1930年代から戦時期の中小機械金属工業の発展と戦時下請制の展開に関する研究
1930年代至战时时期中小型机械和金属工业的发展及战时分包制度的发展研究
基本信息
- 批准号:09730055
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成10年度の研究実績については以下のとおりである。(1) 1930年代から戦時期にかけての自動車部品工業の展開と下請制の研究を、新たに収集した資料をもとに行い、その一部を論文として発表した。ここでは、1930年代前半まで日本の自動車生産をリードしていた外資系自動車メーカーの国内部品メーカーの使用が少なく組付部品は輸入が中心であったこと、一方補修部品に関しては都市部が量的には多いものの国内の各地に分散し数的には相当の補修部品メーカーが存在していたこと、戦前期においては自動車国産化によって国内の部品供給体制の整備が志向されたが結果として実現しなかったことを明らかにした。(2) 地方における1930年代から進む地方工業化に関する資料を収集し、これまでの地方工業化についてデータと研究を補完する作業を進め、現在この部分については以前に執筆した論文を新たに書き直す作業を進めている。また、地方工業化から戦時期の下請統制政策への流れについても研究を進めている。(3) 大阪における機械金属工業の下請制の展開について、これまでに収集した資料の整理を行い、1930年代から戦時期にかけての変化をこれまでの自分の研究に加えてさらにデータ的に補完していった。(4) 以上の研究をふまえて、1930年代から戦時期にかけての中小機械部品工業と下請制の展開についての研究のとりまとめを行いつつあり、近年中に研究書という形で公刊する準備を行った。
Heisei 10 years of research achievements in the following areas (1)In the 1930s, the development of the automotive parts industry began with the development of a new set of data. In the first half of the 1930s, Japan's automobile production was divided into foreign-funded automatic vehicles and domestic products. The use of small components was mainly due to the input center, and the repair components were mainly due to the large number of urban parts and the large number of domestic parts scattered around the country. In the early stage, the localization of automatic vehicles and the preparation of domestic parts supply system were carried out. (2)Local industrialization in the 1930s began to collect data, and local industrialization in the 1930s began to complete research, and now some of them began to write new papers. During the period of local industrialization, the government requested to control the flow of policies and research. (3)The development of Osaka's machinery and metal industry requires the collection of data, the organization of data, and the study of its own division from the 1930s. (4)The above research has been carried out since the 1930s, and the preparation of research books and publications in recent years has been carried out since the 1930s.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
植田浩史: "1930年代大阪の中小機械・金属工業" 広川優秀編『近代大阪の行政・社会・経済』青木書店. 294-321 (1998)
上田宏:《1930年代大阪的中小型机械和金属工业》广川正主编,《现代大阪的行政、社会和经济》青木书店294-321(1998年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
植田 浩史: "戦前期の自動車部品工業" 中小企業季報. 1998年第3号. 1-7 (1998)
上田宏:《战前时期的汽车零部件工业》中小企业季报1998年第3期1-7号(1998年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植田 浩史其他文献
サーレアブスアイリキ,細孔底面への水素フリーDLC膜の成膜速度の向上
Saare Absairiki,提高孔隙底部无氢DLC薄膜的沉积速率
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田 浩史;福田 光宏;畑中 吉治;野口 聡;王 韜;王 旭東;石山 敦士;鹿島 直二;長屋 重夫;宮原 信幸;森田悠介,田上英人,須田善行,滝川浩史,神谷雅男,瀧真,長谷川祐史,辻信広 - 通讯作者:
森田悠介,田上英人,須田善行,滝川浩史,神谷雅男,瀧真,長谷川祐史,辻信広
Synthetic Studies on Haplophytine
单叶绿素的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kentaro Okano;Koji Matsumoto;Tohru Miyazaki;Manami Iwadate;Kentaro Okano;Kiyosei Takasu;Fu She Han;Fu She Han;Tohru Yamashita;Manami Iwadate;Yasuhiro Morita;Masashi Koani;Maki Onoda;植田 浩史;岡野 健太郎;Hirofumi Ueda;Hidetoshi Tokuyama - 通讯作者:
Hidetoshi Tokuyama
REBCOコイルにおける部分的細線化による遮蔽電流磁場低減効果 : 9.4T級ヒト全身用MRIコイルを対象として
REBCO线圈局部减薄降低屏蔽电流磁场效果:针对9.4T级人体全身MRI线圈
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣 善太;小曽根 裕一;伊東 慶太;石山 敦士;植田 浩史;野口 聡 - 通讯作者:
野口 聡
English in Ireland : Beyond Similarities
爱尔兰英语:超越相似之处
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田造史;佐藤均;松本幸爾;杉本健士;福山透;徳山英利;佐藤均;渡部 聡朗;植田浩史;徳山英利;植田浩史;佐藤均;植田浩史;植田浩史;植田浩史;植田 浩史;植田 浩史;嶋田珠巳;嶋田珠巳;嶋田珠巳;嶋田 珠巳;嶋田 珠巳;嶋田珠巳 - 通讯作者:
嶋田珠巳
植田 浩史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植田 浩史', 18)}}的其他基金
高活性酸素酸化触媒の開発を基盤とした二量体型高次構造天然物の統合的合成
基于高活性氧氧化催化剂开发的二聚高阶结构天然产物集成合成
- 批准号:
23K27288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Unified Synthesis of Complex Dimeric Natural Products Based on Development of Highly Active Catalysts for Aerobic Oxidation
基于高活性有氧氧化催化剂开发的复杂二聚天然产物的统一合成
- 批准号:
23H02597 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二核性アルカロイドHaplophytineの全合成研究
双核生物碱单叶绿素的全合成研究
- 批准号:
07J06237 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自動車産業における企業間分業生産システムの形成及び展開過程に関する研究(副題:戦後初期から高度成長期にかけての企業間分業生産システム形成メカニズムの分析研究)
汽车行业企业间分工生产体系的形成与发展过程研究(副标题:战后初期至经济繁荣时期企业间分工生产体系形成机制分析研究)经济增长)
- 批准号:
06730029 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
戦時経済下における下請統制政策の展開と大阪を中心とした下請関係の実態に関する研究
战时经济转包管制政策的发展及以大阪为中心的转包关系现状研究
- 批准号:
04730039 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高度成長期以降の自動車産業における下請生産システムの展開に関する歴史的分析
经济高增长期后汽车行业委外生产体系发展的历史分析
- 批准号:
03730022 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本資本主義と下請制の展開-1970年代以降の下請制を中心に-
日本资本主义的发展与代工制度 - 以20世纪70年代以来的代工制度为中心 -
- 批准号:
63790114 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
下請制生産構造における企業別労使関係の実態-日本的労使関係の一特質について-
代工生产结构中企业劳资关系的现状 - 日本劳资关系的特点 -
- 批准号:
03730050 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本資本主義と下請制の展開-1970年代以降の下請制を中心に-
日本资本主义的发展与代工制度 - 以20世纪70年代以来的代工制度为中心 -
- 批准号:
63790114 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「石油ショック」以後の下請制の変化の現段階
“石油危机”后分包制度的现阶段变化
- 批准号:
56530054 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




