水中放電による超臨界状態を利用した環境汚染物質の分解
利用水下排放引起的超临界状态分解环境污染物
基本信息
- 批准号:11750232
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
超臨界状態の水はその高い反応性からそれを反応場とする各種の分解・合成反応への応用が期待されており、特に難分解性物質の分解反応場としての利用が検討されている。従来の超臨界水処理の問題の一つとして大がかりな装置とエネルギー効率の問題が挙げられる。本研究では超臨界状態を簡易に低コストで実現するために水中放電ならびに気液界面でのパスルストリーマ放電あるいはコロナ放電の利用の検討を行った。特に気相を介した液体表面への放電では気相中での反応と液相中での反応が同時に起こり、エネルギー効率が向上することが期待される。本研究では排ガス中の硫黄分除去のキーテクノロジーとなる液相の亜硫酸イオンの硫酸イオンへの酸化を対象とし、同軸型プラズマ反応装置の壁面に水膜を形成した湿式プラズマ反応装置を用いた。400ppm程度のSO2ガスを流した反応装置に放電プラズマを発生させるこで、SO2ガスの気相からの除去が促進されることがわかった。また、イオンクロマトグラフにより液体中の亜硫酸イオンと硫酸イオンの存在比を調べた結果、放電プラズマなしの場合はほとんどが亜硫酸イオンであったのに対して放電プラズマの存在下ではその多くが硫酸イオンとして観測された。また、水のかわりにOHラジカルとの反応性が高いメタノール水溶液を用いた場合には酸化が抑制されることが分かった。これらのことは気液および液相での放電により亜硫酸イオンの酸化が起こったことおよびその過程には何らかの形でOHラジカルが関与している可能性が高いことを示唆している。
There is a high concentration of water in the boundary state, and there is a high level of reaction. All kinds of materials are decomposed and synthesized. They are expected to be decomposed and decomposed in a special way. In order to solve the problem of water management, we need to know that the equipment is responsible for the safety of water supply. In this study, the boundary state is very high, and it is easy to see that the water is in the water. The liquid interface is in the water. The special phase is used to determine the temperature in the liquid surface, the temperature in the liquid phase, and the temperature in the liquid phase. In this study, the removal of sulfur in the liquid phase, sulfuric acid, sulfuric acid, acidizing, acidification, water film formation, wet water film formation, wet water film formation, water film formation and so on were studied in this study. 400ppm level: SO2, flow, reverse device, release, output, output and output. In the liquid, sulfuric acid, sulfuric acid, sul Water, water, OH, acid, acid and acid. In the liquid phase, sulfuric acid, sulfur
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木下洋平,斎藤桂太,高島和則,桂進司,水野彰: "液膜式放電プラズマリアクターによるSO2除去"2001年度静電気学会春期講演会論文集. 15-16 (2001)
Yohei Kinoshita、Keita Saito、Kazunori Takashima、Shinji Katsura、Akira Mizuno:“液膜放电等离子体反应器去除 SO2”2001 年静电学会春季会议论文集 15-16 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高島 和則其他文献
ヒト由来培養細胞への大気圧低温プラズマ照射によって生じるゲノムDNA損傷の解析
常压低温等离子体照射人源培养细胞基因组DNA损伤分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
春田 夏輝;瀬戸 貴仁;栗田 弘史;高島 和則 - 通讯作者:
高島 和則
大気圧アルゴンプラズマで生成する気相活性種と液中活性種の相関
常压氩等离子体产生的气相活性物质与液体活性物质之间的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長門 研吉;瀬戸 貴仁;水田 成海;宮本 潤一郎;栗田 弘史;高島 和則 - 通讯作者:
高島 和則
大気圧低温プラズマによるバクテリオファージMS2不活化条件の検討
使用常压低温等离子体检查噬菌体MS2灭活条件
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早川 ふみ;安田 八郎;栗田 弘史;高島 和則 - 通讯作者:
高島 和則
大気圧プラズマジェット発生装置の構成要素が溶液中活性種生成に及ぼす影響
大气压等离子射流发生器组件对溶液中活性物质生成的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 潤一郎;栗田 弘史;高島 和則 - 通讯作者:
高島 和則
大気圧アルゴンプラズマ照射で生成する気相・液相活性種の関係
常压氩等离子体辐照产生的气相和液相活性物种的关系
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬戸 貴仁;水田 成海;栗田 弘史;長門 研吉;高島 和則 - 通讯作者:
高島 和則
高島 和則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高島 和則', 18)}}的其他基金
エレクトロルミネッセンスに基づいたDNA分子の観察法
基于电致发光的DNA分子观察方法
- 批准号:
13750390 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
蒸発直後の速度分布の実験的計測に基いた気液界面における輸送数理モデルの構築
基于蒸发后立即速度分布的实验测量构建气液界面的数学输运模型
- 批准号:
24KJ0920 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ウシ胚気液界面培養法の改良による胚盤葉上層形成機構の解明
改良牛胚胎气液界面培养法阐明外胚层形成机制
- 批准号:
24K01902 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度薬物選択捕捉気液界面の生成と持続可能な高効率水系分離システムの設計
高密度药物选择性捕获气液界面的生成及可持续高效水分离系统的设计
- 批准号:
23K23383 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気液界面プラズマによる高効率炭素固定プロセスの開発と応用
气液界面等离子体高效固碳工艺开发及应用
- 批准号:
23K23388 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
液面上パルス放電が誘起する気液界面反応場の時空間マルチスケール解析とその高度制御
液面脉冲放电引起的气液界面反应场时空多尺度分析及其先进控制
- 批准号:
24K00860 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
下部成層圏に存在する硫酸エアロゾルの気液界面光反応の解明
平流层下部硫酸气溶胶气液界面光反应的阐明
- 批准号:
24KJ0935 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気液界面の薄い熱物質拡散層が律速する液体金属微粒子の分裂と凝固のダイナミクス
由气液界面处的薄热质量扩散层确定的液态金属颗粒的破碎和凝固动力学
- 批准号:
24K00806 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気液界面近傍における超高速光反応の極端紫外光電子分光による研究
利用极紫外光电子能谱研究气液界面附近的超快光反应
- 批准号:
24K08340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Non-equilibrium presolvation electron processes at the gas-liquid interface
气液界面非平衡预溶剂化电子过程
- 批准号:
DP220101480 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Discovery Projects
気液界面プラズマによる高効率炭素固定プロセスの開発と応用
气液界面等离子体高效固碳工艺开发及应用
- 批准号:
22H02120 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)