90年代のアメリカにおける公民的資質育成を目的とした公民教科書の内容構成の研究

20世纪90年代美国培养公民技能的公民课本内容结构研究

基本信息

  • 批准号:
    08780206
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アメリカ合衆国の中等教育段階における公民的分野の教科書を、1990年前後のものを中心にして内容構成の調査・分析を行った。90年代における公民的分野の教科書の内容構成は、今回の分析対象としたものは基本的には先行研究で明らかにした3つのタイプを踏襲していると考えられる。それは、(1)政治制度に関する知識を中心とした現在の法と政治の理解をめざすもの、(2)政治制度における現実の政治の動きの把握と政治的活動の資質の育成をめざすもの、(3)制度の枠組みを超えた現実社会における政治的活動全般の把握と市民的行動の資質の育成をめざすものの3つである。分析対象とした教科書の中では(1)と(2)の形態がほとんどである。今回の分析によって明らかになった点は、90年代の教科書は過去のものと比較して市民的活動についての内容が増やされている傾向にあるということである。投票行動や身近なコミュニティに関する活動などが独立した単元として設定され、それぞれに事例学習が教科書の内容として設けられ、教室内外で具体的な活動を行うことによって政治的活動能力の育成をはかっている。事例を分析して問題点を明らかにし、必要な情報を収集して討論をさせ、問題解決につなげる活動を実際に行わせることによって、合理的判断を行う能力の育成をめざしているのである。ただ、そのような政治参加能力の育成にも、教科書によって微妙な違いが存在する。政治参加の義務的な面を強調するもの、社会問題の解決方法として市民の能動的側面を強調するものなどが存在し、また、この違いが内容構成や授業方略にも影響を与える結果となっている。この背景には、社会科の主たる目的である民主主義国家における市民的資質のとらえ方の違いがあると考えられる。個々の教科書の分析をさらに深めるとともに、関連する授業実践などもあわせて収集し、授業実践面での総合的な分析が今後の課題である。
ア メ リ カ の secondary education of the United States Duan Jie に お け る eset を の textbooks, around 1990 citizens の も の を center に し を line っ て contents constitute の investigation, analysis た. Citizens in the 90 s に お け る の の textbook contents constitute the dividing line between the は, today back to の analysis as seaborne と し た も の は basic に は leading research で Ming ら か に し た 3 つ の タ イ プ を stepped on し て い る と exam え ら れ る. そ れ は, (1) political system に masato す を る knowledge center と し た の method と political の now understand を め ざ す も の, (2) political system に お け る now be の political の dynamic き の grasp と political activities の qualification の bred を め ざ す も の, (3) system の 枠 group み を super え た now be social に お け る political activities all の grasp と civic action の The quality of the process is developed into をめざす である である である 3 である である. Analysis of the object: と た た in the textbook, で で (1)と(2) <s:1> morphology がほとん がほとん である である. Today back の analyses に よ っ て Ming ら か に な っ の textbook は た は, 90 s past の も の と compare し て civic activities に つ い て の content が raised や さ れ て い る tendency に あ る と い う こ と で あ る. Vote や body nearly な コ ミ ュ ニ テ ィ に masato す る activity な ど が independent し た 単 yuan と し て set さ れ, そ れ ぞ れ に case study が の textbook content と し て set け ら れ, inside and outside the classroom で を line specifically な activities う こ と に よ っ て political activity ability の bred を は か っ て い る. Case analysis を し て problem point を Ming ら か に し, necessary な intelligence を 収 set し て discuss を さ せ, problem solving, に つ な げ を る activities be interstate に line わ せ る こ と に よ っ て を line う, the reasonable judgement ability の bred を め ざ し て い る の で あ る. Youdaoplaceholder0, そ ような ような political participation ability <s:1> cultivation に ただ, textbooks によって subtle な violations が が existence する. Political obligations to attend の な surface を emphasize す る も の, social problems の solution と し て citizens の move side を emphasize す る も の な ど が し, ま た, こ の violations い が content や lesson plan に も influence を and え る results と な っ て い る. こ の background に は, social の main た る purpose で あ る democratic countries に お け る citizen qualification の と ら え party の violations い が あ る と exam え ら れ る. A 々 の の textbook analysis を さ ら に deep め る と と も に, masato す る knowledge to be practice な ど も あ わ せ て 収 し, knowledge to be practice face で の 総 な analysis が の subject in the future of で あ る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉村 功太郎其他文献

表現活動としての3Dアニメーション制作の教材化I-3DCG制作と美術教育における表現技術の指導の問題-
将3D动画制作变成教材作为表现活动I-3DCG制作和美术教育中表现技巧教学的问题-
民主主義社会を担う市民を育成する社会問題解決・参加学習-「パブリック・アチーブメント・プロジェクト(Public Achievement Project)」の場合-
解决社会问题和参与式学习,培养在民主社会中发挥主导作用的公民 - 以“公共成就项目”为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    押谷由夫;小田豊編;高畑 庄蔵;橋本康弘;橋本 康弘;吉村功太郎;服部一秀;橋本康弘;吉村功太郎;服部一秀;橋本康弘;吉村功太郎;橋本康弘;Yutaka Hiramine;山本信也・宮脇真一;吉村 功太郎
  • 通讯作者:
    吉村 功太郎
Developing a Lesson for Social Studies to Foster Learners' Citizenship : Focusing on the "Publicness"
开发社会研究课程以培养学习者的公民意识:关注“公共性”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 功太郎
  • 通讯作者:
    吉村 功太郎
既習のかけ算をもとにかけ算九九を構成する学習活動のデザイン
设计一个学习活动,根据之前学过的乘法表组成一个乘法表
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    押谷由夫;小田豊編;高畑 庄蔵;橋本康弘;橋本 康弘;吉村功太郎;服部一秀;橋本康弘;吉村功太郎;服部一秀;橋本康弘;吉村功太郎;橋本康弘;Yutaka Hiramine;山本信也・宮脇真一;吉村 功太郎;山本信也・百田止水
  • 通讯作者:
    山本信也・百田止水
A Study on Cooperative Distance Learning to Foster Creativity in Mathematics Education, Workshop on the Integration of Culture, History
合作远程学习培养数学教育创造力的研究,文化、历史融合研讨会

吉村 功太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉村 功太郎', 18)}}的其他基金

社会的論争問題を扱った公民(市民)的資質教育の教育内容と教育方法に関する研究
针对社会争议问题的公民教育内容与方法研究
  • 批准号:
    11780153
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

第二次世界大戦以降におけるアメリカの外国人看護師受け入れ政策
二战后美国接受外国护士的政策
  • 批准号:
    24K13640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
他者の歓待か所有権の擁護かーハプスブルクスペインの世界秩序構想とアメリカ、アジア
热情好客还是保护财产权:哈布斯堡王朝西班牙的世界秩序观与美洲和亚洲
  • 批准号:
    23K20139
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アメリカ(中/南)西部文学におけるトランスリージョナリズムとエコフェミニズム
美国(中/南)西部文学中的跨地区主义和生态女性主义
  • 批准号:
    23K20452
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アメリカ文学における家の研究――人種を語る家のレトリック
美国文学中的家庭研究:谈论种族的家庭修辞
  • 批准号:
    24K03723
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
占領期から冷戦時代の日本に関わるアメリカ児童文学作品の日本表象
从占领时期到冷战时期美国涉日儿童文学中的日本表现
  • 批准号:
    24K03726
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環大西洋アボリショニズムの光と影:ベンジャミン・ランディとアメリカ植民協会
跨大西洋废奴主义的光与影:本杰明·伦迪和美国殖民协会
  • 批准号:
    24K04313
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカ南部文学における日常表象の研究
南美文学中日常表征的研究
  • 批准号:
    24KJ0945
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アメリカの抒情詩的主体と科学技術的状況に関する研究ーーシルヴィア・プラスを中心に
美国抒情主题与科技现状研究——以西尔维娅·普拉斯为中心
  • 批准号:
    24K16006
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
19世紀アメリカにおける可傷性の文学的表象
19 世纪美国脆弱性的文学表现
  • 批准号:
    23K21921
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
仏像・仏具・アーカイヴス調査研究-アメリカ中西部における日本仏教美術の受容と展開
佛教造像、佛教器皿和档案研究——日本佛教艺术在美国中西部的接受和发展
  • 批准号:
    24K03513
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了