説明的文章教育カリキュラムにおけるスコープとシーケンスを設定するための指標の研究
说明文写作教育课程设置范围与顺序指标研究
基本信息
- 批准号:24908001
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
説明的文章の読みの能力として、論理的認識力はその根幹をなすものであるとの前提に立ち、「順序」に焦点を当てて検討した。その結果、「順序」を把握する時、テクストに内在する条件によって、難度が異なることが示唆されたが、「比較」に比べると、学年段階に従った難度の違いを見いだすことが難しかった。筆者のレトリックに強く影響を受け、表現の順序が複雑化し、学年段階が見いだしにくい状況にあった。特に、小学校中学年以上の教科書教材にその傾向が顕著であった。しかし、小学校低学年においては、説明的文章のジャンルもいわゆる「説明」を目的としたものであり、時間的な順序をもとにした構成になっており、筆者のレトリック意識に「順序」が強く影響を受けていなかった。そのため、授業実践において、「順序」に関わって児童が内容や表現を認識していくとき、(1)テクストにおける論理を構成する事柄相互の位置関係、(2)挿絵などの補助資料の質およびテクストにおける位置、〓ワーキングメモリの大きさに配慮した図化方略の活用など、小学校低学年ならではのポイントをつかむことができた。この結果から、スパイラルカリキュラムを構築する際、教材の難易度をポイント(1)や(2)に関わって工夫する必要があるとともに、ポイント(3)のような指導方略をどの程度盛り込むかを考える必要があることが示唆された。今後は、ポイント(1)から、テクストの結束構造や結束性に焦点をあてた難易度の検討に進むことが必要であると考えられる。また、カナダのスパイラル型の読解カリキュラムには、Strandという概念が存在し、同類の能力について難度を高めながら繰り返し育成していくように、目標設定がなされている。このようなカリキュラムの構造に学び、テクストの結束構造や結束性に焦点をあて、目標設定について検討することが必要であると考えられる。
That article の 読 み の ability と し て, logical cognition は そ の root dry を な す も の で あ る と の premise に ち, "order" を に focus when て て beg し 検 た. そ の results, "order" を grasp す る, テ ク ス ト に inner す る conditions に よ っ て, difficulty が different な る こ と が in stopping さ れ た が, "comparison" に than べ る と, academic year Duan Jie に 従 っ た difficulty の violations い を see い だ す こ と が difficult し か っ た. The author の レ ト リ ッ ク に strong く を by け, performance が の order after 雑 し, academic year Duan Jie が see い だ し に く い condition に あ っ た. Special に, primary school, middle school and above <s:1> textbooks and teaching materials にそ にそ tendency が顕 author であった. し か し, low primary school year に お い て は, description, article の ジ ャ ン ル も い わ ゆ る "instructions" を purpose と し た も の で あ な り, time sequence を も と に し た constitute に な っ て お り, the author の レ ト リ ッ に ク consciousness "order" strong が く を by け て い な か っ た. そ の た め, knowledge to be practice に お い て, "order" に masato わ っ て や content where child が を know し て い く と き, (1) テ ク ス ト に お け る logical を constitute す る should handle mutual の masato position, (2) the scions 絵 な ど の subsidies data の qualitative お よ び テ ク ス ト に お け る location, 〓 ワ ー キ ン グ メ モ リ の big き さ に matchs about し た 図 strategy の Make good use of な た, the lower academic year of primary school ならで な ポ ポ ポ <s:1> トを た む む む とがで とがで た た. こ の results か ら, ス パ イ ラ ル カ リ キ ュ ラ ム を build す る interstate, textbooks の difficulty level を ポ イ ン ト や (1) (2) に masato わ っ て time す る necessary が あ る と と も に, ポ イ ン ト (3) の よ う な guidance strategy を ど の degree sheng り 込 む か を exam え る necessary が あ る こ と が in stopping さ れ た. Future は, ポ イ ン ト (1) か ら, テ ク ス ト の end structure や end sexual に focus を あ て た difficulty level の beg に 検 into む こ と が necessary で あ る と exam え ら れ る. ま た, カ ナ ダ の ス パ イ ラ ル type の 読 solution カ リ キ ュ ラ ム に は, Strand と い う concept が し, similar の ability に つ い て difficulty を high め な が ら Qiao り return し bred し て い く よ う に, goal setting が な さ れ て い る. こ の よ う な カ リ キ ュ ラ ム の tectonic に び, テ ク ス ト の end structure や end sexual に focus を あ て, goal setting に つ い て beg す 検 る こ と が necessary で あ る と exam え ら れ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
カナダ・オンタリオ州のReading Curriculumについての一考察
加拿大安大略省的阅读课程一览
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川正人;上西浩司;杉田茂樹;杉田茂樹;杉田茂樹;平英司;東南隆光;長谷川紀幸;青山之典
- 通讯作者:青山之典
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青山 之典其他文献
“私たち”は学習者のどのような読みを論理的だとみなすのか―国語科論理教育研究者のセルフスタディ―
学习者认为“我们”什么样的阅读是逻辑的? - 日语逻辑教育研究者的自学 -
- DOI:
10.20555/jtsjs.142.0_233 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
幸坂 健太郎;青山 之典;吉川 芳則;難波 博孝;宮本 浩治;篠崎 祐介;本渡 葵 - 通讯作者:
本渡 葵
青山 之典的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青山 之典', 18)}}的其他基金
論理的認識力に着目した説明的文章の読みの指導のためのスパイラルカリキュラムの構築
注重逻辑认知能力的解释性文本阅读教学螺旋课程的构建
- 批准号:
23908001 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists