文部省顧問David Murrayと日本の近代教育に関する研究
与文部科学省顾问David Murray进行日本近代教育研究
基本信息
- 批准号:11710155
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
文部省最初の外国人顧問として近代教育制度の確立に尽くしたDavid Murrayの活動と教育論の分析について、以下のとおり研究をすすめた。(1)すでに収集済みの米国所在「Murray文書」資料の目録化をした。作成した目録は科学研究費報告書として印刷する(現在印刷中である)。これによって後のMurray研究・日本近代教育史研究に寄与できると考えた。(2)「Murray文書」資料のうち、教育に関する著述、論文、演説原稿の分析、翻訳、読解をすすめ、さらに当時日本語に訳され実際の教育政策に重大な影響を与えた資料との対訳関係や、その前後の状況を考察し、彼の教育策について教育史上における位置づけを試みた。その成果は論文として科学研究費報告書に採録する。(3)なお、Murrayが滞日中に生活していた「自宅」やその場所、及び学会や東京大学との関わりについて資料調査を行ない、その成果を東京大学の紀要に投稿した。掲載予定である。(4)日本側でMurrayに近い人物、特に当時実質的に文部省のトップであった田中不二麿等の史料探索につとめたが、この点ではいまだ不明の部分が多い。今後の課題としたい。なお、Murray離日後にどのような形で彼の教育案が受け入れられて実現されたのか、それはその後の日本の発展・教育の形式にどのような影響を及ぼしたのかについては、「Murray文書」資料を使用して歴史的な位置づけを試みている。この点について学会での口頭報告を予定している。(5)なお、Murrayの新資料として日本学士院にある写真(Murrayの肖像)を許可を得て撮影した。掲載許可申請も認められ、科学研究費報告書に掲載している。以上が本年度の研究成果である。
The Ministry of Education's first foreign adviser, David Murray, conducted research on the establishment of modern education systems. (1)The "Murray Document" data collected from the United States is catalogued. Make a list of scientific research reports and print them. A Study on the History of Modern Education in Japan (2)"Murray Document" data, education related articles, papers, speech manuscript analysis, translation, interpretation, and today's Japanese language education policy significant impact on the data, relationship, before and after the situation, their education policy in the history of education, the position of the test. The results of scientific research are collected and recorded. (3)Murray's daily life, his home, his place, his society, and the University of Tokyo's records were published in the Journal of the University of Tokyo. It is set in stone. (4)The Japanese side of Murray is close to the characters, especially the quality of the time, the Ministry of Education, the People's Republic of Education, the People's Republic of China, the People ' Future issues are discussed. Murray's education plan is affected by the development of Japan, and the use of Murray's documents is also affected by the development of Japan. The oral report of the Institute is scheduled. (5)Murray's new data and photos from the Japanese Academy of Sciences Disclosure of license applications, scientific research fee reports, etc. The above research results of this year.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古賀 徹: "日米教育交流と近代化との関係-キリスト教(宣教師)の活動から、学校制度への転換に注目して-"『教育学雑誌』日本大学教育学会紀要. 34号. (2000)
古贺彻:《日美教育交流与现代化的关系——以基督教(传教士)活动向学校制度的转变为中心——》《教育杂志》日本大学教育学会会刊第34期。(2000年) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
古賀徹: "文部省顧問David Murrayに関する在米資料("The Papers of David Murray")の存在-東京大学との関わりに注目して-"東京大学史研究紀要. 第19号. (2001)
古贺彻:《美国教育部顾问大卫·默里的相关文件的存在(“大卫·默里的文件”)——关注他与东京大学的关系——《东京大学历史研究公报》第 1 期。 19.(2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古賀 徹其他文献
教育の方法・技術論
教育方法和技术
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂 - 通讯作者:
渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂
『歴史としての日教組 上巻』(第4章執筆)
《作为历史的日州组第1卷》(书面第4章)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田照幸;古賀 徹;宇内一文;布村育子;高木加奈絵;松嶋哲哉;長嶺宏作;德久恭子;冨士原雅弘;香川七海 - 通讯作者:
香川七海
新興国は多国間主義にいかにアプローチするのか―新興国と新興多国間援助―
新兴国家如何对待多边主义? - 新兴国家和新兴多边援助 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田照幸;古賀 徹;宇内一文;布村育子;高木加奈絵;松嶋哲哉;長嶺宏作;德久恭子;冨士原雅弘;香川七海;近藤 久洋 - 通讯作者:
近藤 久洋
歴史としての日教組 上
日本教师工会的历史,第 1 部分
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海 - 通讯作者:
香川 七海
教職教養講座第12巻 社会と教育
教师教育课程第12卷:社会与教育
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂;関川悦雄・今泉朝雄・松岡侑介・望月由起・櫻井歓・冨士原雅弘・香川七海;宇内一文・国谷直己・須川公央・鈴木和正・高木加奈絵・田口賢太郎・長嶺宏作・松嶋哲哉・山口裕毅;高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀 - 通讯作者:
高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀
古賀 徹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古賀 徹', 18)}}的其他基金
戦後教育改革期における政官民アクターの三者関係に関する研究
战后教育改革时期政府、公共和私人行为者三方关系研究
- 批准号:
23K22242 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後教育改革期における政官民アクターの三者関係に関する研究
战后教育改革时期政府、公共和私人行为者三方关系研究
- 批准号:
22H00971 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境デザインの論理と倫理に関する研究
环境设计的逻辑与伦理研究
- 批准号:
16720005 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
複数的理論と複数的実践の可能性に関する研究
多种理论与多种实践的可能性研究
- 批准号:
12710014 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
現代福祉社会における人間科学と主体性にかんする研究
现代福利社会的人文科学与独立性研究
- 批准号:
10710010 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)