道具遂行時の大脳半球機能分担-PETならびに神経心理学的検討-
工具执行过程中大脑半球的功能划分-PET和神经心理学研究-
基本信息
- 批准号:11770541
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
左右大脳半球間に機能的側性を認める言語・道具使用に関する認知過程は、精神神経科疾患における症状の基盤となる過程であり、その病態解明に不可欠である。本研究の目的は、道具の使用動作遂行について、臨床神経心理学的研究による知見と機能画像所見との整合性を見いだし、道具使用に関する神経基盤を明らかにすることにあった。2年目の本年度は総括・まとめを行ってきた。1.臨床研究では、右半球が道具使用の基本的能力である、遠隔操作動作を構造化しうることを検証することにあった。左半球ほぼ全域脳梗塞例1名の検討の結果、右半球にも基本的動作を構築する能力があることが確認された。これは優位半球を持たないとされるヒト以外の哺乳類での動作能力と、ヒトの道具使用動作能力との共通する神経基盤を示唆する知見と見なしえた。逆に左半球の優位性が、道具固有の記憶情報と関係している可能性が考えられた。現在誌上発表の準備を行っている。2.PET賦活試験では、Statistical Parametric Mapping(SPM)法を用いたデータ処理を行った結果、道具使用動作として同じであるが、実際に道具を手に持つ場合と持たない場合では、いずれも左半球が有意に賦活され、かつ異なる賦活領域を有するという結果を得た。すなわち道具使用動作には左半球が優位に作動していること、さらに道具を把持しての通常の道具使用では、体性感覚情報が重要な役割を果たしていることが、明らかとなった。学会発表ならびに誌上発表を行う。
Cognitive processes related to functional laterality, speech, and device use, as well as the underlying processes of symptoms in psychiatric disorders, are essential for understanding pathologies. The purpose of this study is to investigate the effects of the use of props on the performance of clinical neuropsychology, the integration of knowledge and functional imaging, and the relationship between prop use and the development of neuropsychology. 2 years ago, this year's annual report was published. 1. Clinical studies have demonstrated the basic ability of the right hemisphere to operate remotely. The results of a global search on the left hemisphere and the ability to construct basic movements on the right hemisphere were confirmed. The motor ability of mammals other than those in the superior hemisphere, and the motor ability of animals in common with those in the superior hemisphere, are discussed. The left hemisphere priority, the inherent memory information and the probability of the event are examined. Now, prepare for the launch. 2. PET activation test, Statistical Parametric Mapping(SPM) method is used in the process of processing results, prop use actions and the same, actual prop hand held occasions and the same, the left hemisphere is intentionally activated, the activation field is different and the results are obtained. The left hemisphere is the most active part of the body, and the body is the most sensitive part of the body. Learn how to express yourself and how to express yourself.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tokunaga H.et al: "Different substrates for Kanji and kana writing: a PEZT study"Neuroreport. 10. 3315-3319 (1999)
Tokunaga H.等人:“汉字和假名书写的不同基底:PEZT 研究”Neuroreport。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中川賀嗣: "頭頂葉の機能-運動機能への関与-"Clinical neuroscience. 12. 44-47 (1999)
Katsutsugu Nakakawa:“顶叶的功能 - 参与运动功能 -”临床神经科学 12. 44-47 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中川 賀嗣其他文献
Dejerine型純粋失読における数字の読みに関する検討―指折りの方略が数字の読みの“何を”改善させるのか―
关于 Dejerine 型纯粹阅读障碍的数字阅读研究:“什么”是改善数字阅读的最佳策略?
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高倉祐樹;大槻美佳;中川 賀嗣;三浦祐一;杉原俊 - 通讯作者:
杉原俊
失行症 : 「みること」「さわること」とのかかわりへ
失用症:与“看”和“摸”的关系
- DOI:
10.2496/hbfr.29.206 - 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 賀嗣 - 通讯作者:
中川 賀嗣
高次脳機能障害を診る視点と明快な診察方法
诊断高级脑功能障碍的观点和明确的诊断方法
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高倉祐樹;大槻美佳;中川 賀嗣;三浦祐一;杉原俊;大槻美佳 - 通讯作者:
大槻美佳
中川 賀嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
筆記動作における道具使用の有無と練習の観点からみた利き手形成機序の解明
从书写动作有无工具使用和练习角度阐释利手习惯形成机制
- 批准号:
24K09637 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジアゾウにおける道具使用「文化」および社会的伝播にかんする比較認知科学
亚洲象工具使用“文化”和社会传播的比较认知科学
- 批准号:
21F20311 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規な道具使用学習における他者の行動観察の効果とその神経基盤の検討
检查观察他人行为对学习使用新工具的效果及其神经基础
- 批准号:
20K14248 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ロボットによる操作対象物体の外見的・内面的特徴に合わせた道具使用学習モデルの構築
根据机器人操作对象的外部和内部特征构建工具使用学习模型
- 批准号:
20J21255 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
把握運動における道具使用の有無と課題難易度の観点からみた利き手形成機序の解明
从抓取动作中工具使用的有无和任务难度的角度阐明利手形成的机制
- 批准号:
19K06874 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道具使用を可能にする感覚運動機構と身体形態-カレドニアガラスの比較行動学的研究-
使工具使用成为可能的感觉运动机制和身体形态 - 喀里多尼亚乌鸦的比较行为研究 -
- 批准号:
16J04383 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
神経回路モデルと身体バブリングを用いた道具身体化による道具使用
通过使用神经回路模型和身体冒泡的工具实施例来使用工具
- 批准号:
15J12683 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
道具使用に関わる認知的処理及びその神経基盤における補償作用の解明
与工具使用相关的认知处理及其神经基础补偿效应的阐明
- 批准号:
12J05850 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
霊長類と鳥類における道具使用の認知基盤と環境エンリッチメントへの応用
灵长类动物和鸟类工具使用的认知基础及其在环境丰富中的应用
- 批准号:
12J02312 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows