フランスの現代大学における管理・運営原則の歴史的・制度的分析

现代法国大学管理和管理原则的历史和制度分析

基本信息

  • 批准号:
    09710184
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

・現代フランス大学の大学の管理・運営については、「教授の独立」という、近代大学確立期に獲得された原則が引き続き維持されていることに注目する必要がある。この独立の問題点を解消すべく、組織としての大学の自治=独立に重点を置いた1968年法の制定が為され、かつその独立を実質的に保障すべく1984年法の制定が為されたが、各種資料の分析、聞き取りに依れば、現代においても依然として個人の教授の独立の問題点は払拭し得ていない。また、大学、とりわけその管理運営原則をめぐっては、1968年の「5月革命」以来、多くの政治的対立点を構成してきており、ここに、84年法によって、そうした対立を越えて大学組織の改善を図るべく大学評価が導入されている。本研究では、この点からも分析を行ったが、大学評価機関であるCNEが出した1989年報告書でも、管理・運営組織を各個別大学の戦略のもとに置くべきである等の総括的提言が為されているのみで、現実には84年法の呪縛のもとに各大学の管理・運営は依然として置かれている状況にある。この点に関しても、現行大学評価制度の有効性は疑問である。大学法制理念としての法規定の範囲と各大学の管理・運営組織に対する法の裁量範囲を峻別する必要は明確である。後者についての各大学の裁量範囲の拡大こそが大衆化に応え、かつ科学技術の進歩に対応しうる管理・運営を可能にするものである。このことは、フランスの大学の場合、1968年に公施設法人(etablissement public)という法人格が明確にされ、84年法で財政的独立についての法的整備が為されており、具体的には、同法に依って、大学への財政配分に関して、従来の固定的指標(教員あたり、学生あたり)による配分方法に加えて、国民教育省と各大学の契約(4年間)による予算配分を規定し、かつそれが、当初5%から近年10%までに伸びていることにも応えうる管理・運営方式と捉えられる。
·The management and operation of a modern university, the independence of professors, the acquisition of principles during the establishment of a modern university, and the necessity of attention. The problem of independence is solved, organized, and emphasized. The enactment of the Act of 1968 is for the purpose of ensuring the independence of the university. The enactment of the Act of 1984 is for the purpose of analyzing various data, collecting information, and relying on modern information. The problem of independence of the university is still solved. Since the May Revolution of 1968, there have been many political conflicts. The Law of 1984 was adopted to improve the organization of the university. This study focuses on the analysis and implementation of CNE's 1989 report on university evaluation, management and operation organization, and the overall situation of university management and operation. This paper points out that there are some questions about the effectiveness of the current university evaluation system. The concept of university legal system and the scope of law regulation should be clearly defined in the scope of discretion of each university's management and operation organization The latter includes the scope of discretion of each university, the scope of popularization, the scope of scientific and technological progress, the scope of management, and the scope of operation. Public facilities incorporated in 1968 (etablishment public)(Teachers, students) Allocation method, Ministry of National Education contract for universities (4 years), calculation allocation regulation, 5% at the beginning, 10% in recent years, management and operation method

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石村雅雄: "高等教育セクターに対する資金調達-フランス-" 教育制度学研究. 5. 134-137 (1998)
Masao Ishimura:“高等教育部门的融资 - 法国”教育系统研究 5. 134-137 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石村 雅雄其他文献

Challenges of Civic Education in the Socialist Republic of Vietnam: Re-questioning “Universal Citizenship” and Possibility of Socialist Citizenship
越南社会主义共和国公民教育的挑战:对“普遍公民权”的再质疑和社会主义公民权的可能性
視覚障害者に対するジョブコーチによる支援に関する研究
视障人士就业教练支持研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石村 雅雄;繁田早希・森まゆ
  • 通讯作者:
    繁田早希・森まゆ

石村 雅雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石村 雅雄', 18)}}的其他基金

フランスの大学管理運営システムの歴史的変容過程に関する研究
法国大学管理体制历史变迁过程研究
  • 批准号:
    02951068
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
フランス近代大学発展期における大学管理・運営制度の研究
法国近代大学发展时期的大学管理与运行体系研究
  • 批准号:
    01710146
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大衆化過程におけるフランス大学の管理,運営制度の研究
法国大学大众化进程中的管理与运行体系研究
  • 批准号:
    63710151
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ポスト大衆化段階における大学の管理運営に関する国際比較研究
后大众化阶段大学管理的国际比较研究
  • 批准号:
    07610251
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
大衆化過程におけるフランス大学の管理,運営制度の研究
法国大学大众化进程中的管理与运行体系研究
  • 批准号:
    63710151
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アメリカにおける大学の管理運営制度に関する研究
美国大学管理制度研究
  • 批准号:
    X43095-----81603
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了