国際警察協力の構造と法機能
国际警务合作的结构和法律职能
基本信息
- 批准号:12720022
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
私の研究課題は、「国際警察協力の構造と法機能」である。従来、捜査機関の協力は外交当局を経由した間接協力が主流であったのだが、欧州においてユーロポールが誕生したことにより、新たな展開を迎えているのである。今年度は、国際警察協力の発展を支えている欧州を中心とした新しい国家実行について検討し、国際警察協力の構造と法機能を明らかにすることに努めた。欧州は、戦後国際テロリズムの増加に悩まされ、このような事態に対処するために各国の政府間で対話と協力の場が模索された。イギリスが欧州共同体(EC)諸国の参加を求めて、1976年にトレビグループが創設された。そこでは、麻薬・重大犯罪・サッカーのフーリガン対策などに協力の対象を広げた。このトレビグループこそ上記のユーロポールの母胎となるものであった。さらに国際警察協力概念成立にとって重要なことは、1992年以降、欧州大陸の国境を一定の目的で廃止するシェンゲン協定が結ばれたことである。国境を越えて自由に人・物が往来することになれば、犯罪も国境を越える。そこで、国境を越えて展開される犯罪を取り締まるために、各国警察も国境を越えて任務を達成する必要が認められた。ここでは、警察が「直接」協力する体制(越境追跡等)が整えられたのである。研究を進めるうちに、国際警察協力が二つの意味合いで用いられていることを発見した。つまり通常の国家間の協力手続(外交ルートを介した)の一部として警察が一定の役割を果たす「広義の国際警察協力」と各国の警察が直接に協力する「狭義の国際警察協力」の二つである。この両者はしばしば混同して用いられているが、とりうる措置も性質も異なっているのであり、区別して用いる必要がある。さらに後者の狭義の国際警察協力についても、国際刑事警察機構(インターポール)と先のシェンゲン協定における国際警察協力には大きな違いがある。インターポールと違って、シェンゲン協定における警察協力は執行措置も行うことができるからである。最後に、研究計画で示した「今日の国際警察協力概念はEUという政治統合の中で理解されるべきと言う通説は果たして妥当か」という問題点を検討したが、二年間の研究により、国際警察協力概念は多様であり、一括して評価できないこと、また最も先鋭的なシェンゲン協定における警察協力を見てみれば、EUの政治統合のプロセスとは違う文脈で発展したことがわかった。今後、国際警察協力はさらに発展することが予想されるが、国際警察協力の実体は、様々な主体が、それそれ微妙に異なる目的の元に発展させてきた制度の集合体であるということに注意する必要がある。そのような理解を経た上で、日本も新しい国際警察協力に、より効果的に参加することができるだろう。(なお、国際警察協力の発展の過程を研究会で報告し、論文にまとめた(「欧州警察協力」研究会「欧州警察協力の新展開(一)」(上智法学論集第45巻第1号、洪 恵子担当「二国際警察協力の概観」78-100頁)。
Private research topic: "Structure and legal function of international police cooperation." The cooperation of the foreign affairs authorities in the search and investigation departments has been carried out from the beginning to the end. This year, the development of international police cooperation will be supported by the European Central Committee and the new national implementation will be discussed. The structure and legal function of international police cooperation will be clarified. The European Union and the United States have increased their cooperation in international affairs. The European Community (EC) was founded in 1976. The crime of crime is serious, and the crime is serious. This is the first time I've seen a woman's face. Since 1992, the concept of international police cooperation has been established. Freedom of movement across borders, crime across borders National police officers are required to carry out their duties in accordance with the law. The system of "direct" police cooperation (cross-border tracking, etc.) The study of international police cooperation has two implications: The first part of the cooperation between countries in general (diplomatic relations) is the police's contribution to certain tasks. The second part is the direct cooperation between national police and international police cooperation in a narrow sense. The nature of the treatment is different from that of the treatment. The difference between the treatment and the treatment is necessary. The latter includes international police cooperation in a narrow sense, international criminal police agencies, and international police cooperation agreements. The police cooperated to execute the plan. Finally, the research plan shows that "today's concept of international police cooperation is in the process of political integration in the EU, understanding, communication, and results are appropriate." The problem points are discussed. The research in the past two years shows that the concept of international police cooperation is diverse, including evaluation, and the most advanced police cooperation agreements. The EU's political integration is not in the context of development. In the future, international police cooperation will be developed in a way that is necessary for the development of the system. Japan's new international police cooperation and effective participation (Report of the Research Conference on the Development Process of International Police Cooperation, Paper No. 1)("European Police Cooperation" Research Conference,"New Development of European Police Cooperation (I)"(No. 1, Volume 45, pp. 78-100).
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
洪恵子: "国際協力における双方可罰性の現代的意義について(二)・完"三重大学法経論叢. 18巻2号. 43-65 (2001)
洪庆子:《论国际合作中相互责任的现代意义(2)》,三重大学法经济学丛书,第18卷,第2期。43-65(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
「欧州警察協力」研究会: "欧州警察協力の新展開(一)"上智法学論集. 45・1(洪恵子執筆分). 78-100 (2001)
“欧洲警察合作”研究小组:“欧洲警察合作的新发展(1)”索菲亚法律集45.1(由Keiko Hong撰写)78-100(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
洪恵子: "国際協力における双方可罰性の現代的意義について(一)"三重大学法経論叢. 18巻1号. 1-32 (2000)
洪庆子:《论国际合作中相互责任的现代意义(1)》三重大学法经济学丛书,第18卷,第1.1-32期(2000年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
洪 恵子其他文献
租税法 論文式試験の解説と解答例
税法论文测试的解释和示例答案
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otsuki;Fumitoshi;大槻文俊;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪 恵子;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典 - 通讯作者:
占部裕典
検証 新司法試験(2) 租税法
验证新律师考试(二)税法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otsuki;Fumitoshi;大槻文俊;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪 恵子;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典 - 通讯作者:
占部裕典
高齢化社会における信託税制・相続税制のあり方
老龄化社会信托税和遗产税的理想形式
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otsuki;Fumitoshi;大槻文俊;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪 恵子;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;洪 恵子;Hironori Urabe;Hironori Urabe;占部裕典;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典 - 通讯作者:
占部裕典
A study of recent tax avoidance cases
近期避税案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otsuki;Fumitoshi;大槻文俊;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪 恵子;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;洪 恵子;Hironori Urabe;Hironori Urabe;占部裕典;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;村瀬 信也・洪 恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;Hironori Urabe - 通讯作者:
Hironori Urabe
最近の裁判例にみる『租税回避行為の否認』の課題〜実態法的・証拠法的視点から〜
近期法院判例中“拒绝避税”的挑战~从实体法和证据法的角度~
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otsuki;Fumitoshi;大槻文俊;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪恵子;洪 恵子;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;洪 恵子;Hironori Urabe;Hironori Urabe;占部裕典;洪 恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;洪恵子;占部裕典;村瀬 信也・洪 恵子;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;占部裕典;Hironori Urabe;Hironori Urabe;占部裕典 - 通讯作者:
占部裕典
洪 恵子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('洪 恵子', 18)}}的其他基金
Revisiting the Roles of Judiciary and Exective in International Cooperation in Criminal Matters: A case study of European Arrest Warrant
重新审视司法机构和行政机构在刑事事项国际合作中的作用:欧洲逮捕令案例研究
- 批准号:
22K01179 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際刑事裁判所規程における「補完性の原則」の意義と限界
《国际刑事法院规约》“辅助原则”的意义和局限性
- 批准号:
14720021 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)