中学校における科学的思考力育成カリキュラムの構造化に関する研究

初中科学思维能力培养课程构建研究

基本信息

  • 批准号:
    19906049
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.31万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究目的:本研究は、中学校における科学的思考力育成に向けた、必修理科や「総合的な学習の時間」(以下「総合」と記す)などを結んだカリキュラムの構造化に関する実践的研究である。研究方法:必修理科では、通常の学習内容に英国のThinking Science(以下「TS」と記す)を参考にした科学的思考力育成の学習を各学年5項目ほど加え、「総合」では三森ゆりか氏の提唱する論理的言語能力開発のプログラム(以下「言語P」と記す)を導入し、それらを構造的にカリキュラム化することにより、科学的探究能力が育成されていくかを、授業実践を通して研究していく。研究成果:理科授業に「TS」を導入することにより、グラフ化・複合的な変数の扱い・自発的な課題設定などの能力が高まり、通常の理科学習にも効果が現れた。また実験後のレポートの記入において、「言語P」での学習を生かした論述が見られ、それぞれの場での学びを構造的に進めることにより、生徒の学習の中でそれらが結びつき、論理的に思考していく能力が育ってきたことを確認できた。また、「総合」で学んだ内容を理科での学習へも生かしていくことが大事だと指導する事により、生徒達の中にも「各教科などで学んでいることは完全に独立しているのではなく、様々に結びついている」という意識が育ってきた。更に、教師にとっても「TS」の導入により、今まで個々の場で指導してきたグラフ化などへの指導に関して、学年や学習内容を超えた見通しを持つことができた。次年度のカリキュラムの編成に向けて校内で検討を進めていく研修意欲も高まり、個人研究の域を超え、広がりを見せてきている。
The purpose of this study is to develop the thinking ability of science in middle schools and middle schools to develop students who are interested in science and required courses in science (the following "combination" records). The purpose of this study is to develop the thinking ability of science in middle school and middle school. Research methods: compulsory courses in science, general courses in Thinking Science (following "TS" notes), reference to the thinking of academic science, training of 5 items in each academic year, the ability to raise the number of students in each academic year, the ability to sing the theory of science, and the ability to enter the English language program (the following "words"). The ability of scientific inquiry has been developed into a general knowledge of scientific research, and the ability of scientific research has been developed. Research results: the science program "TS" is used in the field of science education, and the number of students in the field of science is complex. The ability to set the project is very high, and the results of the science program are usually effective. After a long period of time, you have to write down the information in the journal, the students, and the students. In the course of study, the contents of the course of study, the students of science, the students, the students and the students. In the second half of the year, we will teach the "TS" to be enrolled in the school. At present, we will be instructed by the two schools to guide the students to guide the students. In the academic year, we will be able to read the contents of the academic program, and we will be able to hold the school year. In the next year, the students will have a high degree of interest in the field of study, personal study and personal study in the university.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中学校における科学的思考力育成カリキュラムの構造化〜必修理科と「総合」からのアプローチ〜
构建初中培养科学思维能力的课程 - 必修科目和“一般”方法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上美保子;他;関口功一;関口功一;鈴木牧之記念館編;竹花 和晴;吉満 庄司;坂本 豊治;花谷 浩;黒木幸敏;忍澤成視;忍澤成視;齋藤忠和;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔;大門 俊樹;鈴木幸一;毛内嘉威;毛内嘉威;樽谷 秀幸;松尾 砂織;浅井 好;風呂和志;風呂和志;和田文雄;二田貴広;株本光子;高城 英子
  • 通讯作者:
    高城 英子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高城 英子其他文献

学力をつける評価という視点
提高学术能力的评价视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上美保子;他;関口功一;関口功一;鈴木牧之記念館編;竹花 和晴;吉満 庄司;坂本 豊治;花谷 浩;黒木幸敏;忍澤成視;忍澤成視;齋藤忠和;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔;大門 俊樹;鈴木幸一;毛内嘉威;毛内嘉威;樽谷 秀幸;松尾 砂織;浅井 好;風呂和志;風呂和志;和田文雄;二田貴広;株本光子;高城 英子;中島 雅子
  • 通讯作者:
    中島 雅子

高城 英子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高城 英子', 18)}}的其他基金

中学校における、言語活動を重視した科学的思考力・表現力の育成に関する研究
以初中语言活动为重点培养科学思维和表达能力的研究
  • 批准号:
    22907012
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.31万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

A comprehensive and interdisciplinary approach to analyze the structure of the system of the financial administration and law about education and care in the era of WWII in Japan
以综合性、跨学科的方法分析日本二战时期教育和护理的财务管理和法律体系的结构
  • 批准号:
    16K04545
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.31万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了