人間の奥行き知覚特性を考慮した時空間画像からの領域の奥行き認識に関する研究
考虑人类深度感知特征的时空图像区域深度识别研究
基本信息
- 批准号:11780259
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度では,以下のような諸点について,昨年度までの成果による手法で得られた3次元空間におけるエッジ線分の位置と姿勢から,3次元空間における領域を求める方法を提案した.また,本手法に関して人間による評価実験を行い,その有効性を示した.1.シーン中における領域の3次元的な位置と姿勢を求めるために,領域を構成する構造的な要素である稜と頂点について,「2次元画像面上におけるエッジ線分とコーナー点」および「時空間画像中におけるエッジ面と交線」との関係を解析した.これらの関係から,シーン中おける稜と頂点により構成されるグラフを求め,グラフから平面を構成するような部分的な関係を見つけることにより,領域を抽出する手法を提案した.2.椅子を対象として,時空間画像から椅子を構成する平面を抽出し,それらの構造関係を記述し,3次元物体認識の可能性について考察した.この結果,面により構成されるモデルとの構造的なマッチングを用いる認識システムの実現の可能性が示された.3.人間によるエッジ検出の結果を作成し,これをもとに各エッジ検出手法のパラメータを最適化し,さらに人間による2点比較法を行いエッジ検出手法の検出結果に対する比較評価を行った.この評価結果は,直接的に3次元の奥行き推定の正確さを表していると考えられる.結果として,本手法で提案した3次元エッジベクトル抽出器の元となる手法が比較的良いという評価結果が得られた.
This year, the following points are included, and the results of last year are included. The method is obtained from the position and posture of the three-dimensional space, and the method of obtaining the three-dimensional space is proposed. This method is related to the evaluation of human beings, and the analysis of the relationship between the three-dimensional position and posture of the domain in the two-dimensional image plane and the intersection line in the time-space image. 2. Chair image, space portrait, chair composition, plane, structural relationship, possibility of recognition of three-dimensional object, etc. The results show the possibility of realization of the system. 3. The results of human detection are optimized. The results of human detection are evaluated by comparing the results of human detection with those of human detection with 2-point comparison method. The result of this evaluation is that the direct three-dimensional calculation is correct. The result shows that the proposed method is better than the original method in terms of three dimensions.
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takahiro Sugiyama: "Edge Detection Method Based on Edge Reliability with Fixed Thresholds : Consideration of Uniformity and Gradation"Proc.of the 15th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2000). Vol.3. 660-663 (2000)
Takahiro Sugiyama:“基于固定阈值的边缘可靠性的边缘检测方法:考虑均匀性和灰度”第 15 届国际模式识别会议 (ICPR2000) 的会议记录。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
桑原智、杉山岳弘、林部敬吉: "位相を用いたランダム・ドット・ステレオグラムと実ステレオ画像の両眼視差検出"第59回情報処理学会全国大会講演論文集. (2). 243 (1999)
Satoshi Kuwabara、Takehiro Sugiyama、Keikichi Hayashibe:“使用相位的随机点立体图和真实立体图像中的双目视差检测”第 59 届日本信息处理学会全国会议论文集 (2)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Miho Ohsaki: "Evaluation of Edge Detection Methods through Psychological Tests -Is the Detected Edge Really Desirable for Humans?-"Proc.of 2000 IEEE International Conference on Systems,Man,and Cybernetics(SMC2000). 671-677 (2000)
Miho Ohsaki:“通过心理测试评估边缘检测方法 - 检测到的边缘真的适合人类吗?”Proc.of 2000 IEEE 国际系统、人类和控制论会议 (SMC2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
桑原智: "ランダム・ドット・ステレオグラムと実ステレオ画像の両眼視差検出"画像の認識・理解シンポジウム講演論文集(MIRU2000). I. 127-132 (2000)
Satoshi Kuwahara:“随机点立体图和真实立体图像中的双目视差检测”图像识别和理解研讨会论文集 (MIRU2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉山岳弘: "一様領域とグラデーション領域から決定される固定検出しきい値を用いたエッジ検出手法"画像の認識・理解シンポジウム講演論文集(MIRU2000). II. 409-414 (2000)
Takehiro Sugiyama:“使用从均匀区域和灰度区域确定的固定检测阈值的边缘检测方法”图像识别和理解研讨会论文集(MIRU2000)(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉山 岳弘其他文献
情報システム設計演習のためのコミュニケーションを重視したCSCL環境の開発
开发强调信息系统设计练习沟通的 CSCL 环境
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 有果子;竹林 洋二;杉山 岳弘;渡辺賢聖・市川照久;中村仁昭・小久保幹紀・市川照久 - 通讯作者:
中村仁昭・小久保幹紀・市川照久
ポストイットとITを活用したコンテンツ収集の実践と学習教材制作支援
使用便利贴和 IT 提供内容收集实践和学习材料制作支持
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒井 雄一;杉山 岳弘 - 通讯作者:
杉山 岳弘
確率モデルGAの新しい展開に開する研究
开创随机模型遗传算法新发展的研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 小織;押野 育;荒井 雄一;杉山 岳弘;Nobuyuki Matsui;筒井 茂義 - 通讯作者:
筒井 茂義
地震災害時における要擁護者のための情報伝達システムの考察
地震灾害受灾群众信息传输系统的思考
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 有果子;竹林 洋二;杉山 岳弘;渡辺賢聖・市川照久 - 通讯作者:
渡辺賢聖・市川照久
杉山 岳弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杉山 岳弘', 18)}}的其他基金
Construction of multimodal database combining knowledge of tangible and intangible cultural property information
结合有形和无形文化财产信息知识的多模态数据库构建
- 批准号:
19K12712 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人間の視覚心理実験によるエッジ検出手法の体系的な比較評価と特徴付け
使用人类视觉心理学实验对边缘检测方法进行系统比较评估和表征
- 批准号:
14780273 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




