国語科で育むメディアリテラシーの実践的取り組みとその効用(2)
日语课程中培养媒介素养的实用方法及其好处(2)
基本信息
- 批准号:21902005
- 负责人:
- 金额:$ 0.36万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本実践は,さまざまなメディアから送られてくる情報を生徒たちが主体的に読み取る能力を育成することを目指したものである。そのために生徒にメディアの「送り手」の立場を体験させた。昨年度は,2年現代文の授業の中で「ラジオドキュメント」を制作させたが,今回は,私たちに最も大きな影響を与えている「テレビ」の役割と限界を考えるため,1年国語総合の授業の中で「テレビドキュメント」の制作をさせた。「テレビ」には「ラジオ」以上に送り手のフィルターがかかっており,たとえニュースといえども,送られてくる様々な情報が現実そのままではない。このことを実感をもって気づき,メディアの役割と限界を主体的に考えさようとした。授業の形態としては,昨年度同様,5人をベースにしたグループを作らせ,グループで題材決定から制作までを行わせた。そして,インタビュー素材とナレーションを組み合わせて約5分の番組を制作させた。制作後は制作したものをクラスで鑑賞しあい,批評会を設けた。学習者たちは,5分という時間制限の中で,インタビュー素材のどこを使い,どの順番で構成していくかを考えた。また今回は,音声のみならず映像表現の効果などを制作過程の中で気づいていったことにより,マスメディアから送り出される情報も送り手の意図がかなり反映されていることに学習者が自ら気づくことに役立った。自分たちの番組は「事実」を素材として取り扱っているが,事実そのままではないこと,どのように構成するかによって番組の印象が変わること,送り手の意図が番組に反映されることなどを学習者たちは制作の経験を通し学ぶことができた。この実践はメディアリテラシーの育成のみならず,国語の総合力を伸ばすことにつながり,とりわけ「話す力・聞く力」や論理的思考力・コミュニケーション能力の育成にもなる取り組みであった。
This is the first time I've ever seen a person who's been in a relationship with someone else. The position of "sending hands" is very important. Last year, two years of modern literature teaching in the middle of the production of "class", this time, the most important influence of privacy and "class" of the service and boundary of the examination, one year of Chinese integrated teaching in the production of "class". "" This is the first time I've ever seen you. The form of the lecture was different from that of the previous year, and the five people decided to make a decision on the theme of the lecture. In addition, the production process of the material is about 5 minutes. After the production, the criticism will be set. Learner This time, the sound of the image performance of the results of the production process in the middle of the middle From the point of view of the group,"things" material,"things","things", things ", things This practice is based on the development of Chinese language, language and communication skills, and the development of logical thinking skills.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国語科で育むメディアリテラシーの実践的取り組みとその効用
日语课程中培养媒介素养的实用方法及其好处
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久米公;他;小林秀平;末広鈴江;末広鈴江
- 通讯作者:末広鈴江
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
末広 鈴江其他文献
末広 鈴江的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('末広 鈴江', 18)}}的其他基金
国語科で育むメディアリテラシーの実践的取り組みとその効用
日语课程中培养媒介素养的实用方法及其好处
- 批准号:
20902005 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
読解を基底に据えた朗読の効用と発展性について
论基于阅读理解的朗读的有效性和发展
- 批准号:
18902005 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists