薬学的介入の臨床的有用性とその医療経済的効果に関する研究

药物干预的临床有效性及其医疗经济效应研究

基本信息

  • 批准号:
    23929017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.26万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【研究目的】薬剤師は患者の薬物療法に対して薬学的観点から様々な介入(薬学的介入)を行い、医薬品の有効性と安全性の確保、医療経済面を含めた医薬品適正使用に努めている。本研究では、薬学的介入を行った結果としての臨床的有用性とその医療経済的効果を客観的に評価し、薬剤師による臨床薬剤業務の意義と必要性に関する科学的根拠を示すことを目的とする。【研究方法】2011年8~10月に京都大学医学部附属病院で集積した入院患者に対する薬学的介入事例を対象とし、医薬品による副作用・相互作用の未然防止、早期発見、重篤化防止につながった事例を抽出した。これら薬学的介入事例の臨床的有用性を個々に評価するとともに、介入件数と薬剤師側の要因(1ヶ月の病棟滞在時間、1ヶ月の薬剤管理指導件数、薬剤師としての経験年数)との相関を解析した。また、病棟に薬剤師が滞在・配置されているメリットについて、医師・看護師に聞き取り調査を行った。【研究成果】調査期間中の薬学的介入件数は1116件、医師の受入率は94.1%であった。このうち、医薬品による副作用・相互作用の未然防止は126件(11.3%)、早期発見は66件(5.9%)、重篤化防止は89件(8.0%)であり、薬剤師が被疑薬の減量・中止や副作用の対症療法を提案し、実施された結果、薬物治療を継続できた例が多くみられた。薬剤師別の薬学的介入件数は、病棟滞在時間、薬剤管理指導件数と正の相関をもつ傾向を認めた。また、医師・看護師からは、病棟に薬剤師が滞在・配置されているメリットとして、薬について速やかに相談できてよい、副作用・相互作用の評価が正しく行える、薬に関わるリスクが低下する等の意見があげられた。薬剤師が病棟に常駐し、患者の病態や治療方針をよく理解した上で、他の医療スタッフと協働して薬物治療の質的向上に努めることが、臨床的に有用であることが示唆された。今後、介入事例の医療経済的効果を検討する予定である。
[Objective] The aim of this study is to improve the effectiveness and safety of medical drugs, and to improve the quality of medical drugs. The results of this study include the clinical usefulness of the intervention, the effectiveness of the medical treatment, the evaluation of the clinical practice, the necessity of the medical treatment, and the purpose of the study. [Method] From August to October 2011, Kyoto University Hospital collected cases of medical intervention, side effects, interaction prevention, early detection, and re-prevention, and collected cases of medical intervention. The clinical usefulness of these medical interventions was evaluated in terms of the number of interventions and the main factors on the operator side (the duration of the disease in one month, the number of hospital management guidelines in one month, and the number of hospital years). The doctor, the doctor, the nurse, the investigator, the doctor, the doctor, the nurse, the doctor, the [Results] During the investigation period, the number of medical interventions was 1116, and the physician acceptance rate was 94.1%. There were 126 cases (11.3%) of side effects and interaction prevention, 66 cases (5.9%) of early detection, 89 cases (8.0%) of re-prevention, and many cases of drug treatment. The number of hospital interventions, the duration of the disease, the number of hospital management guidelines, and the correlation between the two trends were identified. Comments from physicians, caregivers, hospital staff, doctors, nurses, doctors, doctors The doctor is responsible for the patient's disease treatment policy, and the quality of his medical treatment is responsible for the patient's disease treatment. The results of future interventions will be discussed.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
精神科病棟における内服自己管理チームの活動が服薬アドヒアランスに及ぼす影響
精神科病房内部用药自我管理团队活动对用药依从性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八田眞菜美;清水宏賢;深津祥央;他
  • 通讯作者:
電子カルテ情報の2次利用システムを用いた腎機能低下患者におけるTS-1の使用評価
利用电子病历信息二次利用系统评价肾功能减退患者TS-1的使用情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深津祥央;佐藤愛由子;土生康司;他
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

深津 祥央其他文献

深津 祥央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('深津 祥央', 18)}}的其他基金

電子カルテ情報の後利用システムを用いた腎機能低下患者における薬剤使用評価
使用电子病历信息用后系统评估肾功能下降患者的药物使用情况
  • 批准号:
    22929012
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.26万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

医薬品適正使用を指向した診断マーカーとしての薬物代謝酵素の有用性に関する研究
药物代谢酶作为正确用药诊断标志物的实用性研究
  • 批准号:
    09877454
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.26万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了