佐賀低平地における海成粘土層の塩分溶脱メカニズムに関する研究
佐贺低地海相粘土层盐淋淋机制研究
基本信息
- 批准号:12750455
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成12年度の調査結果から、塩分溶脱メカニズムの基礎知見として次のことを得た。地下帯水層では塩水化が進んでいるが、その水質組成は海水のそれに類似しないことから、陸域における塩分供給源の存在を考慮しないと説明できない。また、地下帯水層の水質は、酸素を含み酸化状態にあるものが見受けられた。一方、海水環境で堆積した海成粘土層の塩分濃度は著い低下の傾向を示した。また、その酸化還元状態も弱い還元状態にあった。以上のことから、地下では自然状態のもとでは考えられない速さで地下水流動が進んでいることが示唆された。上述のことを詳しく確かめるために、平成13年度はまず、放射性同位元素トリチウムの分析結果から年代に関する検討を行い、水素・酸素の各同位元素の分析結果から起源に関する検討を行った。次に、移流拡散解析プログラムを用いて塩分溶脱メカニズムに関する解析的検討を行った。以上の結果から、塩分溶脱現象は、自然状態のもとでは考えられない速さで進んでいることが確かとなり、佐賀低平地における季節的な地下水揚水による粘土層中地下水(間隙水)と帯水層地下水の混合が主な原因であるとの結論を得た。このことから、佐賀低平地における海成粘土の高鋭敏性・高圧縮性もまた、人為的な活動によって生起された性質であるとみなせる。今回の研究結果から、海成粘土の高鋭敏性・高層縮性の生成メカニズムについて、初めて年代・起源の視点を取り入れることが可能となった。このような視点に基づいて海成粘土の土質特性の解明に取り組んだ事例は皆無であり、今後の理解に新たな視点をもたらすものと考える。
2000年的调查结果提供了以下有关盐浸出机制的基本知识。盐度在地下含水层中正在进展,但是水质成分与海水的成分不同,因此,除非考虑在土地区域中存在盐度来源,否则它无法解释。此外,发现地下含水层的水质含有氧气,并且处于氧化状态。另一方面,沉积在海水环境中的海洋粘土层的盐度浓度显着下降。氧化还原态也处于弱减少状态。以上表明地下水流正在以在自然条件下难以想象的速度发展。为了详细验证上述内容,在2001年,我们首先根据放射性同位素tritium的分析结果对年龄进行了审查,并根据对氢和氧同位素的分析的结果进行了对原点的研究。接下来,使用对流扩散分析计划对盐度浸出机制进行了分析研究。从以上结果来看,可以证实,盐度浸出现象以在自然状态下难以想象的速度进行,得出的结论是,由于Saga Low-Plainland的季节性地下泵,粘土层和含水层地下水中的地下水(孔隙水)的混合。这使得可以考虑在传奇的低平面区域以及人工活动产生的特性中,海洋粘土的高灵敏度和高压性。这项研究的结果使得第一次有可能将年龄和来源的观点纳入形成海洋粘土高灵敏度和高层收缩的机制。基于这种观点,没有努力来阐明海洋粘土土壤特性的例子,我们认为这将为未来的理解带来新的观点。
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日野剛徳, 根上武仁, 山寺彰, 西田耕一, 鶴田健太郎, 小柳晋太郎: "佐賀低平地における沖積粘土層の地盤特性に関する物理化学的考察"有明粘土の建設分野における有効利用に関するフォーラム資料集,有明粘土の建設材料化研究会ら編,佐賀大学. 5-11 (2001)
Takenori Hino、Takehito Negami、Akira Yamadera、Koichi Nishida、Kentaro Tsuruta、Shintaro Koyanagi:“佐贺低地冲积粘土层地面特性的物理化学考虑”关于在建筑领域有效使用有明粘土的论坛材料收集, Ariake Clay 佐贺大学建筑材料研究组等编辑 5-11 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
楢橋健, 小柳晋太郎, 日野剛徳: "貝殻・珪藻遺骸の溶解が有明粘土の構造に及ぼす影響について"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. A-360-A-361 (2002)
Ken Narahashi、Shintaro Koyanagi、Takenori Hino:“论贝壳和硅藻遗骸的溶解对有明粘土结构的影响”摘自 2001 年日本土木工程师学会西部分会研究演示文稿第 1 卷的摘要。A-360-。 A-361 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鶴田健太郎, 日野剛徳, 八谷陽一郎: "佐賀低平地における有明粘土層の塩分溶脱メカニズムに関する一考察"土木学会第56回年次学術講演会講演概要集. DISK1・III-A314. 628-629 (2001)
鹤田健太郎、日野刚典、八谷洋一郎:“佐贺低地有明粘土层盐浸机理的研究”第 56 届日本土木工程学会学术会议摘要 DISK1・III-A314-。 629(2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
日野剛徳: "有明海沿岸域における底質の堆積環境と沈降堆積特性"第4回佐賀新技術フォーラム〜有明海の再生に向けて:はじまった試み〜,佐賀県地域産業支援センターら編. 21-26 (2002)
日野刚德:《有明海沿岸地区的沉积环境和沉积物的沉积特征》第四届佐贺新技术论坛 - 迈向有明海的恢复:尝试的开始 - 佐贺县地方产业支援社编辑中心等人,21-26 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
日野剛徳,鶴田健太郎,八谷陽一郎,高橋秋彦: "同位元素の測定に基づく海成粘土中地下水の年代・起源に関する研究"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. 2分冊の2. 1539-1540 (2000)
Takenori Hino、Kentaro Tsuruta、Yoichiro Hachiya、Akihiko Takahashi:“基于同位素测量的海洋粘土中地下水的年龄和起源的研究”2000年第35届岩土工程研究会议上的演讲集。2卷.1539-1540(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日野 剛徳其他文献
有明海北岸域の凌喋改良土における酸・アルカリ・環境基準物質の溶出・固定特性
有明海北岸改良土壤中酸、碱及环境标准物质的溶出与固定特性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日野 剛徳;山中 寿朗;大神 隼志;碇 佳朗;田中 優子;根上 武仁 - 通讯作者:
根上 武仁
日野 剛徳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日野 剛徳', 18)}}的其他基金
Research on the establishment of a simple quantitative evaluation method for soil hydrates and its application to the soil strength development mechanism
土壤水合物简易定量评价方法的建立及其在土体强度发展机制中的应用研究
- 批准号:
23K03989 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有明海沿岸低平地における沖積粘土層の地下風化に伴うヒ素・フッ素発生メカニズム
有明海沿岸低洼地区冲积粘土层地下风化过程中砷和氟的生成机制
- 批准号:
15656117 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
電極近傍のその場分光計測に基づくCO2還元に適した溶融塩浴の設計
基于电极附近原位光谱测量设计适合 CO2 还原的熔盐浴
- 批准号:
22K14700 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
塩類風化が進行する遺跡構成材料からの効果的な脱塩方法の開発
开发一种针对盐风化遗址构成材料的有效脱盐方法
- 批准号:
19K01135 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
最終処分場への汚濁負荷低減のための焼却排ガス・廃熱を用いた焼却飛灰処理技術の開発
开发利用焚烧废气和余热的焚烧飞灰处理技术,减少最终处置场的污染负荷
- 批准号:
19K15120 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Synthesis of solid base by dehydration of metal hydroxide using metal alkoxide
金属醇盐脱水金属氢氧化物合成固体碱
- 批准号:
18K04831 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Molecular weight distribution and bacterial availability of marine dissolved organic matter
海洋溶解有机物的分子量分布和细菌利用率
- 批准号:
17K12814 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)