沖縄の低学力問題に関する実証的研究

冲绳县学术能力低下问题的实证研究

基本信息

  • 批准号:
    12710153
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は沖縄の低学力の現状とその要因を調査を通して明らかにし、そうした問題にどのように対処すればよいかについて示唆を得ることを目的とした。分析に必要なデータを得るために質問紙調査を行った。対象としたのは、沖縄県那覇市に位置する公立A中学校、北部の名護市に位置する公立B中学校、そして比較対象として広島県広島市に位置する公立C中学校である。対象はすべて中学1年生であり、対象人数はそれぞれ、154名、157名、269名、合計580名である。調査時期は平成12年11月であった。また補足的に、教師に対するインタビュー調査も行った。調査は実際の学力を測定するための「学力検査」と、低学力の要因を探るための「質問紙」の二っの部分からなる。「学力検査」は教研式・全国標準「診断的学力検査」を用いた。教科は国・数・理の三教科である。質問紙は「中学生の学校生活についての調査」と銘打った独自に作成したものを用いた。質問項目は、学校生活、家庭環境、生徒の心理的側面等、学力に関連すると思われる様々な要因について問うものである。調査データの分析結果から、第一に、概して沖縄の中学生の学力は県外の中学生に比べ低いこと、第二に、沖縄の持っ特有のパーソナリティ、文化が学力に対してマイナスの影響を与えていることが明らかになった。例えば、パーソナリティ測定項目であるビッグ・ファイブの「調和性」の因子得点は、県外に比べ沖縄の中学生の方が高くなっている。こうしたパーソナリティは人間性という面から言えばむしろよいとされるものであろうが、こと学力達成ということに限定すれば、負の効果を与えているのである。またそうしたパーソナリティは沖縄特有の文化(協調性、調和性、親和性等)に影響を受けている。こうしたことから、沖縄の学力を向上させるということが命題だとすれば、それを遂行することによってかえって沖縄のよさが失われてしまうという難題に突き当たることになる。今の学力向上対策の在り方、学力のとらえ方自体を見直すことも必要となろう。なお、この調査研究から得られた成果は、日本教育社会学、日本杜会心理学などで発表、琉球大学法文学部紀要に執筆しているが、今後もさらなる分析を進め、各学会誌に投稿する予定である。
This study は blunt 縄 の low educational level status の と そ の by を survey を tong し て Ming ら か に し, そ う し た problem に ど の よ う に 処 seaborne す れ ば よ い か に つ い て in stopping を must る こ と を purpose と し た. To analyze に, it is necessary to なデ and タを obtain るために questioning paper to investigate を and った. Like と seaborne し た の は, strong 縄 県 に position that 覇 city す る public school, A northern の nago に position す る public school B, そ し て comparison like と seaborne し て hiroo island 県 hiroo island city に position す る public school C で あ る. Like は seaborne す べ て middle school 1 year で あ り, like number of seaborne は そ れ ぞ れ, 154, 157, 269, total 580 で あ る. Investigation period: であった November of Heisei 12. Youdaoplaceholder0 supplement に, teacher に する する タビュ タビュ に investigation また bank った. Survey は be interstate の professional qualification determination of を す る た め の "professional qualification 検 check" を と, low professional qualification の will explore る た め の の "question paper" 2 っ の part か ら な る. "Academic Ability 検 check" を teaching and research style · national standard "diagnostic academic ability 検 check" を use 検 た. Teaching section である Chinese, Mathematics and Physics Class 3 Teaching Section である. The question paper た "Investigation on Middle School Students' <s:1> School Life に に て て <e:1> <e:1>" と mingda った independently に made た た <s:1> を を を を used in を た. Query project は, school life, family environment, living ACTS の psychological profile, such as professional qualification に masato even す る と think わ れ る others 々 な by に つ い て asked う も の で あ る. Survey デ ー タ の analysis results か ら, first に, almost し て blunt 縄 の students の professional qualification は 県 の middle school students outside に is lower than べ い こ と, the second に, blunt 縄 の hold っ の unique パ ー ソ ナ リ テ ィ, cultural が professional qualification に し seaborne て マ イ ナ ス の influence を and え て い る こ と が Ming ら か に な っ た. Example え ば, パ ー ソ ナ リ テ ィ measurement project で あ る ビ ッ グ · フ ァ イ ブ の "reconcile" は の factor to point, 県 に than べ 縄 の high middle school students の party が く な っ て い る. こ う し た パ ー ソ ナ リ テ ィ は human sexual と い う surface か ら said え ば む し ろ よ い と さ れ る も の で あ ろ う が, こ と professional qualification to achieve と い う こ と に qualified す れ ば, negative の unseen fruit を and え て い る の で あ る. The unique <s:1> culture of Okinawa (harmony, reconciliation, affinity, etc.)に influences を and is influenced by けて る る る. こ う し た こ と か ら, strong 縄 の professional qualification を upward さ せ る と い う こ と が proposition だ と す れ ば, そ れ を carries out す る こ と に よ っ て か え っ て blunt 縄 の よ さ が lost わ れ て し ま う と い う problem に tu き when た る こ と に な る. Today, the strategy for improving academic ability lies in the alliance side, and the academic ability <s:1> とらえ side itself を sees the direct す と と <s:1> necessary となろう. な お, こ の investigation か ら have ら れ は た achievements, the Japanese sociology of education, Japan's social psychology な ど で 発 table set, ryukyu in the letters minutes に penned し て い る が, future も さ ら な る analysis を め, each person must learn to contribute に す る designated で あ る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西本裕輝: "沖縄の低学力問題へのアプローチ(2)"日本社会心理学会第42回大会発表論文集. 334-335 (2001)
西本宏树:“冲绳学业成绩低下问题的探讨(2)”第42届日本社会心理学会年会论文集334-335(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西本裕輝: "沖縄の低学力問題に関する実証的研究"人間科学(琉球大学法文学部人間科学科紀要). 第9号. 1-18 (2002)
西本弘树:《冲绳学业成就低下问题的实证研究》《人文科学》(琉球大学法文学部人文科学系通报)第9.1-18号(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西本裕輝: "沖縄の低学力問題に関する実証的研究"日本教育社会学学会第53回大会発表要旨集録2001. 86-87 (2001)
西本弘树:《冲绳县学业成绩低下问题的实证研究》日本教育社会学学会第53届年会论文集2001. 86-87 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西本 裕輝其他文献

児童生徒の家庭での学習と生活-その実態と学力に及ぼす影響-
孩子在家学习生活-实际情况及对学业能力的影响-
学級規模が授業に与える影響に関する実証的研究-小学校を中心に-
班级规模对课程影响的实证研究——以小学为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高旗浩志;藤井宣彰;山崎博敏;水野考;須田康之;西本裕輝;西本 裕輝
  • 通讯作者:
    西本 裕輝
校長評価から見た目標充実度
从主要评价看目标完成情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高旗浩志;藤井宣彰;山崎博敏;水野考;須田康之;西本裕輝;西本 裕輝;須田康之
  • 通讯作者:
    須田康之

西本 裕輝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西本 裕輝', 18)}}的其他基金

沖縄の小中学生の学力問題解決のための追跡調査研究~静岡との比較を中心に~
解决冲绳中小学生学业问题的跟踪研究 - 以与静冈县的比较为中心 -
  • 批准号:
    21K02312
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沖縄の生徒のパーソナリティ特性と低学力の関連性
冲绳学生个性特征与低学业成绩的关系
  • 批准号:
    14710193
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了