カラムスイッチングHPLCによるアナンダミドおよび類縁体の高感度定量法の開発
使用柱切换 HPLC 开发大麻素及其类似物的高灵敏度定量方法
基本信息
- 批准号:11771409
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度は、HPLCによるラット脳内アナンダミドの高感度定量法の開発を行った。今年度は、アナンダミドの蛍光ラベル化に使用する蛍光試薬について再度検討した。以前から使用していたDBD-COClと同様にベンゾフラザン骨格を持つ蛍光試薬としてNBD-COClがある。この蛍光試薬も強い蛍光を生じることが知られている。そこで、これらの蛍光試薬で、アナンダミドを蛍光ラベル化し、その得られる検出感度について比較した。クロマトグラム上に得られたアナンダミドの蛍光ピークについて、FUMI理論を用いて解析した。その結果、DBD-COClを使用した場合の検出限界は2.39fmol、NBD-COClを使用した場合は、16.5fmolと算出された。したがって、DBD-COClを使用した方が、その検出限界が低く、高感度検出できることが明らかとなった。一方、最近になりアナンダミドは、血液中に放出されると、LPSショックの早期メディエーターになりうる可能性が示唆されており、血液中アナンダミドの定量やその除去法の開発が望まれている。そこで、本法が血液中に放出されたアナンダミドの定量、ならびにその除去法の開発研究に利用できるか否かについて、血液を用いて予備検討した。血液にアナンダミドを0-30,000pg/mL(最終濃度)となるように加え、アナンダミド分解酵素の阻害剤であるPhenylmethylsulfonyl fluoride(PMSF)存在下(0.2mM)で、37℃で2時間インキュベートした。これらの試料を本法で測定した結果、良好な検量線を得ることができた(相関係数0.992)。したがって、本法はこうした研究にも応用できると考えられる。このように、本研究により開発されたカラムスイッチングHPLCは、生体内で生じるアナンダミドの分析研究に広く利用されていくことが期待される。
The development of a highly sensitive quantitative method for the determination of trace elements in HPLC was carried out yesterday. This year, we will review the use of the light test kit again. In the past, DBD-COCl was used in conjunction with NBD-COCl. The light is strong and the light is strong. For example, if you want to compare the sensitivity of the light, you can compare the sensitivity of the light. The theory of FUMI is applied to the analysis of the problem. Results: DBD-COCl was used for 2.39 fmol and NBD-COCl was used for 16.5 fmol. DBD-COCl is used to detect low and high sensitivity. On the one hand, recently, LPS has been released into the blood, the possibility of LPS secretion in the early stage has been raised, and the development of quantitative and removal methods for LPS in the blood is expected. This method is used for the preparation of quantitative and quantitative studies of blood release and removal methods. Blood concentration: 0- 30,000 pg/mL(final concentration), 37℃, 2 hours in the presence of Phenylmethylsulfonyl fluoride(PMSF). The results of this method are good (correlation coefficient 0.992). This is the first time that I have ever been involved in this study. This study was conducted in the presence of HPLC and in vivo in the presence of HRP.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshiko Arai: "Sensitive determination of anandamide in rat brain utilizing a coupled-column HPLC with fluorimetric detestion"Biomedical Chromatography. (in press).
Yoshiko Arai:“利用耦合柱 HPLC 和荧光检测对大鼠大脑中的 anandamide 进行灵敏测定”生物医学色谱法。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoshiko Arai: "Sensitive determination of anandamide in rat brain utilizing a cupled-column HPLC with fluorimetric detection"Biomedical Chromatography. 14. 118-124 (2000)
Yoshiko Arai:“利用带荧光检测的杯形柱 HPLC 灵敏测定大鼠脑中的 anandamide”生物医学色谱法。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福島 健其他文献
LC-MS/MS によるシェーグレン症候群疾患モデルマウス血清中 L-トリプトファン及び L-キヌレニンの定量
采用 LC-MS/MS 定量干燥综合征疾病模型小鼠血清中的 L-色氨酸和 L-犬尿氨酸
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野里 磨優;田中 ゆり子;井上 彰子;近藤 元就;福島 健 - 通讯作者:
福島 健
D-アミノ酸酸化酵素活性の直接的評価を可能にするD-キヌレニン型酵素蛍光プローブの開発.
开发 D-犬尿氨酸型酶荧光探针,可直接评估 D-氨基酸氧化酶活性。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 達弥;大寺 恵子;小野里 磨優;髙橋 良哉;藤巻 康人;福島 健 - 通讯作者:
福島 健
CSIとGANによる電波情報から空間情報の生成手法の基礎検討
使用CSI和GAN从无线电波信息生成空间信息的方法的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩崎 裕輔;福島 健;村上 友規;アベセカラ ヒランタ;猿渡 俊介;渡辺 尚 - 通讯作者:
渡辺 尚
Sjogren's syndrome疾患モデルマウスの病態解析 -発症初期新規分子マーカーの探索-
干燥综合征疾病模型小鼠病理分析-发病早期寻找新的分子标志物-
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 ゆり子;小野里 磨優;井上 彰子;福島 健;近藤 元就 - 通讯作者:
近藤 元就
室内における多量の小型ドローンに対する位置測位手法に関する検討
室内大量小型无人机定位方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福島 健;村上 遼;猿渡 俊介;渡辺 尚 - 通讯作者:
渡辺 尚
福島 健的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福島 健', 18)}}的其他基金
Metabolomics of biomolecules in serum from individuals with at-risk mental state and first-episode psychosis: discovery of reliable marker to develop psychosis
高危精神状态和首发精神病患者血清中生物分子的代谢组学:发现发展精神病的可靠标志物
- 批准号:
21K07399 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光学活性薬物のHPLCによる高感度光学分割検出法に関する研究
光学活性药物高效液相色谱高灵敏度光学分辨率检测方法研究
- 批准号:
08772058 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
カラムスイッチングHPLC法を用いる全血中薬物の直接注入分析
柱切换高效液相色谱法直接注射分析全血中的药物
- 批准号:
62771883 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)