理科教育における概念の形成過程の自覚化を重視した「自己評価」に基づく授業改善
基于“自我评价”的课堂改进,强调科学教育概念形成过程的认识
基本信息
- 批准号:26909028
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
<研究の目的>概念の形成過程を重視した「自己評価」の具体的な成立とその効果を, 小学生と中学生を対象に, 一枚ポートフォリオ評価法(OPPA)を導入することにより検証した。<研究の方法>小学校6年生「てこのはたらき」の単元と中学校1年生「植物の世界」の単元において, 授業を実施し、その際「OPPシート(OPPAで用いるシート)」を作成し, 学習者に毎時間記述させた。その記述より, 学習者が理科の授業を通して何を獲得したのか, および, その形成過程を分析し, OPPAの効果を明らかにした<研究の成果>次の4点が明らかになった。(1)学習者の素朴概念とその変容過程が把握できること。(2)それが、教師と学習者の双方に可能であること(3)それらは, 学習者が自らの学びの客観視によること。その結果、「理科を学ぶ意味や必然性」の感得がもたらされること。このように, 考えるとOPPAは, 言語活動の1つと考えられる。(4)学習意欲の向上が見られたこと。これは, 「理科嫌い理科離れ問題」の解決を促すと考える。さらに、小・中学校の現場で有効に働くための条件として、次の2つが明らかになった。(1)学習者が、OPPAに好意的であること。これは、このシートが自分の学習に役立つと自覚したことによる。(2)これらは, OPPAの効果の1つである概念の形成過程の可視化によりもたらされたと考えられること。<意義・重要性>本研究の意義・重要性は次の4点にある。(1)学習者が, 自己の概念の形成過程を自覚する条件は, 形成過程の可視化にあり、これにより, 自覚化が促され, 「学ぶ意味」や「学ぶ必然性」が形成されること。(2)それらを「自己評価」と結び付けることで, 理科嫌い・理科離れ問題の克服が図られたこと。(3)「自己評価」を, 学習者側からの視点のみに留まるのではなく、教師側に授業改善の方途を指し示すものとして位置づけたこと。(4)これにより, 学習者の自己評価に基づく授業改善の具体的な方法論を明らかにしたこと。
の purpose > < research concept formation の を attaches great importance to the し た "own review 価" の established specific な と そ の unseen fruit を, secondary pupils と を like に seaborne, a ポ ー ト フ ォ リ オ review 価 method (OPPA) を import す る こ と に よ り 検 card し た. < research の way > primary school six years born "て こ の は た ら き" の 単 yuan と school 1 year "plant の world" の 単 yuan に お い て, fine を be し, そ の international "OPP シ ー ト (OPPA で with い る シ ー ト)" を し consummate, learners に account in their time さ せ た. そ の account よ り, learners の が science knowledge を tong し て what を get し た の か, お よ び, そ の し を forming process analysis, OPPA の unseen fruit を Ming ら か に し た の < research > time の 4 が Ming ら か に な っ た. (1) Learners should grasp the <s:1> simple concepts とそ and the が process of transformation が, and master で る る と. (2) そ れ が と learners and teachers の に both sides may で あ る こ と (3) そ れ ら は, learners が since ら の learn び の guest 観 visual に よ る こ と. Youdaoplaceholder0 そ result, "science を studies ぶ imply や necessity" そ sense が たらされる たらされる たらされる たらされる と. Youdaoplaceholder2 ように ように, take えるとOPPA, speech activity と 1 と と take えられる. (4) The desire to learn is られた upward が see られた と と. Youdaoplaceholder2 れ, "the problem of science students being dissatisfied with the れ and science students being out of step with each other" れ solution を promotes すと examination える. さ ら に, small school の field で have sharper に 働 く た め の conditions と し て, の 2 つ が Ming ら か に な っ た. (1) learners が, OPPAに kindly である である と. <s:1> れ とによる, シ シ トが トが, self-study に, self-study た と, self-study 覚 た, self-study とによる. (2) こ れ ら は, OPPA の unseen fruit の 1 つ で あ る concept formation の の visualization に よ り も た ら さ れ た と exam え ら れ る こ と. < Significance and Importance > The <s:1> significance and importance of this study にある four points にある. (1) the learners が, oneself の concept formation の を since 覚 す は る condition, the forming process of の visualization に あ り, こ れ に よ り, since 覚 change が promote さ れ, "learn ぶ means" や が form "learn ぶ inevitability" さ れ る こ と. (2) そ れ ら を "own review 価" と knot び pay け る こ と で, science too い · science from れ の overcome が 図 ら れ た こ と. (3) "own review 価" を, learners side か ら の viewpoints の み に leave ま る の で は な く, teacher side に knowledge to improve の party way を means し shown す も の と し て position づ け た こ と. (4) こ れ に よ り, learners の their ratings 価 に base づ く knowledge to improve specific な の methodology を Ming ら か に し た こ と.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
理科教育における 「生成的学習モデル」 とOPPA -中学校1年生単元 「植物の世界」 を事例として-
科学教育中的“生成学习模型”与OPPA——以初一单元《植物的世界》为例——
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島雅子;山田理恵;松本伸示
- 通讯作者:松本伸示
概念形成の自覚化に注目した理科教育の自己評価に関する一考察 -自己評価のとらえ方の変遷を中心として-
以观念形成意识为中心的科学教育中的自我评价研究——以自我评价理解方式的变化为中心——
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島雅子;松本伸示
- 通讯作者:松本伸示
「自己評価」の果たす役割とOPPA-小学校「てこのはたらき」の実践を通して-
“自我评价”与OPPA的作用 - 通过小学“杠杆”的实践 -
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島雅子;山下春美;松本伸示;堀哲夫
- 通讯作者:堀哲夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中島 雅子其他文献
学力をつける評価という視点
提高学术能力的评价视角
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上美保子;他;関口功一;関口功一;鈴木牧之記念館編;竹花 和晴;吉満 庄司;坂本 豊治;花谷 浩;黒木幸敏;忍澤成視;忍澤成視;齋藤忠和;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔;大門 俊樹;鈴木幸一;毛内嘉威;毛内嘉威;樽谷 秀幸;松尾 砂織;浅井 好;風呂和志;風呂和志;和田文雄;二田貴広;株本光子;高城 英子;中島 雅子 - 通讯作者:
中島 雅子
Study on Independent Learning in Science Education : OPPA Theory to Enhance Teacher Competence
科学教育中的自主学习研究:提升教师能力的OPPA理论
- DOI:
10.24561/00019694 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 将也;中島 雅子 - 通讯作者:
中島 雅子
当科における早期子宮体がんに対する腹腔鏡下根治術の有用性の検討
我科腹腔镜根治术治疗早期子宫内膜癌的有效性探讨
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 強;鹿島 大靖;小原 久典;山田 靖;橘 涼太;田中 泰裕;中島 雅子;品川 真奈花;舟本 寛;塩沢 丹里;岡 賢二 - 通讯作者:
岡 賢二
科学的リテラシーの獲得に関する教師の教育観-OPPAを用いた事例を基礎として-
教师对获得科学素养的教育看法 -基于使用OPPA的案例-
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 雅子;堀 哲夫 - 通讯作者:
堀 哲夫
自己評価を重視した「主体的に学習に取り組む態度」の育成に関する研究 : OPPAを活用した高校英語授業を事例として<教育科学>
注重自我评价的“自主学习态度”培养研究——以OPPA《教育科学》高中英语课堂为例
- DOI:
10.24561/00019503 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷戸 聡子;中島 雅子 - 通讯作者:
中島 雅子
中島 雅子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中島 雅子', 18)}}的其他基金
理科教育おける自己評価を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発
发展在科学教育中利用自我评价来发展素质和能力的教育方法
- 批准号:
23K02783 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理科教育における概念の形成過程の自覚化を重視した自己評価による学習意欲の育成
通过自我评价培养学习动机,强调科学教育概念形成过程的意识
- 批准号:
15H00177 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
科学的リテラシーにおける読解リテラシーおよび表現リテラシーの育成
培养科学素养中的阅读素养和表达素养
- 批准号:
19906059 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高校生の力学概念の形成と理解に関する研究−放物運動の物体に働く力を事例にして−
高中生力学概念形成与理解的研究——以抛物线运动物体上的力为例——
- 批准号:
12907037 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
看護学生のケアリング行動の自己評価尺度の開発
护生关怀行为自我评价量表的研制
- 批准号:
24K13715 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PBL教育における主体的学習者育成に向けた「学習経験自己評価表アドバンスド」の開発
开发“高级学习体验自我评估表”,以培养 PBL 教育中的独立学习者
- 批准号:
24K06260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
“HOME”概念を用いた在宅療養高齢者の自分らしい暮らしの自己評価ツールの開発
利用“HOME”概念开发接受家庭护理的老年人生活方式自我评估工具
- 批准号:
24K20373 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学生の読み書きスキル及びその自己評価と主観的学校適応の関係に関する研究
小学生读写能力、自我评价与主观学校适应的关系研究
- 批准号:
24K16746 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
閉じこもり独居高齢者の地域活動参加支援自己評価尺度:地域包括支援センター保健師用
独居老年人参与社区活动支持自我评价量表:社区综合支持中心公共卫生护士
- 批准号:
24K20377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ピア評価と自己評価の教育活動への活用に関する研究
同伴评价和自我评价在教育活动中的运用研究
- 批准号:
24K06277 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害時の産科医療支援のための医療従事者向け教育プログラムと自己評価ツールの開発
为灾难期间的产科医疗支持医护人员制定教育计划和自我评估工具
- 批准号:
24K13956 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DVを受けている女性のヘルプシーキングを促す周産期ケア自己評価尺度の開発
制定围产期护理自我评价量表,鼓励遭受家庭暴力的妇女寻求帮助
- 批准号:
24K13995 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互評価と自己評価を用いた学習のためのスピーキング評価の有効性の検証
使用同伴评估和自我评估验证口语评估对学习的有效性
- 批准号:
24K04132 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ルーブリック・チェックリストを用いた間主観的評価における適応型自己評価手法の開発
使用量规清单开发主体间评价的自适应自我评价方法
- 批准号:
24K06217 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




