高校商業教育における知的財産マネジメント学習の展開と評価の方法の実践的研究
高中商业教育知识产权管理学习开展与评价方法实践研究
基本信息
- 批准号:23908020
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、社会の「知的財産」に対する興味や普及推進への関心が高まり、知的財産戦略本部による「知的財産推進計画」でも学校教育への導入の推進や充実する方向性が書かれている。中学校と高等学校の新学習指導要領では、複数の教科・科目で「知的財産」が取り入れられ、学校教育の場で、知的財産教育(知財教育)が行われることになった。「知的財産権」とは、単独の権利が存在するのではなく、著作権や特許君などの産業財産権、さらには、育成者権、営業秘密などの「無体財産」の権利を束ねた総称である。近年、情報モラル教育の側面から著作権について学習の対象とされている。著作権はこれまでも教育研究が多く報告されているが、しかしそれは法解釈を学習するだけ、あるいは、違法性を指摘して複製や模倣を禁止する教育であることが多いが、禁止教育はそこからの発展は考えにくい。本来、模倣と創造は背中合わせの関係であり、商業教育における創造性を重視した知財教育の考え方の導入が重要であると考え、本研究では、著作権と産業財産権を統合した知財教育について、高校商業教育への知的財産マネジメントの学習の導入と評価方法の実践を通して検討した。商業高校の学習では「商品開発」をはじめ、「経済活動と法」「情報処理」などで、知的財産(知財)の創造、保護、活用の3側面が取りいれられ、商品開発の学習を通した教育活動は、オリジナル成果を創出するためには断片的な知識の習得ではなく、資料を読解し、自ら課題解決を図る学力が要請される、まさにPISA型の現代学力の養成であり、現代日本で今まさに求められる内容であることがわかった。日本の知財教育は、世界的に見ても学校教育の場で知財教育が行われることは先進的であるが、しかし、複数の教科を横断する状況において、どのような目標をもち、どのように展開していくのか明らかになっていない。そこで、本研究では国内外で施行されている教育実践から、今後どの商業高校でも実施しうる知的財産マネジメントを導入した教育カリキュラムの構築と評価方法の完成を目指した。
In recent years, society's interest in "intellectual property" and the promotion of popularization of interest, intellectual property strategy headquarters,"intellectual property promotion plan" and the introduction of school education to promote the direction of full implementation of the book. New learning guidelines for middle schools and higher education include "knowledge property" and "knowledge property education". "Intellectual property" and "independent property" exist,"work" license "and" industrial property "and" breeder "and" business secret "and" intangible property "exist," work "license" and "intangible property" and "industrial property" and "intangible property" exist,"work" license "and" industrial property "and" intangible property. In recent years, information technology has changed from the bottom of education to the bottom of work. The work is not only educational, but also illegal. It is illegal to copy and imitate. It is prohibited to teach and develop. The relationship between originality, imitation and creation is closely related to the importance of creativity in business education. This study focuses on the integration of industrial property and intellectual property education, and the implementation of evaluation methods for intellectual property development in college business education. The study of commercial colleges and universities includes the three aspects of "product development","economic activities","information processing","creation, protection and utilization of intellectual property","product development","education activities","product development","product creation","knowledge acquisition","data analysis","self-problem solving", and "academic ability". PISA-type modern academic ability development, modern Japan is now seeking Japan's intellectual and financial education is the world's most advanced school education field. Intellectual and financial education is in operation. It is the most advanced education in the world. This study aims to guide the implementation of education practices at home and abroad, and the implementation of knowledge management in commercial colleges and universities in the future.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
商業高校におけるものづくり指導の試み-技術教育創造の世界「エネルギー利用」技術作品コンテスト応募を通して-
商业高中制造指导的尝试 - 通过“能源利用”技术作业大赛的应用创造技术教育的世界 -
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:神山知徳;他2名;世良清
- 通讯作者:世良清
知財教育の現状と今後の動向
知识产权教育现状及未来趋势
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井口泰孝;世良清;松岡守;村松浩幸;篭原裕明;本江哲行;谷口牧子;木村友之;岡田広司;片桐昌直
- 通讯作者:片桐昌直
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
世良 清其他文献
世良 清的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('世良 清', 18)}}的其他基金
高等学校学習指導要領に導入される知的財産の効果的な授業展開と学習指導の検討
检验高中课程指南中引入的知识产权的有效课程开发和学习指导
- 批准号:
24908025 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
地域で活躍する人材を育てる高等学校商業教育に関する研究
研究高中商业教育,培养能在地区社会发挥积极作用的人才
- 批准号:
22K02589 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Business School and Higher Commercial Education in Modern China
近代中国的商学院与高等商业教育
- 批准号:
24730295 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ドイツとオーストリア・ハンガリーの高等商業教育におけるユダヤ人に関する研究
德国和奥匈帝国高等教育中犹太人的研究
- 批准号:
18520579 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
商業教育におけるマルチメディアコンテンツの開発
商业教育多媒体内容的开发
- 批准号:
16911001 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「チャレンジスクール」における商業教育の実践について
关于“挑战学校”商业教育的实践
- 批准号:
16907063 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「他者を思いやる」視点の充実に資する商業教育の研究
有助于丰富“为他人着想”视角的商业教育研究
- 批准号:
12911001 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
日本商業教育発達史の研究
日本商业教育发展史研究
- 批准号:
06610242 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
商業教育改善に関する一考察-パソコンによる官能検査導入について-
改善商业教育的研究 - 关于使用计算机进行感官测试的介绍 -
- 批准号:
63911006 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
商業教育における社会人講師導入と勤労体験学習の実践と成果。
介绍成人导师在商科教育和工作体验学习中的做法和成果。
- 批准号:
63911001 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
日本商業教育成立史の研究
日本商业教育创立史研究
- 批准号:
58510114 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)