アシルイミニウムイオン中間体を経由した生理活性物質の合成研究

酰亚胺离子中间体合成生理活性物质的研究

基本信息

  • 批准号:
    11771397
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成12年度科学研究費補助申請に関する研究において,次の点を明らかにした.第一として,アセチレンアミドの閉環反応により得られるアルキリデンラクタムの環外二重結合をジメチルジオキシランを用いて酸化することにより,効率よくアシルイミニウムイオン前駆体に変換できる条件を見いだした.また,これよりLewis酸を作用させ,アシルイミニウムイオン中間体とし,続く,トリエチルシランを作用させることにより立体位選択的(スレオ選択的)に高収率で5-(1-ヒドロキシアルキル置換)-2-ピロリジノン誘導体を得る条件を確立した.これより,細胞毒性を有するaza-muricatacinの効率の良い合成法に適用できることを明らかにした.これらの結果は論文として投稿した.第二として,上述の方法より得られるアシルイミニウムイオン前駆体からイソキノリン骨格を形成後,ピロロベンズアゼピン環への環拡大反応へ応用できることが判明した.この方法により抗腫瘍活性を有するcephalotaxineの新規合成法を計画し,重要前駆体である5環性化合物であるシクロペンタピロロベンズアゼピノンの合成に成功した.現在,この化合物の立体化学を明らかにし,cephalotaxineの全合成を達成する予定である.同方法のさらなる展開として,薬理作用物質として興味が持たれる種々のベンズアゼピン誘導体の合成にも着手し,3-ベンズアゼピン骨格を有するアミノ酸誘導体の合成が可能であることを明らかにした.この結果は,現在,速報として投稿準備中である.第三として,第一で述べた方法の6員ラクタム環(2-ピペリジノン誘導体)への応用として,天然物であるmalyngolideのラクトン環をラクタムで置き換えたアザ体の合成を計画し,i)5-へキシンアミドの分子内閉環反応の確立,ii)アシルイミニウムイオン中間体へのアリル化反応の最適条件の確立,iii)aza-malyngolideのすべての官能基導入,を達成した.
Application for scientific research funding subsidy in Heisei 12: に related to する research にお て て, next <s:1> point を, ら て に, た た た. First と し て, ア セ チ レ ン ア ミ ド の closed-loop anti 応 に よ り have ら れ る ア ル キ リ デ ン ラ ク タ ム の ring double combine を ジ メ チ ル ジ オ キ シ ラ ン を with い て acidification す る こ と に よ り, sharper rate よ く ア シ ル イ ミ ニ ウ ム イ オ ン 駆 body before に variations in で き る conditions を see い だ し た. ま た, こ れ よ り を on Lewis acid さ せ, ア シ ル イ ミ ニ ウ ム イ オ ン intermediates と し, 続 く, ト リ エ チ ル シ ラ ン を role さ せ る こ と に よ り stereoscopic a sentaku (ス レ オ sentaku) に high 収 rate で 5 - (1 - ヒ ド ロ キ シ ア ル キ ル replacement) - 2 - ピ ロ リ ジ ノ ン inductor を must を る conditions established し た. こ れ よ り, cytotoxicity を have す る aza - muric Atacin の good working rate の い synthesis に applicable で き る こ と を Ming ら か に し た. こ れ ら の results は paper と し contribute て し た. Second と し て the の way よ り have ら れ る ア シ ル イ ミ ニ ウ ム イ オ ン 駆 body before か ら イ ソ キ ノ リ ン bone を, after the formation of ピ ロ ロ ベ ン ズ ア ゼ ピ ン ring へ の ring company, big reversed 応 へ 応 with で き る こ と が.at し た. こ の way に よ り swollen sores active resistance を have す る cephalotaxine の new rules synthesis を し project, important The 5-ring compound of the pre-駆 body である was successfully synthesized in に た ロペ ロペ タピロロベ タピロロベ ズアゼピノ ズアゼピノ であるシ た た. Now, the stereochemistry of <s:1> <s:1> compounds <e:1> is を clear ら に に <e:1>, and the total synthesis of cephalotaxine <e:1> を has been achieved する and である. Method with の さ ら な る expand と し て, 薬 conditioning material と し て tumblers が hold た れ る kind 々 の ベ ン ズ ア ゼ ピ ン inductor の synthetic に も し, 3 - ベ ン ズ ア ゼ ピ ン bone を have す る ア ミ ノ acid induced body の synthetic が may で あ る こ と を Ming ら か に し た. こ は の results, now, quick report と し contribute て in preparation で あ る. Third と し て, first で Assyrian べ た method の 6 member ラ ク タ ム ring (2 - ピ ペ リ ジ ノ ン inductor) へ の 応 with と し て, natural things で あ る malyngolide の ラ ク ト ン ring を ラ ク タ ム で buy き in え た ア ザ body の synthetic を し project, I) 5 - へ キ シ ン ア ミ ド の intramolecular closed-loop anti 応 の established, ii) ア シ ル イ ミ ニ ウ ム イ オ ン intermediates へ の ア リ ル turn against 応 の の establish the optimum conditions, iii) aza - malyngolide の す べ て の functionality, import, を reached し た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuji Koseki,Shuichi Kusano,Daisuke Ichi,Keiji Yoshida,Tatsuo Nagasaka: "Stereoselective Synthesis of 5-(1-Hydroxyalkyl)-2-pyrrolidinones Utilizing Oxidation of 5-Alkylidene-2-pyrrolidinones to Acylimminium Ion Precursors."Tetrahedron. 56(45). 8855-8865 (2
Yuji Koseki、Shuichi Kusano、Daisuke Ichi、Keiji Yoshida、Tatsuo Nagasaka:“利用 5-亚烷基-2-吡咯烷酮氧化成酰亚胺离子前体,立体选择性合成 5-(1-羟烷基)-2-吡咯烷酮。”四面体。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yuji Koseki,Shuich Kusano,Harumi Sakata and Tatsui Nagasaka: "A New Approach to Isoindolobenzazepines via A Ring-expansion of Isoindoloisoquinoline:Synthesis of Lennoxamine and Chilenine"Tetrahedron Letters. 40(11). 2169-2172 (1999)
Yuji Koseki、Shuich Kusano、Harumi Sakata 和 Tatsui Nagasaka:“通过异吲哚异喹啉环展开合成异吲哚苯并氮杂卓的新方法:Lennoxamine 和 Chilenine 的合成”四面体字母。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yuji Koseki,Kunio Omino,Shinobu Anzai and Tatsuo Nagasaka: "Silver Salt-Promoted Directed Cross-Coupling Reacrions of Alkynylsilanes with Aryl Iodides:Synthesis of Aryl-Substituted Alkynylamides"Tetrahedron Letters. 41. (2000)
Yuji Koseki、Kunio Omino、Shinobu Anzai 和 Tatsuo Nagasaka:“银盐促进的炔基硅烷与芳基碘化物的定向交叉偶联反应:芳基取代的炔酰胺的合成”四面体字母。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古石 裕治其他文献

新規有機分子触媒を用いた不斉Pudovik反応の開発
使用新型有机分子催化剂开发不对称Pudovik反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○三浦 剛;新井 亮雅;平島 真一;中島 康介;古石 裕治
  • 通讯作者:
    古石 裕治
新規水素結合供与型有機分子触媒の設計と不斉アルドール反応への適用
新型氢键给予有机分子催化剂的设计及其在不对称羟醛反应中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ◯阿久津 裕士;山本 智之;中島 康介,矢内 光;高橋 流太;小谷 明;平島 真一;古石 裕治;袴田 秀樹;松本 隆司;三浦 剛
  • 通讯作者:
    三浦 剛
スルホンアミドーチオウレア型有機分子触媒を用いた不斉反応
使用磺酰胺硫脲类有机催化剂的不对称反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ◯河田 雅宏;中島 康介;平島 真一;坂上 徹;鈴木 智博;野田 優太;吉田 彰宏;古石 裕治;三浦 剛
  • 通讯作者:
    三浦 剛
DMM型有機分子触媒を用いたフルフラール誘導体の不斉ε位アルキル化反応
使用DMM型有机催化剂进行糠醛衍生物的不对称ε-烷基化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿久津 裕士;中島 康介;平島 真一;古石 裕治;三浦 剛
  • 通讯作者:
    三浦 剛
MRIの製剤物性評価への応用
MRI在药物物理性质评价中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ◯阿久津 裕士;中島 康介;平島 真一;吉田 彰宏;古石 裕治;三浦 剛;大貫義則
  • 通讯作者:
    大貫義則

古石 裕治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Practical synthetic reactions using functionalized trimethylsilyldiazomethanes
使用官能化三甲基甲硅烷基重氮甲烷的实际合成反应
  • 批准号:
    21790021
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of new efficient rearrangement reactions of compounds bearing consecutive hetero atoms
具有连续杂原子的化合物的新型高效重排反应的开发
  • 批准号:
    15590032
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
芳香環ラジカル求核置換反応(S_<RN>Ar)を基盤とする不斉環化反応の開発
基于芳环自由基亲核取代反应(S_<RN>Ar)的不对称环化反应的进展
  • 批准号:
    10125228
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
Synthetic Studies on the Biologically Active 3-Benzazepines
生物活性3-苯并氮杂类化合物的合成研究
  • 批准号:
    63571013
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了