中断面集成材を用いた耐震的かつ開放的な新しい木造軸組住宅構法の開発

开发一种新型抗震开放式木结构房屋悬挂层合木施工方法

基本信息

项目摘要

本年度は、昨年度に引き続き接合方法の開発に取り組むと共に、架構レベルでの検討を行った。1.耐力及び剛性を高める接合方法の開発昨年度の結果を踏まえ、引きボルト型接合を改良した柱・梁接合部を設計し、性能実験を行った。改良型は部材に挿入するボルトの両端に自動ボルト締め付け装置を取り付けたもので、初期剛性の高さを維持しつつ、除荷時の部材間のすべり現象を抑制させることを目的とした。実験に際しては、市販の鋼板挿入型等の住宅用接合金物による接合部も併せて試験を行い、性能を比較した。この結果、改良型引きボルト接合は市販の接合金物による接合法よりも高い靭性を示した。また、自動ボルト締め付け装置の効果により繰返し加力によるナットの緩みが減少し、急激な耐力低下が抑えられた。2.中断面集成材を用いた架構の加力実験及び解析改良型引きボルト接合により柱・梁接合部、柱脚部を構成した実大フレームを作製し、水平加力実験によりそのフレームの基本的性能を把握することとした。試験体は、住宅の間口2間の架構を想定し高さ2m73cm、幅3m58cm(部材の芯々距離)の1層1スパンの門型フレームを設計した。実験の結果、小変形時においては、ガタや遊びが無く、高い剛性が得られた。接合部単体では塑性域に入ると耐力は向上せずずるずると変形のみが進んだが、門型フレームでは塑性域に入ってからも緩やかな耐力上昇を示した。架構の塑性変形性能を構造特性係数により評価したところ、本実験で作製したフレームは平均で0.235という結果を示した。これより、本架構は耐力壁を含む架構と同等の高い塑性変形性能を持っていることが明らかにされた。また木造住宅の構造設計で適用されている壁倍率による評価を行った結果、本架構の壁倍率は平均で2.6という値を示した。これは在来軸組構法において「厚さ4.5cmで幅9cmの木材またはこれらと同等以上の耐力を有する筋かいを入れた軸組」と同じことであり、フレームとしての実現の可能性を示すものであった。以上の結果より、中断面集成材及び引きボルト型接合を用いた架構により、耐震的かつ開放的軸組構法の可能性が示された。
This year, the development of the joint method was discussed in the group and the structure of the joint method. 1. The results of the development of joint methods for high endurance and rigidity were reported. The design and performance of column and beam joints were improved. The purpose of the improved type is to reduce the impact of loading and unloading between components by maintaining the initial stiffness of the device. In the meantime, the joint parts of commercial steel plate and other residential joint alloys are tested and compared. As a result, the improved bonding technology has been shown to have high toughness and toughness. The effect of automatic display and connection device is to reduce the stress and reduce the tolerance of shock. 2. The force application and analysis of the structure of the medium section glulam improved the structure of the column, beam joint and column foot, and the basic performance of the column. The structure of the two rooms of the trial building is designed to be 2m73cm in height and 3m58cm in width (core distance of the components), and the door shape of the first floor and the first floor is designed. The result is that when the shape is small, it is difficult to change the shape. When the shape is small, it is difficult to change the shape. The joint part of the body is divided into two parts: the plastic region is divided into two parts: the first part is divided into three parts: the plastic region is divided into four parts: the plastic region is divided into three parts: the plastic region is divided into four parts: the plastic region is divided into three parts: the plastic region is divided into four parts: the plastic region is divided into four parts: the plastic region is divided into three parts: the plastic region is divided into four parts: the plastic region is The plastic deformation performance of the structure is evaluated by the coefficient of structural characteristics, and the results are shown in the average of 0.235 The structure of this invention is composed of a structure with an equivalent high plasticity and a flexible structure. The structural design of wooden houses is applicable to the evaluation of wall magnification. The average wall magnification of this structure is 2.6. This is the first time that a wood with a thickness of 4.5 cm and a width of 9cm has been used as an axle for the same purpose. The above results show the possibility of using the open shaft construction method for medium and medium section glulam and high temperature joint.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田暢子,板垣直行,他2名: "木造住宅軸組構法におけるモーメント抵抗型柱脚部の開発に関する実験的研究 -その1・柱脚部の設計と引張実験-"日本建築学会東北支部研究報告集 構造系. 第63号. 89-92 (2000)
吉田信子、板垣直之等2人:《木屋框架建造方法中抗弯柱底座开发的实验研究-第1部分:柱底座设计与拉力实验-》日本建筑学会东北分院研究报告集结构系统。第 63. 89-92 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤由紀,板垣直行,他3名: "木質住宅軸組構法におけるモーメント抵抗型接合金物を用いた柱-梁結合部の開発に関する研究"日本建築学会東北支部研究報告集 構造系. 第63号. 85-88 (2000)
佐藤由纪、板垣直之等3人:“木结构建筑方法中使用抗弯节点的柱梁节点的开发研究”,日本建筑学会东北分部研究报告结构体系,第63期。85-88 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤由紀,板垣直行,他3名: "木造住宅軸組構法におけるモーメント抵抗型接合金物を用いた柱-梁結合部の開発に関する研究(第2報)"日本建築学会学術講演梗概集C-1. 構造III. 387-388 (2000)
佐藤由纪、板垣直之等3人:“木屋框架构造方法中使用抗弯节点的柱梁节点的开发研究(第2次报告)”日本建筑学会学术讲座摘要C-1结构III。 387-388 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉田暢子,板垣直行,他2名: "木造住宅軸組構法におけるモーメント抵抗型柱脚部の開発に関する実験的研究 -その2・水平加力試験-"日本建築学会学術講演梗概集C-1. 構造III. 383-384 (2000)
吉田信子、板垣直之等2人:“木屋框架建造方法中抗弯柱底座开发的实验研究-第2部分:水平荷载试验-”日本建筑学会学术讲座摘要C-1。 383-384(2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

板垣 直行其他文献

縦ログ構法の開発と1時間準耐火構造耐力壁の認定取得
垂直原木工法开发及1小时准防火结构承重墙认证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芳賀沼 整 ;板垣 直行
  • 通讯作者:
    板垣 直行
22221 秋田県峰浜村に現存する茅葺民家について : その2. 架構の構成と使用樹種について(伝統民家・寺社(1),構造III)
22221 关于秋田县峰浜村现有的茅草民居第2部分:关于框架结构和所用树木的种类(传统民居/寺庙和神社(1),结构III)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯島 泰男;渡辺 千明;鈴木 有;篠木 肇;高橋 真由子;板垣 直行
  • 通讯作者:
    板垣 直行
縦ログパネルにおける接合要素に基づく構造性能の検討
基于节点单元的垂直原木板结构性能研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芳賀沼 整 ;板垣 直行;小杉大和板垣直行,芳賀沼整,滑田崇志
  • 通讯作者:
    小杉大和板垣直行,芳賀沼整,滑田崇志
22220 秋田県峰浜村に現存する茅葺民家について : その1. 研究の目的と民家の概要(伝統民家・寺社(1),構造III)
22220 关于秋田县峰滨村现存的茅草屋顶民居:第 1 部分:民居的研究目的和概况(传统民居、寺庙和神社(1)、结构 III)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 真由子;篠木 肇;板垣 直行;渡辺 千明;飯島 泰男;鈴木 有
  • 通讯作者:
    鈴木 有

板垣 直行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('板垣 直行', 18)}}的其他基金

Establishment of thermal property evaluation and performance design method for multi-functional panels utilizing heat insulation and heat storage by wood
木材隔热蓄热多功能板材热性能评价及性能设计方法的建立
  • 批准号:
    23K04145
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
住宅の長寿命化を図るためのスケルトン-インフィル型木造軸組構法の開発
开发骨架填充式木框架建造方法以延长房屋寿命
  • 批准号:
    14750479
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
集成材の性能設計法開発のためのラミナ破壊に及ぼす材料欠点の影響評価に関する研究
材料缺陷对层状断裂影响评价研究,开发层合木性能设计方法
  • 批准号:
    08750677
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

被災した鋼構造剛接骨組における角形鋼管柱の残余耐震性能推定方法の開発
受损钢结构刚性框架中方钢管柱残余抗震性能评估方法的建立
  • 批准号:
    24K01024
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄筋コンクリート造架構の復元力特性評価と主筋の付着特性を考慮した耐震性能の向上
通过评估钢筋混凝土结构的恢复力特性并考虑主筋的粘附特性来提高抗震性能
  • 批准号:
    24K01023
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波流体力で面外破壊するRC造壁の面内方向残存耐震性能評価に関する研究
海啸流体力面外破坏RC墙面内残余抗震性能评价研究
  • 批准号:
    23K26242
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
耐震性・施工性・環境性を向上させる鋼構造ブレース接合部
提高抗震性、施工性、环保性的钢结构支撑接头
  • 批准号:
    24K01029
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高耐震性を有する次世代型杭基礎構造システムの開発と実装
新一代高抗震桩基础结构体系的开发与实施
  • 批准号:
    23K26253
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高層建築物・杭基礎-軟弱地盤系の進行性連鎖倒壊の解明と終局耐震性能評価
高层建筑/桩基础 - 软土地基系统渐进式链式倒塌的阐明和极限抗震性能的评估
  • 批准号:
    24H00342
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
造成宅地における災害レジリエンスに資する統合的耐震性能評価指標の開発
开发有助于开发住宅用地抗灾能力的综合抗震性能评价指标
  • 批准号:
    24K00968
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
直置き型構造物の国内外での実用化に向けた包括的耐震性の評価と革新的実験技術の確立
综合抗震评估和建立日本和海外直接安装结构实际应用的创新实验技术
  • 批准号:
    24H00344
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
構造振動特性を埋め込む次元低減代替モデル開発と橋梁耐震性能解析の効率化での実証
开发降维替代模型,嵌入结构振动特征并演示桥梁抗震性能分析的效率
  • 批准号:
    24KJ0474
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ASR劣化を生じた段落しを有するRC柱部材の耐震性能評価と補強工法の提案
ASR劣化的RC柱构件抗震性能评价及加固方法建议
  • 批准号:
    24K07629
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了