明治期日本における実験心理学の実際とその多様な役割について

日本明治时代实验心理学的现实及其多样化的作用

基本信息

  • 批准号:
    11710027
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成12年度は以下のような研究・調査・研究発表を行った。(1)再度米国のボストン大学ならびにジョンズ・ホプキンズ大学の文書資料館を訪問し、わが国心理学の父・元良勇次郎の留学時代の学習カリキュラムについて調査を行った。当時の心理学実験室の様子や時間割、シラバスに関する情報を入手して分析した。(2)東大に心理学専修が成立した1905(明治38)年と翌年の卒業生計14名について在学中の研究(卒業論文)や進路について検討した。心理学専修の独立時は、精神哲学的な研究も多く、必ずしも全てが実証研究だったわけではなかった。(3)元良勇次郎の研究のを検討したところ、「縦書き・横書き文字の読み易さ」「白内障患者の開眼時の知覚成立」「障害児の注意力養成」などについて、独自の実験を工夫して研究をしていたことが明かとなった。(4)明治期以降の「変態心理」について検討し、催眠術や透視ということが「実際にやってみる」という意味で「実験」と称されていることがわかり、実験概念自体をさらに検討する必要があることが示唆された。(5)スウェーデンの国際心理学会に出席し、日本の初期実験心理学について発表し、海外の心理学史研究者と意見を交換した。(6)元良勇次郎の全著作についてリストを作成し、ウェブサイト上での公開を行っている。
In 2012, the following research, investigation and research projects were carried out. (1)Visit the University's Document Database again, and conduct research on the study of Yujiro Moto, the father of psychology in Japan At that time, the psychology department began to analyze the information related to time division and classification. (2)The Department of Psychology was founded in 1905(Meiji 38) and graduated in the following year. The study of psychology and philosophy is independent and must be carried out in full. (3)Yujiro Motohara's research on the study of " (4)The Meiji period is characterized by the decline of "state of mind", hypnosis, perspective, middle, middle (5)She attended the International Psychological Association, expressed her views on early practical psychology in Japan, and exchanged opinions with overseas researchers in the history of psychology. (6)Yujiro Motoya's entire work was created and published.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤達哉: "歴史的視点へのこだわり"日本発達心理学会ニューズレター. 29. 7-8 (2000)
佐藤达也:“关注历史视角”日本发展心理学会通讯 29. 7-8 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤達哉: "日本における法と心理学の展開:明治・大正"法と心理学会大会. 1. (2000)
佐藤达也:“日本法律和心理学的发展:明治和大正”法律和心理学会会议1。(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤達哉: "ソウル大学所蔵「初期心理学実験機器」と「実験実習レポート」"心理学ワールド. 7. 29-30 (1999)
佐藤达也:“首尔大学拥有的‘早期心理学实验设备’和‘实验训练报告’”《心理学世界》7. 29-30 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大山正、佐藤達哉: "東京大学における心理学古典実験機器について"心理学評論. 42. 313-325 (1999)
Tadashi Oyama、Tatsuya Sato:“关于东京大学的古典心理学实验设备”《心理学评论》42. 313-325 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 達哉其他文献

第6章 久保良英、田中寛一、鈴木治太郎
第6章 久保嘉英、田中勘一、铃木次太郎
ワロンの発達・教育の思想と発達保障
瓦隆的发展理念、教育和发展安全
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kato;Y.;佐藤 達哉;間宮 正幸
  • 通讯作者:
    間宮 正幸
発作間欠期頭皮上脳波における paroxysmal fast activity に重畳する high frequency oscillationの出現について:single spike との比較
发作间期头皮脑电图中高频振荡叠加阵发性快速活动的表现:与单尖峰的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 達哉;十川 純平;小林 勝哉;宇佐美 清英;下竹 昭寛;尾谷 真弓;戸島 麻耶;人見 健文;松橋 眞生;高橋 良輔;池田 昭夫
  • 通讯作者:
    池田 昭夫

佐藤 達哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 達哉', 18)}}的其他基金

発達の多様性を描くための複線径路・等至性モデルの開発
开发双轨路线/各向同性模型来描述发育多样性
  • 批准号:
    18653069
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
主要7名の心理学者の業績からみた戦前期日本における教育・社会系心理学の展開
从七位主要心理学家的成就看日本战前教育与社会心理学的发展
  • 批准号:
    09710071
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

社会学史における元良勇次郎:総合的な「社会の学」の構想
元原雄次郎的社会学史:全面“社会研究”的概念
  • 批准号:
    24K05239
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了