就学前児への支援におけるICTツールを用いた保護者との情報交換に関する実践的検討
利用ICT工具与家长进行信息交流以支持学龄前儿童的实践研究
基本信息
- 批准号:25911011
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
就学前機関における情報交換の重要性は、まずは保護者の不安の軽減にある。日々の悩みや発達支援について、即時性や正確性、わかりやすさ、伝わりやすさを備えた情報交換の在り方は常に課題となっている。保護者の不安軽減と多角的視点からの発達支援に結びつけるため、交換手段の最適化を図り、交換手段に情報通信技術(ICT)を活用する可能性を追求することは喫緊の課題である。しかし、現状ではICTツールの使用頻度や使用スキルなどにおいて個人差が大きく、その点を加味した検討が課題となっている。そこで本研究では、保護者との情報交換を補完する手段にソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)を位置付けた実践を行い、①ICTツールの使用頻度やスキルの個人差と使用性との関連、②ICTツールを活用する際に必要となる就学前機関での取り組み、の2点を明らかにすることを目的とした。研究方法として、セキュリティ対策を施した専用サーバーで、オープンソースSNSエンジンOpenPNEを動作させ、専用のSNSを運営した。SNSにおいては、「電子おたより」の配信、保護者の個人ページの設定により、相互情報交換をめざした。事前にICTツールの使用頻度について質問紙調査を行い、その後の使用状況と照らし合わせ、スキルの個人差と使用性との関連について検討した。質問紙調査あるいはインタビュー調査により専用SNSの使用性を評価した。評価の観点にはISO 9241-11 (1998)の使用性の構成要素を用いた。その後ICTツールの使用頻度やスキルと使用性との関連について分析した。研究成果として、情報交換手段としてSNSを使用する際の条件と課題が見いだされた。前年度開設したときと異なり、保護者の書き込み、閲覧が増えた要因の一つに、パーソナルコンピュータのみでなく、スマートフォンやタブレット端末からもアクセスしやすい構成にしたことがあげられる。手軽に使用できるスマートフォンやタブレット端末の普及は、スキルを選ばずICTツールを使用可能にするという点が確認された。配信予定担当者の異動で「電子おたより」の配信が数回に限られたと同時に、使用頻度に関しては個人差が大きく、情報伝達手段として位置づけるには更に検討が必要である。保護者からは「声にならない心の中の思いを文章にすることで気持ちに整理が付いた」「悩んでいるのは私だけじゃないんだと知った」等の感想があり、情報交換や交流の場としては評価できた。情報交換ツールとしてのSNSの活用については支援者側の意識や体制作りも関連し、今後議論が必要である。
On the importance of information exchange in preschool institutions, there is no need to reduce the anxiety of those who protect them. Daily support, timeliness, legality, availability, information exchange, and ongoing issues The protection of the security of the multi-angle perspective, the development of support, the optimization of the means of exchange, the possibility of using the means of exchange information communication technology (ICT), the pursuit of this issue. The current situation is that ICT is used frequently, and there is a large difference between individual users and users. This study aims to improve the information exchange between ICT users and their clients, and to improve the efficiency of information exchange between ICT users and clients. The research method is to implement the policy of "Open Network" and "Open Network". SNS,"electronic" distribution, protection, personal settings, mutual information exchange The frequency of ICT use in advance, the status of ICT use in the future, and the relationship between ICT use and ICT use Ask the paper survey to comment on the usability of SNS. The evaluation points include the application of ISO 9241-11 (1998) and its constituent elements. The frequency of ICT usage is analyzed in terms of usability and correlation. Research results, information exchange means, and conditions for the use of SNS are discussed. In the previous year, the opening of the book, the protection of the book, the reading of the book, the increase of the book, the book, the increase of the book, the book increase of the The use of ICT in the field of communication The distribution of information is determined by the change of "electronic information", the distribution of information is limited by the number of times, the use frequency is related to the individual difference, the information transmission means is related to the location, and the change is necessary. The protector's thoughts are "sound, heart, heart. Information exchange is necessary for the use of SNS and for the awareness and system of supporters.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
就学前支援での情報交換におけるSNS導入に関する検討
关于在学前支援中引入SNS进行信息交换的考虑
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子
- 通讯作者:髙橋 幸子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
髙橋 幸子其他文献
全盲児の時間概念獲得を支援する音声式触読タイマーの開発
开发基于音频的触觉计时器,帮助盲童获得时间概念
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子;土肥修 (他6名);畠山 和也;須惠耕二;須惠耕二 - 通讯作者:
須惠耕二
震災復興ボランティア活動を介した発達障害学生の社会参加支援プログラム―自己理解を促進するグループ構造の検討
通过地震灾后恢复志愿者活动为发育障碍学生提供社会参与支持计划:检查小组结构以促进自我理解
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子;土肥修 (他6名);畠山 和也;須惠耕二;須惠耕二;須惠耕二;澤田明子・吉田幸子・大越成子 - 通讯作者:
澤田明子・吉田幸子・大越成子
全盲児の点字学習を支援する学生協働型社会貢献プロジェクトの実践
实施学生协作社会贡献项目,支持盲童学习盲文
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子;土肥修 (他6名);畠山 和也;須惠耕二 - 通讯作者:
須惠耕二
昭和初期における小豆島醤油の移出状況
昭和初期小豆岛酱油的出口状况
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子;土肥修 (他6名);畠山 和也;須惠耕二;須惠耕二;須惠耕二;澤田明子・吉田幸子・大越成子;前田 昌義 - 通讯作者:
前田 昌義
iPad活用における一考察-文字なぞり学習場面でのiPad活用の成果-
关于 iPad 使用的研究 - 在字母追踪学习情境中使用 iPad 的结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 仁;木澤健司・衛藤裕司;城戸宏則・杉林寛仁;城 一樹;髙橋 幸子;土肥修 (他6名) - 通讯作者:
土肥修 (他6名)
髙橋 幸子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Impact of Dynamic Capabilities, Technological Readiness and Information Exchange Capabilities on the Resilience and Performance of Circular Supply Chains
动态能力、技术准备度和信息交换能力对循环供应链的弹性和绩效的影响
- 批准号:
24K05087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CAREER: Understanding the Role of Citizen Engagement and Multidirectional Information Exchange in Community Resilience to Wildfires
职业:了解公民参与和多向信息交流在社区应对野火的能力中的作用
- 批准号:
2237380 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Standard Grant
Facilitation of Information Exchange for Shared Decision Making for Lung Cancer Screening
促进肺癌筛查共享决策的信息交换
- 批准号:
10723285 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Development and evaluation of patient medical summary from health information exchange to improve dental care
通过健康信息交换开发和评估患者医疗摘要以改善牙科护理
- 批准号:
10344183 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Skilled Nursing Facility Participation in Health Information Exchange and Quality of Care for Patients with Alzheimer's Disease and Related Dementias
熟练护理机构参与阿尔茨海默病和相关痴呆症患者的健康信息交流和护理质量
- 批准号:
10663906 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
ExpandQISE Track 1: Quantum information exchange over spatially-multimode and multi-core optical fibers
ExpandQISE Track 1:通过空间多模和多芯光纤进行量子信息交换
- 批准号:
2231388 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Standard Grant
Skilled Nursing Facility Participation in Health Information Exchange and Quality of Care for Patients with Alzheimer's Disease and Related Dementias
熟练护理机构参与阿尔茨海默病和相关痴呆症患者的健康信息交流和护理质量
- 批准号:
10448802 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Development and evaluation of patient medical summary from health information exchange to improve dental care
通过健康信息交换开发和评估患者医疗摘要以改善牙科护理
- 批准号:
10597086 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Skilled Nursing Facility Participation in Health Information Exchange and Quality of Care for Patients with Alzheimer's Disease and Related Dementias
熟练护理机构参与阿尔茨海默病和相关痴呆症患者的健康信息交流和护理质量
- 批准号:
10467821 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别: