論理的な思考と直観を育てる教材の開発研究ーグラフ電卓を利用した微分指導ー
研究开发培养逻辑思维和直觉的教材 - 使用图形计算器进行微分教学 -
基本信息
- 批准号:09780194
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、生徒の論理的な思考と直観を育成するような教材の開発を目的とする。そのための一つの手段として、現在の高等学校数学にグラフ電卓を教具として導入し、グラフ電卓による視覚的なイメージや具体的な操作方法を通して、生徒の論理的な思考と直観を相互に育成する教材を開発することを試みた。以下、平成10年度に行なった研究概要を示す。1. 授業の実施本研究で開発した教材をもとに、金沢工業高等専門学校の学生を対象に授業を行なった.この教材は、微分、特に導関数の導入部分の発展例としてボールの鉛直投げ上げ運動をテーマに掲げている。問題解決の各段階において、論理的な思考と直観が相互に関わり合い、生徒の理解につながるよう、グラフ電卓を用いた実験・観察が学習の柱となるように工夫してある。また、実際に生徒が自ら実験を行ないデータ収集を行なうことから、3〜4人のグループで話し合いながら解決を見つけていく学習形態を取った。2.授業分析(本研究の仮説検証・評価)本研究で開発した教材の有効性を客観的に検証・評価するために、ビデオカメラで学習者の表情や行動を追跡し、テープレコーダーで共同学習者との討論の様子を録音することにより、学習者の活動・反応を観察した。そして、概念を形成する様子を分析した。結果、次の点が明確になった。○ 実験という具体的な操作活動によって、実験事象とモデル化した関数式との関連を直感的に考察しやすい。○ 検証活動を重視することにより、直観的に得られた仮説を裏付けること(理論的な思考活動)を促進する。○ グラフ電卓を用いた実験では、実験結果を即数値やグラフで表すことが出来るので、課題を解析・探究する意欲が 続しやすい。また、数値の変化からモデル化に適したグラフを連想したり、関数式から実験事象を逆に考察することが可能。○ グループ内での話し合いや討論といった活動は、内面的な思考過程を表現させる訓練になる。
The purpose of this study is to develop the teaching materials for the purpose of teaching students and students. At present, the teaching aids of mathematics and Android in colleges and universities, the specific methods of operation, students and apprentices, students and apprentices think about how to develop each other's teaching materials, and begin to conduct a comprehensive examination of teaching materials. The following is the presentation of the research outline in Pingcheng for the year 10. 1. In this study, students will be offered courses in teaching materials and teaching materials, and students in higher schools of gold and technology will be taught as students. The teaching materials, differentials, and special features are included in some of the examples of the exhibition, and the direct input of the teaching materials, differential and special features is very important. In order to solve the problem, we should think about the relationship between the students, and the students. The students and students of the international community are interested in learning the shape of the collection, and there are three or four people in this group. two。 Teaching analysis (in this study) in this study, the teaching materials are designed to show that there are some students who are not interested in sex, the expressions of the students, the common learners, the students, the students. The concept forms the analysis of the child. The results and sub-points clearly show that the results are different. It is necessary to investigate the specific operation activities and events in order to improve the performance of the operation. In recent years, many activities attach great importance to the promotion of thinking activities. In the first half of this year, the computer is used to analyze the data and the results of the results, that is, the data table is used to analyze the data and analyze the problem. I don't know, I don't know. In the course of discussion, we will discuss the activities, and the internal thinking process will show that you are going to have a good time.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
槻橋 正見: "センサー、グラフ電卓、コンピュータを用いた実験データの処理について" 情報処理教育研究集会講演論文集. 687-690 (1997)
Masami Tsukihashi:“关于使用传感器、图形计算器和计算机处理实验数据”信息处理教育研究会议记录 687-690 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐伯 昭彦: "数学と物理とを関連づけた実験/観察型授業" 日本科学教育学会 第21回年会 年会論文集. 97-98 (1997)
Akihiko Saeki:“连接数学和物理的实验/观察课”日本科学教育学会第 21 届年会论文集 97-98 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐伯 昭彦: "テクノロジーを活用した新しい数学教育" 明治図書出版株式会社, 18 (1997)
佐伯明彦:《利用技术的新数学教育》明治东照出版社,18(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
氏家 亮子其他文献
氏家 亮子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('氏家 亮子', 18)}}的其他基金
論理的な思考と直観を育てる指導方法の開発
开发培养逻辑思维和直觉的教学方法
- 批准号:
08710201 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
生徒のもつ論理的な思考力を育成するための教材開発に関する研究
培养学生逻辑思维能力的教材开发研究
- 批准号:
26909003 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
児童・生徒のもつ論理的な思考に関する研究
儿童和学生逻辑思维研究
- 批准号:
18906037 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
生徒の論理的な思考力と学ぶ楽しさの関わりについての一考察
学生逻辑思维能力与学习乐趣的关系研究
- 批准号:
13913002 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
「筆者の工夫・問題点」に着目し、論理的な思考・表現力を培う授業の実践研究
围绕作者的想法和问题,培养逻辑思维和表达能力的课堂实践研究
- 批准号:
12902014 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
論理的な思考力を高める作図ツールの利用法
如何使用图表工具提高逻辑思维能力
- 批准号:
10913005 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
論理的な思考と直観を育てる指導方法の開発
开发培养逻辑思维和直觉的教学方法
- 批准号:
08710201 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論理的な思考力や直観力の育成を図る図形教材の開発研究
研发图形化教材,培养逻辑思维和直觉
- 批准号:
08913003 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
論理的な思考力を育てる算数指導
数学教学培养逻辑思维能力
- 批准号:
06913003 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
直観力や論理的な思考力の育成-思考過程を重視した算数科指導の改善-
发展直觉和逻辑思维能力 - 改善数学教学,重点关注思维过程 -
- 批准号:
63907014 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)