ヒステリシス素子を含む大規模非線形回路網のダイナミクス解析と画像処理への応用

包括磁滞元件在内的大规模非线性网络的动力学分析及其在图像处理中的应用

基本信息

项目摘要

両素の最小単位が2値出力のみしか取り扱うことが出来ないプリンタ等の出力装置において多階調を表現する手段の一つに面積階調法ど呼ばれる手法がある。本研究では面積階調法に基づいた画像処理をヒステリシス素子を含む人工ニューラルネットを用いて行うことを目的とした。人工ニューラルネットはディジタル計算機のプログラムに相当するものが各ニューロンの結合係数であり、結合係数がその処理能力に非常に重要な役割を果たす。このため結合係数と安定平衡点との関係に注目し、その関係に関して研究を行った。面積階調法では入力1両素を複数の画素要素により表現する。これは与えられた入力に対して適切な空間量子化を行うことに相当する。従来提案されていた人工ニューラルネットを用いた量子化器では任意に与えられた入力に対して最も適切な量子化出力を確実に出力が出来ないという問題があった。そこで任意に与えられた入力に対して最も適切な量子化出力が必ず出力できるヒステリシスニューラルネットを基にした量子化器を開発、提案した。本システムは適切な量子化出力のみが安定出力となるように設計したものである。しかしながら、システムには振動解が発生する可能性がある。そこで本システムでは時定数を制御する事により、安定平衡点に収束したものであり、従来提案されているシステムとはその構造が大きく異なる。この成果は1998International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications、1998 IEEE International Symposium on Circuits and Systems、および本年度電子情報通信学会論文誌にて公表した。任意に与えられた入力に対して適切な空間量子化結果を得ることは一種の組合せ最適化問題であり、適切な処理画像を得ることは組合せ最適化問題を解いていることに相当する。そこで本年度は時定数の異なる素子を有したヒステリシスニューラルネットが有する組合せ最適化問題の解法能力にも注目した。その結果、Nクイーン問題と呼ばれる組合せ最適化問題に対して本システムが非常に高い解法能力を有することを明らかにした。この場合も組合せ最適化問題に対して与えられる拘束条件を満足する出力のみが確実に安定となるようにパラメータを設定した上で、時定数の制御により解への収束を高めたものである。この結果は1999 IEEE International Symposium on Circuits and Systemsと電子情報通信学会論文誌にて1999年内に公表予定である。またヒステリシスニューラルネットワークのダイナミクスに関して理論解析を行なった。系に存在する安定平衡点の全解探索に関する結果を電子情報通信学会論文誌にて公表した。また本システムには安定平衡点のみならず安定周期解、非周期解等多彩なアトラクタが存在する。そこでアトラクタの中でも非周期解に注目し、その分岐現象等について理論解析を行なった。この解析結果はIEEE論文誌にて1999年内に公表予定である。
The minimum value of the element is 2. The output is selected from the output device. The multi-step adjustment is performed by the area step adjustment method. This study is based on the method of image processing, including artificial image processing. The combination coefficient of each component is very important to the processing power of the artificial computer. A study on the relationship between the coefficient of combination and the stable equilibrium point The area gradation method is used to express the input force of a plurality of pixel elements The space quantization is equivalent to In this paper, the author proposes to use the quantization device to solve the problem of arbitrary input force and optimal quantization force. For example, if the input force is too high, the output force of the quantization device will be too high. This design is based on quantization and stability. The possibility of vibration is very high. The structure of the system is different from that of the system. The results of the 1998International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, the 1998 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, and the Proceedings of the Electronic Information and Communication Society were published. A combination optimization problem is solved by the appropriate processing method. This year, the number of different elements has been determined. The result is that the optimization problem is very high in solving problems. In this case, the optimization problem is solved by setting up the constraint conditions for the output and controlling the time. The results of the 1999 IEEE International Symposium on Circuits and Systems and the Proceedings of the Society for Electronic Information and Communication were published in 1999. A theoretical analysis of the relationship between the development of a novel and a novel A complete solution to the existence of a stable equilibrium point in the system is presented in the Journal of the Electronic Information and Communication Society. The stability equilibrium point of this system is the existence of various stable periodic solutions and aperiodic solutions. A theoretical analysis of non-periodic solutions, divergence phenomena, etc. The analytical results are consistent with the IEEE paper published in 1999.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
神野、中村、斉藤: "Chaos and related Bifurcation from a 3 cells Hysteresis Neural Network" IEEE Trans. Circuits and Systems Part I. 採録決定.
Jinno、Nakamura、Saito:“3 单元磁滞神经网络的混沌和相关分叉”IEEE Trans 电路和系统第 I 部分。已接受。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
神野健哉、田中衛: "ヒステリシス量子化器" 電子情報通信学会論文誌. J81-A. 980-987 (1998)
Kenya Jinno,Mamoru Tanaka:《电子、信息和通信工程师协会汇刊》J81-987(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Nakaguchi, K.Jin'no & M.Tanaka: "Synchronization Phenomena from a Simple Hysteresis Network with Different Time Constants" 1998 IEEE International Symposium on Circuits and Systems. (採録決定)
T.Nakaguchi、K.Jinno 和 M.Tanaka:“Synchronization Phenomena from a Simple Hysteresis Network with Different Time Constants”1998 年 IEEE 国际电路与系统研讨会(已接受)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
神野健哉, 田中衛: "ヒステリシス量子化器" 電子情報通信学会論文誌. J81-A. (採録決定)
Kenya Jinno,Mamoru Tanaka:电子、信息和通信工程师协会的“磁滞量化器”汇刊 J81-A。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神野 健哉其他文献

Dropout とBatch Normalization の効果の検証
验证 Dropout 和 Batch Normalization 的效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    代 美月;神野 健哉
  • 通讯作者:
    神野 健哉
AutoEncoderによる顔の向き変換
使用 AutoEncoder 进行人脸方向转换
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 紗季;神野 健哉
  • 通讯作者:
    神野 健哉
ヒステリシスニューラルネットとPSO、そして機械学習
迟滞神经网络、PSO 和机器学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takumi Genka;Kenya Jin'no;神野 健哉
  • 通讯作者:
    神野 健哉
音声のスペクトラル包絡と微細構造に着目した雑音除去手法の提案
提出一种关注语音谱包络和精细结构的噪声去除方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    布川 大知;神野 健哉
  • 通讯作者:
    神野 健哉
SVRによるモーションキャプチャの欠損データの補間
使用 SVR 对运动捕捉中的缺失数据进行插值
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡 晴香;神野 健哉
  • 通讯作者:
    神野 健哉

神野 健哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神野 健哉', 18)}}的其他基金

Analysis of latent variables in deep learning and their compositional methods
深度学习中的潜变量分析及其构成方法
  • 批准号:
    23K11266
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒステリシスニューラルネットのダイナミクス解析と組合せ最適化問題への応用
滞环神经网络的动力学分析及其在组合优化问题中的应用
  • 批准号:
    11750335
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ニューラルネットワークの内容可視化に基づく革新的なA I教育支援ツールの開発
基于神经网络内容可视化的创新AI教育支持工具开发
  • 批准号:
    24K06368
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
畳み込みニューラルネットワークによる静電インクジェット印刷特性予測
使用卷积神经网络预测静电喷墨打印特性
  • 批准号:
    24K17547
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
解釈可能な非線形積分ニューラルネットワークの理論と実装
可解释非线性积分神经网络的理论与实现
  • 批准号:
    24K06868
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
積型ニューラルネットワーク深層学習による数値解析的アルゴリズムの解析と創出
使用产品神经网络深度学习分析和创建数值分析算法
  • 批准号:
    24K00540
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ホログラフィック光学素子を利用した光回折ニューラルネットワークの波長多重化
使用全息光学元件的光学衍射神经网络的波长复用
  • 批准号:
    24K20865
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自己増殖型ニューラルネットワークに基づく自律ロボットのための適応型知覚システム
基于自传播神经​​网络的自主机器人自适应感知系统
  • 批准号:
    24K20870
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
時間領域論理の導入による超高速かつ超効率動作が可能な超伝導ニューラルネットワーク
引入时域逻辑实现超高速、超高效运行的超导神经网络
  • 批准号:
    24KJ1148
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
医用画像診断深層ニューラルネットワークの信頼性・安全性確保のための計算手法開発
开发计算方法以确保深度神经网络用于医学图像诊断的可靠性和安全性
  • 批准号:
    23K21719
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
空間構造の導入とタンパク質変異体創出を介した細胞ニューラルネットワークの高度化
通过引入空间结构和创建蛋白质变体来复杂化细胞神经网络
  • 批准号:
    24K03036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
錐計画に基づく再帰型ニューラルネットワークの安定性解析と最適設計
基于锥规划的循环神经网络稳定性分析与优化设计
  • 批准号:
    23K20949
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了