幼若永久歯の裂溝齲蝕予防法に関する臨床的研究
预防年轻恒牙裂隙龋的临床研究
基本信息
- 批准号:08771930
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、裂溝填塞材として使用されている光硬化型グラスアイオノマーセメント(フジIIILC)の保持率の改善を目的に、歯面処理剤の使用によりセメントの歯質接着性がどう変化するかを剪断による接着強度試験にて調査した。被験歯としては牛下顎前歯を使用した。被験歯は研究費にて購入した研磨機(MINIMET1000)にて唇側エナメル質を耐水研削紙600番まで研磨し被着面とした。被着面を各種歯面処理剤で20秒間処理し、10秒水洗、10秒乾燥の後、直径4mm×高さ1.5mmのテフロンチューブを被着面に置き、練和したセメントをチューブ内に填塞し、30秒間光照射した。出来上がった試料は、24時間37°Cの水中に保存した後、5°C30秒・55°C30秒を1回とし、500回のサーマルサイクリング試験実施後、剪断試験を実施し接着強度を測定した。実験群は歯面処理剤の種類によって(1)無処理群、(2)デンティンコンディショナ-群、(3)キャビティーコンディショナ-群、(4)CAagent群、(5)ボンドウェルLCコンディショナ-群、(6)スコッチボンドエッチングジェル群の6群とし、1群の試料数は8個とした。測定の結果、接着強度は(1)群5.54±1.31Mpa、(2)群12.51±1.84Mpa、(3)群15.21±1.41Mpa、(4)群15.19±1.14Mpa、(5)群15.23±1.02Mpa、(6)群15.10±1.45Mpaであった。有意差検定(t検定)の結果、(1)群と(2)〜(6)群の間、および(2)群と(3)〜(6)群の間には有意差があった(P<0.005)。今後このデータをもとに核種歯面処理剤を臨床使用し、フジIIILCの保持率に差が出るかを検討し、最適な歯面処理剤を検討する予定であるが、既に(2)群で使用した歯面処理剤を臨床使用して得られた3年調査データをまとめることが出来たので、この結果を第75回LADR総会(平成9年3月19〜23日、アメリカ)にて報告した。
In this study, we investigated the use of crack filler and surface treatment agent to improve the retention rate of crack filler and the adhesion strength of crack filler. The front teeth of the cow's lower jaw are used as a result of being bitten. The research cost of the polishing machine (MINIMET1000) was increased to 600 degrees. The coating surface is treated in 20 seconds, washed in 10 seconds, dried in 10 seconds, and filled with light in 30 seconds. After the test sample is stored in water for 24 hours at 37°C, the test sample is stored in water for 30 seconds at 5° C, and the test sample is stored in water for 500 seconds. The number of samples in group 1 is 8. The number of samples in group 2 is 8. The number of samples in group 3 is 8. The number of samples in group 4 is 8. The results of measurement and bonding intensity were as follows: (1) group 5.54±1.31Mpa,(2) group 12.51±1.84Mpa,(3) group 15.21±1.41Mpa,(4) group 15.19±1.14Mpa,(5) group 15.23±1.02Mpa,(6) group 15.10±1.45Mpa. The results of intentional difference determination (t determination) were as follows: (1) group (2)~(6) group (2) group (3)~(6) group (P<0.005). In the future, the difference between the retention rate of the nuclide surface treatment agent and the optimal surface treatment agent will be discussed. The results of the three-year survey will be reported at the 75th LADR Conference (March 19 - 23, 2009).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堤 智紀其他文献
堤 智紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
各種光源の光照射器の特性と光硬化型グラスアイオノマーセメントの関係
各种光源光照射器特性与光固化玻璃离子水门汀的关系
- 批准号:
18791460 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
光硬化型グラスアイオノマーセメントの研磨要件に歯ブラシ磨耗がおよぼす影響
牙刷磨损对光固化玻璃离子水门汀抛光要求的影响
- 批准号:
06671928 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)