19世紀アメリカ合衆国における黒人選挙権の総合的研究
对 19 世纪美国黑人选举权的综合研究
基本信息
- 批准号:09710270
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、南北戦争以降の黒人選挙権問題の展開を検討した。特に報告者が注目したのは、南北戦争直後に成立した合衆国憲法修正第15条である。なぜなら本条項は「黒人選挙権保障条項」として知られるように選挙権における人種差別を禁止したにもかかわらず、結局のところ19世紀末の南部に展開した黒人選挙権剥奪運動を阻止しえなかったからである。そこで報告者は、本条項の成立過程を追跡することにより、同条項の意義を再検討できると考えた。考察から明らかになったのは、合衆国の国制的特質および当時の黒人選挙権観が本条項の成立に大きな制約を与えたということである。すなわち前者についていえば、そもそも建国期から選挙権授権権限は州に帰属していたのであり、連邦政府が選挙権問題に干渉する余地はなかったのである。こうした「選挙権におけるフェデラリズム体制」が既に確立していたために、連邦が直接黒人に選挙権を付与することは国制上不可能であったわけである。さらに後者についていえば、世論の反黒人選挙権感情は戦前から一貫して強固であり、奴隷制の存在しない北部においても大半の州が黒人選挙権を拒絶していた。しかしながら、憲法修正条項が成立するためには四分の三以上の州で承認を得る必要があったため、黒人に対象を限定した選挙権保障条項案は各州から否決されるおそれがあった。以上の国制的制約および世論的背景のために、合衆国憲法修正第15条は選挙権授権にあたって各州に人種資格の設定のみを禁止するという内容にならざるをえなかったといえる。以上のことから、合衆国憲法修正第15条は消極的かつ間接的な「黒人選挙権保障条項」であったといえ、本条項においても「選挙権のフェデラリズム体制」を根本的に変革し得なかったことが後の南部黒人選挙権剥奪運動を招来する一因であったといえる。
This year, the North and South fought to reduce the development of the black election problem. Special attention was paid to the establishment of Article 15 of the Constitution of the United States after the conflict between North and South This article refers to the "black people's election protection clause" and the "black people's election protection clause". It is known that racial differences are prohibited and ended in the south at the end of the 19th century. The black people's election deprivation movement is prevented. The reporter shall trace the establishment process of this item and discuss the significance of the same item again. To examine the characteristics of the system of the United States and the election of black people at that time, the establishment of this article is subject to great restrictions and restrictions. The former is the most important part of the country, and the latter is the most important part of the country. The "election system" has been established, and it is impossible for the state system to be directly elected. In the past, slavery existed in the north, and most of the states refused to accept it. The Constitution Amendment Bill is valid for four or more states, and is subject to the approval of all states. Article 15 of the Constitution of the United States prohibits the establishment of racial qualifications in the United States. Article 15 of the Amendment to the Constitution of the United States is a fundamental change in the negative indirect "black people's election protection clause," and this article is a fundamental change in the "election of black people's election system."
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小原 豊志其他文献
Notes on the Vessels used by God and people inancient Japan
日本古代神与人使用的器皿注释
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
NAKAJIMA;Yumi;小原 豊志;YOSHIDA Eiji - 通讯作者:
YOSHIDA Eiji
アンテベラム期アメリカ合衆国における選挙権「改革」の特質
战前美国选举权“改革”的特点
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八谷まち子;森井裕一;間 寧;高橋 敏子;Hiroto UEDA;小原 豊志 - 通讯作者:
小原 豊志
小原 豊志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小原 豊志', 18)}}的其他基金
デモクラシーの「飼いならし」―初期アメリカにおける反ポピュリズムの言説構築と実践
民主的“驯服”:美国早期反民粹主义话语的建构与实践
- 批准号:
24K04298 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
異端のデモクラシー―初期アメリカ合衆国における人民主権論のポピュリズム的展開―
异端民主:美国早期人民主权理论的民粹主义发展
- 批准号:
20K01032 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)