語りの場とネットワークから見た在日コリアン社会の世間話に関する民俗学的研究

讲故事场所和网络视角下日本韩国社会闲聊的民族志研究

基本信息

  • 批准号:
    12710173
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、在日コリアン社会において語られている世間話(日常生活の中で語られる身辺雑事についての種々のストーリー。噂話などもこの中に含まれる)についての民俗学的調査・分析を行なったものである。具体的には、山口県下関市内の在日コリアン集住地域および大阪市における下関出身在日コリアン集住地域においてインテンシィブな参与観察を行ない、(1)世間話の聴取と語りの場(長屋の井戸端会議、頼母子講、朝鮮市場内の喫茶店・理髪店、公衆浴場、チェサ=法事など)の分析的把握、(2)語りの伝播・伝承に関わる社会的ネットワーク(頼母子講、行商仲間、同業者、親族会など)の調査、(3)世間話の背景となる生業、生活諸相、地域形成史の民俗誌的調査、を実施した。その結果、多くの世間話の話例を採集することができたとともに、語りの揚の構造やネットワークの形成・発展過程、地域の民俗誌データについて十分な把握を行なうことができた。とりわけ、在日コリアンの間では、世間話を語るという行為が、彼らの「想像の共同体」としての「在日」社会像生成に直結していること、同一「民族」間での婚姻を志向する場合、その実現へ向けての情報交換、およびその後のさまざまな情報/民俗的知識の交換に、世間話の語りが大きな役割を果たしていること、総じて、社会的マイノリティとしての在日コリァンが彼ら独自の生活戦略・戦術を構成しようとする際の一つの手段として、世間話の語りという行為があること、などの知見を得ることができた。詳細については、本研究成果を活字化した雑誌論文等を参照のこと。
This study is based on the daily life of the society, the language of the world, and the language of the world. The investigation and analysis of folklore in China are carried out. The specific information is: (1) The world's words are taken into account in the field of observation.(Nagaya's Itota conference, mother and child talks, Korean market tea shops, restaurants, public baths, etc.);(2) investigation of language transmission and inheritance related to social development;(3) investigation of world language background, industry, life phases, and regional formation history; and (4) investigation of folk history. As a result, many words in the world are collected, and the structure of the language is formed and developed. The folklore of the region is very sure. In the case of marriage aspirations between the same nation, in the case of information exchange, in the case of information exchange, in the case of knowledge exchange of information/folklore, in the case of behavior, in the case of behavior, in the case of "imaginary community" and in the case of social image generation, in the case of marriage aspirations between the same nation, in the case of behavior, in the case of marriage aspirations, in the case of marriage aspirations The society's language and behavior are different. For details, please refer to this research paper.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
島村恭則: "<在日朝鮮人>の民俗誌"国立歴史民俗博物館研究報告. 91集(印刷中). (2001)
岛村康典:《<日本朝鲜人的民俗>》,国立日本历史博物馆研究报告第91卷(印刷版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島村恭則(共著): "近代日本の他者像と自画像"篠原徹 編 柏書店. 340 (2001)
岛村康典(合着):《现代日本的他者形象与自画像》,筱原彻编,柏书店 340 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島村恭則: "在日朝鮮人の民俗誌"国立歴史民俗博物館研究報告. 91. 763-789 (2001)
岛村康典:《日本韩国人的民俗》国立日本历史博物馆研究报告,91. 763-789 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島村恭則: "境界都市の民俗誌-下関の<在日コリアン>たち-"歴博. 103. 16-19 (2000)
Yasunori Shimamura:“边境城市的民族志 - <居住在日本的韩国人>下关 -” Rekihaku。 103. 16-19 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島村恭則: "在日朝鮮半島系住民の生業と環境"民具マンスリー. 34. 1-17 (2002)
岛村泰典:《居住在日本的韩国人的生活与环境》民国月刊 34. 1-17 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

島村 恭則其他文献

「自衛」戦争の倫理――正戦論が示唆すること
“自卫”战争的伦理:正义战争理论的启示
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takanori;SHIMAMURA;小野寺史郎;眞嶋俊造;島村 恭則;島村 恭則;中村元哉;谷口洋幸;柘植あづみ;上水流 久彦;眞嶋俊造
  • 通讯作者:
    眞嶋俊造
研究倫理教育における反転授業向け教材の有効性の検証
验证翻转课堂教材在科研伦理教育中的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takanori;SHIMAMURA;小野寺史郎;眞嶋俊造;島村 恭則;島村 恭則;中村元哉;谷口洋幸;柘植あづみ;上水流 久彦;眞嶋俊造;久保亨;眞嶋俊造
  • 通讯作者:
    眞嶋俊造
台湾人のパラオ観光からみる観光研究の展望
台湾游客帕劳旅游研究展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takanori;SHIMAMURA;小野寺史郎;眞嶋俊造;島村 恭則;島村 恭則;中村元哉;谷口洋幸;柘植あづみ;上水流 久彦;眞嶋俊造;久保亨;眞嶋俊造;清水晶子;押川文子;清水晶子;村田雄二郎;石川洋子(筆頭著者 濵田珠美);押川文子;谷口洋幸;上水流久彦;小野寺史郎;Azumi Tsuge;Shunzo Majima;中村元哉;八木祐子;松尾瑞穂;Fumiko Oshikawa;松尾瑞穂;八木祐子;上水流久彦
  • 通讯作者:
    上水流久彦
社会変動・生世界・民俗―民俗学の基礎理論―
社会变迁、生活世界与民俗:民俗研究的基础理论。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    眞嶋俊造;奥田太郎;河野哲也;新田孝彦;塚本晴二朗;金光秀和;古荘真敬;島村 恭則;村田雄二郎;島村 恭則
  • 通讯作者:
    島村 恭則
The Translation of Politics: Introucing Queer Theories to Japan
政治翻译:酷儿理论传入日本
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    児玉聡;田中美穂;中澤達哉;菅野摂子;島村 恭則;永井史男;小林知;村田雄二郎ほか共編;中澤達哉;清水晶子
  • 通讯作者:
    清水晶子

島村 恭則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('島村 恭則', 18)}}的其他基金

対覇権主義的学問ネットワークとしての「世界民俗学」構築へ向けた基盤的調査研究
构建“世界民俗学”反霸权学术网络的基础研究
  • 批准号:
    23K20132
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
対覇権主義的学問ネットワークとしての「世界民俗学」構築へ向けた基盤的調査研究
构建“世界民俗学”反霸权学术网络的基础研究
  • 批准号:
    20H01412
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了