東アフリカ牧畜民の「身体」をめぐる認知と実践に関する比較民族誌的研究
东非牧民对其身体的认知和实践的比较民族志研究。
基本信息
- 批准号:11710170
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「身体」をめぐる認知と実践が制度や規範をはじめとする文化・社会の諸側面とどのように関わっているのかについて、ケニア北部の牧畜民チャムスを対象とした研究をふまえて、他の東アフリカ牧畜社会との比較研究をすすめた。具体的には、トゥルカナ(ケニア)、ドドス(ウガンダ)における現地調査で得られた一次資料を整理・分析し、また、幅広い視野からの分析を可能にするため、京都大学アフリカ地域研究資料センターや東京大学東洋文化研究所、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所等の研究機関から、情報・資料を収集した。今年度は、チャムスを対象とした身体をめぐる認知と実践に集中してきたそれまでの研究を身体性を基軸とした人間・自然・社会の相互関係の解明をめざす研究へと展開すべく、以下の研究をおこなった。まず、「身体という自然」からより広くひろく自然一般に敷衍させてゆく架橋として、身体をめぐる認識論と存在論を双方から検討し、「身体」という生物学的な所与が人間の「生のかたち」を社会的現場において築きあげるための確固とした拠り所となりうる可能性をもちうることを示した。この内容は「身体という『自然』-牧畜民チャムスの認識と行為から」(松井健編『自然観の人類学』榕樹書林、2000年)として発表した。また、昨年度に研究分担者として参加した文部省科学研究費補助金による国際学術研究「変容するアフリカ牧畜社会の問題解決にみる内在的論理の人類学的研究」(代表:京都大・太田至)におけるウガンダ共和国での現地調査によりえられた一次資料のうち、とくに土地にかんする知識と利用についての整理・分析をすすめ、おもに「地名」を材料に、身体性を軸とした空間認識について考察した。この内容は「『地名』という知識-ドドスの環境認識論・序説」(佐藤俊編『生態人類学叢書・アフリカの遊牧世界』京都大学学術出版会、印刷中)として投稿した。
"Body" を め ぐ る cognitive と be practice が や standardize を は じ め と す る culture, social の aspects と ど の よ う に masato わ っ て い る の か に つ い て, ケ ニ ア northern の doing so by people チ ャ ム ス を like と seaborne し た research を ふ ま え て, he の east ア フ リ カ doing social と の comparative study を す す め た. Specific に は, ト ゥ ル カ ナ (ケ ニ ア), ド ド ス (ウ ガ ン ダ) に お け る in situ investigation で really ら れ た し を a data sorting, analysis, ま た, hiroo picture vision い か ら を の analysis may に す る た め, Kyoto university ア フ リ カ regional research materials セ ン タ ー や Oriental culture studies, university of Tokyo, Tokyo university of foreign studies ア ジ ア · ア フ リ カ said The Institute of Language and Culture and other <s:1> research institutions ら ら, intelligence and materials を collection た た. Our は, チ ャ ム ス を like と seaborne し た body を め ぐ る cognitive と be practice に concentrated し て き た そ れ ま で の study を body を basic shaft と し た human, natural, social の masato is の interpret を め ざ す research へ と expand す べ く, the following の を お こ な っ た. ま ず, "body と い う natural" か ら よ り hiroo く ひ ろ く natural general に elaborate さ せ て ゆ く bridging と し て, body を め ぐ る と epistemology ontology を both か ら beg し 検, "body" と い う な of biology and が の world "の か た ち" を social scene に お い て built き あ げ る た め の is solid と し た 拠 り と by な り う る possibilities Youdaoplaceholder0 ちうる ちうる とを とを shows た. こ の content は "body と い う" natural "- doing so by people チ ャ ム ス の know と behavior か ら" (matsui health compiled "natural 観 の anthropology" banyan shu Lin, 2000) と し て 発 table し た. ま た, yesterday's annual に sharers と し て in し た or scientific research grants に よ る international academic research "- let す る ア フ リ カ doing social の problem solving に み る inner logical の in anthropological research" (representative: big, too tian to Kyoto) に お け る ウ ガ ン ダ republic で の in situ investigation に よ り え ら れ た a data の う ち, と く に Land に か ん す る knowledge と using に つ い て の sorting, analyzing を す す め, お も に "place names" を material に, body を shaft と し た space know に つ い て investigation し た. こ の content は "" place names" と い う knowledge - ド ド ス の environment of epistemology, sequence said "(sato joon compiled" ecological anthropology series ア フ リ カ の nomad "Kyoto university academic publishing, printing) と し contribute て し た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河合香吏: "身体という自然-牧畜民チャムスの認識と行為から"松井健編『自然観の人類学』榕樹書林. 179-210 (2000)
Kaori Kawai:“身体的本质 - 来自牧民 Chams 的感知和行动” Ken Matsui(编辑),自然观人类学,Shorin Shorin 179-210 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
河合香吏: "ケニアの牧畜民チャムスの出産と赤ちゃんの身体"ペリネイタルケア. 第18巻12号. 58-63 (1999)
Kaori Kawai:“肯尼亚牧民 Chamus 的分娩和婴儿的身体”围产期护理,第 18 卷,第 12 期。58-63 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
河合香吏: "「地名」という知識-ドドスの環境認識論・序説"佐藤俊編『生態人類学叢書・アフリカの遊牧世界』京都大学学術出版会. (印刷中).
河合香织:《‘地名’知识——渡渡鸟的环境认识论导论》,佐藤俊主编,《生态人类学系列:非洲游牧世界》,京都大学学术出版社(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
河合香吏: "身体という「自然」-牧畜民チャムスの認識と行為から"松井健編『自然観の人類学』榕樹書林. 179-210 (2000)
Kaori Kawai:“身体的‘本质’——来自牧民 Chams 的感知和行动” Ken Matsui (ed.),《自然观人类学》,Shorin Shorin 179-210 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河合 香吏其他文献
Cultural Diversity and Folklore Studies in Japan
日本的文化多样性与民俗研究
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河合香吏;岡田浩樹;河合 香吏;島村 恭則;吉岡政徳;Shimamura Yasunori;河合 香吏;吉岡 政徳;河合香吏;島村 恭則 - 通讯作者:
島村 恭則
ブルーノ・ラトゥールの取説 : アクターネットワーク論から存在様態探求へ
布鲁诺·拉图尔的手册:从行动者网络理论到存在模式的探索
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
床呂 郁哉;河合 香吏;Anne Querrien(編);近藤和敬;久保 明教 - 通讯作者:
久保 明教
Agencer les multiplicite; avec Deleuze, HIGAK Tatsuya,I De la metallurgie au cyborg
多重代理;
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
床呂 郁哉;河合 香吏;Anne Querrien(編) - 通讯作者:
Anne Querrien(編)
イスラム世界の「聖職者」について
关于伊斯兰世界的“神职人员”
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yokoi S.;Yasui K.;Mori M.;Iizasa T.;Fujisawa T.;Inazawa J;河合 香吏;阿部 優子;佐藤次高 - 通讯作者:
佐藤次高
ものの人類学2 檜垣立哉「<もの自体>を巡る哲学と人類学」
物人类学 2 桧垣达也“围绕<物本身>的哲学和人类学”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
床呂 郁哉;河合 香吏 - 通讯作者:
河合 香吏
河合 香吏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河合 香吏', 18)}}的其他基金
The Origin and Evolution of Sociality: Developing new theories of human evolution based on collaboration between anthropology and primatology
社会性的起源与演化:基于人类学和灵长类动物学的合作发展人类进化的新理论
- 批准号:
19H05591 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
相似海外基金
仮想現実(バーチャルリアリティ)と自然認識について
关于虚拟现实和自然识别
- 批准号:
12907048 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
自然認識への能力育成に関する実践的研究
培养认识自然能力的实践研究
- 批准号:
10909006 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
生徒一人ひとりの自然認識を深める研究 ―天気とその変化の単元の指導を通して―
研究加深每个学生对自然的理解 - 通过教授有关天气及其变化的单元 -
- 批准号:
10907006 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
学習を促進させる発問の性質 -自然認識における論理操作を促す発問の効果-
促进学习的问题的特征 -鼓励自然识别中逻辑运算的问题的效果-
- 批准号:
09710097 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
江戸時代(飛騨国における)の自然認識と理科教育
江户时代的自然感知与科学教育(飞驒国)
- 批准号:
08907044 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
理科教育における中学生の自然認識と表現の関わりについての実証的研究
科学教育中初中生自然认知与表达关系的实证研究
- 批准号:
02907033 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
奥吉野における山地住民の自然認識とその変容
奥吉野山区居民的自然感知及其转变
- 批准号:
02710139 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
児童の自然認識形成におよぼす五感の役割についての研究
五种感官在儿童自然感知形成中的作用研究
- 批准号:
01780317 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
映像教材からの情報の読み取りにおよぼす学習状況設定の効果-小学校児童の自然認識と社会認識の場合-
学习情境设置对视频教材信息阅读的影响-小学生自然与社会认知-
- 批准号:
63510041 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
障害児の自然認識の実態に応じた理科カリキュラムの研究
针对残疾儿童自然认知实际状态的科学课程研究
- 批准号:
62780317 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)