSでの言語活動が可能にする中等教育国語科学習方法の実践と検証
利用平板电脑和SNS进行语言活动的中学日语学习方法的实践和验证
- 批准号:
26908038 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
PISA型読解力を超える読解力育成のためのメタ認知的自己評価力育成研究
发展元认知自我评价技能以发展超越 PISA 类型阅读理解的阅读理解的研究
- 批准号:
24908043 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
インターネットデータの活用によるテキスト音声合成の感情表現力向上
利用互联网数据提高文本语音合成的情感表现力
- 批准号:
24KJ0860 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フローチャートで表現できない証明の読解力・表現力を養成する指導法
一种培养阅读和表达无法用流程图表达的证明的能力的教学方法。
- 批准号:
24K05951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Pseudo-hapticsの表現力を増強するバーチャルハンド操作システムの研究
增强拟触觉表现力的虚拟手操控系统研究
- 批准号:
24K20818 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
デジタル時代における児童の思考・判断・表現力と自律的な態度を育む外国語科の評価
培养数字时代儿童思维、判断、表达能力和自主态度的外语课程评价
- 批准号:
23K21956 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「数学的な表現力の向上」と「数学的思考力・判断力の向上」の相互効果についての研究
“提高数学表达能力”与“提高数学思维判断能力”的相互影响研究
- 批准号:
24H02414 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
論理的思考力・表現力育成に向けた英語ライティング教育モデルの開発:型から質へ
开发逻辑思维和表达能力的英语写作教育模式:从类型到质量
- 批准号:
24K04031 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育者の音楽理解と表現力を育成する指導法開発
开发教学方法以培养幼儿工作者的音乐理解和表达能力
- 批准号:
23K02326 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前の図画教育における小学校教員の美術的表現力習得に関する研究
战前美术教育中小学教师艺术表现力的习得研究
- 批准号:
23K02333 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト大脳皮質における階層的視覚情報処理の情報表現力による定量的理解
基于信息表达能力的人类大脑皮层分层视觉信息处理的定量理解
- 批准号:
23K11167 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看図アプローチを活用した定時制高校における英語の授業実践の開発と表現力の育成
使用地图方法在非全日制高中开展英语课堂练习并培养表达能力
- 批准号:
23H05072 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.49万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists