潰瘍性大腸炎末梢血CD14+CD16+単球分画の組織移行性と局所炎症評価
溃疡性结肠炎外周血CD14+CD16+单核细胞组分的组织迁移及局部炎症评价
基本信息
- 批准号:09770349
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
IL-10非産生性のDP単球局所遊走がUC局所炎症持続への関与を検討するため、末梢血中のDP・SP単球比率の検討がなされた。UC/Crohn病/健常者から末梢全血を採取しDP単球比率が検討され、同時に大腸内視鏡検査を施行し組織学的検討を加えた。体内での薬物によるDP・SP比率による影響を検討するため、単球を分離しデキサメサゾン(DEX)・サラゾピリンにて48時間培養しその比率の変化を検討した。半球血管内皮接着実験はMeerschaertらの方法に基づき施行した。UCにおける末梢血DP比率は、健常人に比し有意に低下していた。組織学的検討では、DP単球比率は、大腸粘膜におけるLPL浸潤と負の相関の傾向を示した。DP単球比率に最も関連のあった臨床因子はプレドニゾロン(PSL)投与量であり有意の負の相関を示した。末梢血単球に対してDEX添加培養を施行したところ、DEXは末梢血単球の成熟を有意に早め、DEXの投与はDP単球比率を増加させる方向に働くと思われた。この現象を解析するため末梢血DP・SP単球の血管内皮接着性の違いを検討した。DP・SP単球における血管内皮との接着性は、IL-1b0.2ng/mlでの血管内皮刺激でDP単球はSP単球に比し有意に血管内皮との接着を見せるが、2ng/mlの血管内皮刺激ではDP・SP単球の両者が接着することが判明した。このことはPSL投与による局所炎症の軽度の改善傾向は、DP・SP単球の血管内皮との接着性の違いからDP単球比率の低下を引き起こすが、局所炎症の完全な消退は両分画の単球遊走量の低下からDP単球比率が再度増加する仮説が考えられた。UCにおけるDP単球比率の低下は、UC患者に対するPSL投与の影響を大きく受けていた。しかし、DP単球比率の低下は局所における軽度の炎症持続が原因であると考えられ、低下の持続は慎重なPSLの減量が必要であると考えられた。
IL-10 was not caused by DP. The inflammation of UC persisted, and the ratio of DP ·SP in peripheral blood was significantly higher than that in peripheral blood. In patients with UC/Crohn disease
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉村 一仁其他文献
杉村 一仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杉村 一仁', 18)}}的其他基金
E-セレクチン発現型/遺伝子多型の潰瘍性大腸炎疾患感受性と薬物治療抵抗性への関与
E-选择素表达类型/基因多态性与溃疡性结肠炎疾病易感性和耐药性的关系
- 批准号:
08770358 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
潰瘍性大腸炎における自己大腸上皮細胞障害活性に関与するHLA拘束性の検討
溃疡性结肠炎自体结肠上皮细胞细胞毒活性中 HLA 限制的检查
- 批准号:
07770358 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
早期クローン病診断を目指した病変自動検出機器とスコアリングシステムの開発
克罗恩病早期诊断自动病灶检测设备和评分系统的开发
- 批准号:
24K11155 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年期クローン病患者の家族に対するICTを活用したグループ支援プログラムの構築
利用信息通信技术为青少年克罗恩病患者的家庭建立团体支持计划
- 批准号:
24K13729 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クローン病における細胞老化関連分泌形質SASPのRNA編集促進機構の解明と治療への応用
阐明细胞衰老相关分泌性状SASP在克罗恩病中的RNA编辑促进机制及其在治疗中的应用
- 批准号:
24K11823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クローン病患者の食事・栄養療法における食事関連QOLの意義に関する研究
饮食相关生活质量在克罗恩病患者饮食和营养治疗中的意义研究
- 批准号:
24K14629 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞接着分子を標的としたクローン病腸管狭窄に対する新規治療開発のための基盤研究
开发针对细胞粘附分子的克罗恩病肠狭窄新疗法的基础研究
- 批准号:
24K18946 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
携帯型超音波機器を使用したクローン病小腸病変評価方法の開発
开发使用便携式超声设备评估克罗恩病小肠病变的方法
- 批准号:
24K11085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケモカインを標的としたクローン病に対する新規治療開発への基礎的基盤の構築
为开发针对趋化因子的克罗恩病新疗法奠定基础
- 批准号:
24K18914 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
クローン病における腸管線維化を克服するための新規治療戦略
克服克罗恩病肠纤维化的新治疗策略
- 批准号:
24K11071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Zonulin阻害剤のクローン病新規治療薬としての可能性の検討
检验连蛋白抑制剂作为克罗恩病新治疗药物的潜力
- 批准号:
24K18921 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
癌合併クローン病の早期診断を可能とする体液を用いたバイオマーカーの開発
利用体液开发生物标志物,能够早期诊断癌症并发的克罗恩病
- 批准号:
23K08191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)