ヒト刺激伝導系の分子生物学的同定法の開発
人体刺激传导系统分子生物学识别方法的开发
基本信息
- 批准号:08771039
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
刺激伝導系に関する情報は心内修復術を行う上で非常に重要なものである。ヒトの刺激伝導系の走行は、疾患によって様々であり、今までに解明されていない点が非常に多い。そのために、発生に関するマーカーが必要である心室部の刺激伝導系のマーカーには報告例があるが、洞結節から末梢までの伝導系に共通でかつ特異的なマーカーは、まだその報告例はない。(心臓の刺激伝導系細胞にIP3Receptor遺伝子の発現が著明に認められるということが、L.Gorzaらにより93年に報告されている。人の心臓のホルマリン固定標本を用いて、刺激伝導系の部分を切り出しパラフィン包埋を行い、5μmの厚さの切片を作製を行った(本研究には剖検検体を使用したが、使用に際しては患者家族の承諾を得た)。その切片に対して、IP3Receptorのモノクローナル抗体を用いての免疫組織化学染色の施行した。そして、それらの染色結果より刺激伝導系の心筋細胞と作業心筋細胞との差異を検討することより開始した。刺激伝導系がリッチに存在する部位の染色陽性細胞の数としては、他の心筋細胞の存在する部位と比べて、有為な差異は今回の結果の範囲では認められなかった。しかし、刺激伝導系細胞の部位の陽性細胞の染色濃度は、他の心筋細胞と比べて濃かったことより、IP3Receptorの数が刺激伝導系細胞では増加していることが示唆された。また、実験動物の心筋標本を用いて、IP3ReceptorのcRNAによるin situ hybridizationにより、その発現を確認した。刺激伝導系での検索をすすめている段階である。
Stimulus guidance system information is very important for intracardiac repair The pathway of the stimulus transduction system is very different from that of the disease. A report on the common conduction system of ventricular stimulation is given. A report on the specific conduction system of ventricular stimulation is given. (The expression of IP3 receptor gene in cardiac stimulator-mediated cells was reported in 1993 by L.Gorza. The human heart was fixed in the middle of the heart, and the part of the stimulation system was cut out, embedded in the middle, and 5μm thick sections were prepared. Immunohistochemical staining was performed for IP3 receptor in all sections. Therefore, the results of the staining were used to discuss the differences between the cardiac muscle cells and the working cardiac muscle cells in the stimulation transduction system. The number of staining positive cells in the sites where stimulation is present, the location of presence of other cardiac muscle cells, and the range of results are different. The staining concentration of positive cells in the sites of stimulated cells increased, and the number of IP3 receptors increased in the sites of stimulated cells. The expression of IP3 receptor cRNA in situ hybridization was confirmed by PCR. Stimulus conduction system is a complex process.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長堀 隆一其他文献
ペースメーカーより分離されたPropionibacterium acnesが形成するバイオフィルムの生化学的性質と構造.
从起搏器中分离出的痤疮丙酸杆菌形成的生物膜的生化特性和结构。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥田 賢一;長堀 隆一;山田 聡美;杉本 真也;佐藤 主税;佐藤 真理;岩瀬 忠行;橋本 和弘;金城 雄樹;水之江 義充 - 通讯作者:
水之江 義充
長堀 隆一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長堀 隆一', 18)}}的其他基金
遺伝子治療による心臓再生の臨床応用を目指して
旨在通过基因治疗实现心脏再生的临床应用
- 批准号:
14770690 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
IP3レセプターによる未熟心筋機能評価法の開発
开发利用IP3受体评估未成熟心肌功能的方法
- 批准号:
12770730 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
心筋細胞の分化成長におけるIP3レセプター遺伝子の発現
IP3受体基因在心肌细胞分化和生长过程中的表达
- 批准号:
07771059 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)