中心性不斉によるらせん分子二量体のホモヘリシティ誘起とそのメカニズムの解明
通过中心手性诱导螺旋分子二聚体的同螺旋性及其机制的阐明
基本信息
- 批准号:11780423
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題では、高次らせん構造におけるヘリシティ発生の機構を明らかにするために、中心性不斉の導入によるらせん分子二量体のホモヘリシティ制御について検討した。平成11年度は、二つのらせん部位が放射状に配置された非環状テトラピロール亜鉛錯体(亜鉛ビリンジオン)の二量体とアミノ酸エステルとの錯形成において、らせん部位間の距離が短いほどホモヘリシティ誘起の効率が高くなることを見出した。平成12年度は、らせん部位間の配向に着目して、二つの亜鉛ビリンジオンが互いに平行に配置された一連の二量体を新規合成し、アミノ酸エステルとの錯形成によるホモヘリシティ誘起について検討した。これら二量体においては、らせん部位間が極端に近くなるに従ってホモヘリシティ誘起効率が低下したことから、ホモヘリシティ誘起に関わる構造的要因として、らせん部位間の距離だけでなく配向も重要であることがわかった。さらに、効率的なホモヘリシティ誘起に必須ならせんユニット間の協同的相互作用を明らかにするために、X線構造解析およびホモヘリカル構造の安定性における溶媒効果から検討した。X線構造解析の結果から、オルトーキシリレン基をスペーサーとするビリンジオン二量体は二巻きのらせん構造を有しており、二つのらせん部位がファンデアワールス相互作用を介してスタッキングしていることが示唆された。ヘテロヘリカル構造からホモヘリカル構造への異性化の自由エネルギー変化は、溶媒分子の分極率が小さくなるに従って、負に大きくなることが認められたことから、ホモヘリシティ体の安定化には、疎溶媒的にらせんユニット間に働く協同的なファンデアワールス相互作用が重要であることがわかった。
This research topic is to investigate the mechanism of molecular biomedicine development in the high-order structure. In 2011, the distance between the two sites was shorter than that between the two sites, and the induction rate was higher than that between the two sites. In 2012, the alignment between the two components was studied. The two components were arranged in parallel. The two components were synthesized in a new way. The two components were formed in a different way. The distance between the two components is extremely close to each other. The main cause of the structure is the distance between the components. In addition, the efficiency of the solvent must be determined by the interaction between the solvent and the X-ray structure analysis. X-ray structure analysis results in the formation of two dimensional structures, one dimensional structure and the other dimensional structure. The structure of the solvent is different from the structure of the solvent. The polarization ratio of the solvent molecule is small and negative. The interaction between the solvent and the solvent is important.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八木 繁幸其他文献
フラビリウム骨格とオキソカーボン酸残基からなる近赤外吸収色素の合成と物性
黄鎓骨架含氧碳酸残基近红外吸收染料的合成及物理性质
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大野 友彰;前田 壮志;酒巻 大輔;岡 大志;八木 繁幸;藤原 秀紀 - 通讯作者:
藤原 秀紀
キラル側鎖を有する多フッ素化拡張π共役分子の合成とその液晶ならびに光学特性評価
具有手性侧链的多氟延伸π共轭分子的合成及其液晶和光学性质的评估
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大野 友彰;前田 壮志;酒巻 大輔;岡 大志;八木 繁幸;藤原 秀紀;Y. Nagao;山田重之,佐藤公哉,今野 勉 - 通讯作者:
山田重之,佐藤公哉,今野 勉
1,3-ジチオール環を置換した新規スクアライン色素の合成と物性
新型1,3-二硫醇环取代方酸菁染料的合成及物理性能
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 司;酒巻 大輔;岡 大志;前田 壮志;八木 繁幸;藤原 秀紀 - 通讯作者:
藤原 秀紀
八木 繁幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八木 繁幸', 18)}}的其他基金
遷移金属錯体を構造基盤とするりん光性n型有機半導体の創製
基于过渡金属配合物制备磷光n型有机半导体
- 批准号:
21655073 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
キラルヘリカルテンプレートを用いた単一方向性らせん集積構造の構築
利用手性螺旋模板构建单向螺旋叠层结构
- 批准号:
13780472 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)