五重塔の歴史地震による被災状況とその力学的機構に関する解析的研究
五层塔历史地震震害及力学机制分析研究
基本信息
- 批准号:12750519
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現存する国宝・重要文化財建造物の塔婆建築(五重塔、三重塔、多宝塔など)125基のうち、五重塔は25基(うち国宝13基)である。これらのうち,屋内にある五重小塔(3基)を除外した22基について,昨年度は,建設年・構造形式・修理履歴を対象にデータベースを作成したが,本年はこれに加えて以下の項目を調査しデータに加えた.(1)地質図から調べた地盤条件,(2)被災記録,(3)水平力抵抗要素に関する詳細な検討.この結果,現存する五重塔の約7割は洪積層に立地している,7回の地震で5塔の五重塔に被害の記録がある,被害の内容は相輪付近に集中していることが明らかになった。また,被害を受けた五重塔の特徴としては,沖積層上に立地している,本瓦葺きなど重い屋根材料を用いている,水平力抵抗要素の配置に偏りがあるなどの傾向が認められた.更に,歴史地震史料から木造層塔建築の被害の記録を拾い出したところ,23件の被害記録が確認でき,その内容は:倒壊(3割),破損(2割),傾斜(1割),部分被害(4割)に分類できた.また,部分の被害のほとんどは九輪付近の被害であることから,地震により相輪及び心柱が大きく振動し塔本体と当たっている可能性が示唆された.池上本門寺の常時微動測定及び人力加振試験を行った.建物の基本的な振動特性を明らかにするとともに,人力加振試験の際には心柱と本体が約90°の位相差で振動することを定量的に明らかにした.実験及び解析結果をシンポジウムで口頭発表を行った.五重塔建築の耐震性に深く影響していると考えられる構造要素である組物について,過去に行った振動台実験及び静加力試験の結果を基に理論的なモデル化をおこない,地震応答解析を行い,実験結果を理論的に再現することが可能になった.
Existing す る shiva, national important cultural property, build content の tower building (more than five heavy, triple tower, tower pagoda な ど) 125 base の う ち, five tower は 25 base (う ち national 13) で あ る. こ れ ら の う ち, house に あ る five heavy small tower (3) except を し た 22 base に つ い て, annual は yesterday, construction year, structure form, repair the shoe bearing を like に seaborne デ ー タ ベ ー ス を made し た が, this year は こ れ に plus え て の projects "を survey し デ ー タ に plus え た. (1) geological 図 か ら adjustable べ た site conditions, (2) was recorded, (3) ) horizontal force resistance elements に masato す る detailed な beg. 検 こ の as a result, the existing す る five heavy tower の about 7 cut は diluvium に site し て い る, 7 back to の の five heavy earthquake で 5 tower tower に murdered の record が あ る, murdered の content は phase wheel paying nearly に し て い る こ と が Ming ら か に な っ た. ま た, murdered を け た five heavy target の 徴 と し て は, alluvium に on site し て い る, this tile Qi き な ど heavy を use い い house root material て い る, horizontal force resistance elements の configuration に partial り が あ る な ど の tendency が recognize め ら れ た. More に, history historical earthquake か ら wooden floor tower building の found murdered の record を い out し た と こ ろ, 23 の murdered record が confirm で き, そ の は : pour 壊 (3) cut, damaged (2) cutting, tilt (1) cutting, part of the murdered (4) cutting に classification で き た. ま た, part の murdered の ほ と ん ど は pay nearly nine rounds の murdered で あ る こ と か ら, earthquake に よ り phase wheel and び heart column が large き く し tower body vibration と when た っ て い が る possibility in stopping さ れ た. Pool this door temple の geomagnetic micro vibration measurement and び manpower and test line を っ た. Building の な vibration characteristics of basic を Ming ら か に す る と と も に, human and vibration test の interstate に は heart column about 90 ° と ontology が の bit differ で す vibration る こ と を quantitative に Ming ら か に し た. Be 験 analytical results and び を シ ン ポ ジ ウ ム で oral 発 table line を っ た. Five heavy tower building の seismic resistance に deep く influence し て い る と exam え ら れ る tectonic element で あ る group content に つ い て, line the past に っ た vibration table be 験 and び static strength test results の を base に theory な モ デ ル change を お こ な い, earthquake 応 a parsing を い, be 験 に results を theory Reproducing する とが とが may be になった.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤田香織: "伝統的木造五重塔の振動実験"パッシブ制振構造シンポジウム. 213-218 (2001)
藤田香织:“传统木结构五层宝塔的振动实验”被动减振结构研讨会213-218(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kaori FUJITA et al.: "Shaking Table Tests and Analyses of Walls used in Traditional Timber Structures in Japan"Proceedings of IABSE Conference Innovative Wooden Structures and Bridges. (CD-ROM). (2001)
Kaori FUJITA 等:“日本传统木结构中使用的墙体的振动台测试和分析”IABSE 创新木结构和桥梁会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤田香織 (他): "静的水平加力試験に基づく伝統的木造建築の組物の履歴モデルと剛性評価"日本建築学会構造系論文集. 543・5月号. 121-127 (2001)
Kaori Fujita(等人):“基于静态水平力测试的传统木结构砌块的历史模型和刚度评估”日本建筑学会结构工程学报,543,5 月号(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤田香織 他: "伝統的木造建築の組物の振動台実験(その6 出組の剛性)"日本建築学会大会学術講演梗概集. C1. 147-148 (2000)
Kaori Fujita 等人:“传统木结构建筑组件的振动台实验(第 6 部分:组件的刚性)”日本建筑学会会议学术讲座摘要 147-148(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤田 香織其他文献
窃盗罪の保護法益
保护盗窃犯罪的法律利益
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯谷 文明;町野 朔;水野 紀子;岩瀬 徹;久保野 恵美子;柑本 美和;浜田 真樹;藤田 香織;垣内 秀介;荒木尚志;深町晋也;後藤元;上嶌一高 - 通讯作者:
上嶌一高
Interlanguage of Japanese Learners of Turkish: Some characteristics
日本土耳其语学习者的中介语:一些特征
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田 香織;木戸 衛一;Yuji Kawaguchi - 通讯作者:
Yuji Kawaguchi
和解による解決と当事者の訴訟手続評価――2007年民事訴訟当事者調査との比較を中心に――
和解和解及当事人诉讼程序评价——重点与2007年民事诉讼当事人调查比较——
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯谷 文明;町野 朔;水野 紀子;岩瀬 徹;久保野 恵美子;柑本 美和;浜田 真樹;藤田 香織;垣内 秀介 - 通讯作者:
垣内 秀介
わが国の子ども虐待の社会的コスト
日本虐待儿童的社会成本
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIYAZAWA;Shinjiro;岡田行雄;加賀見一彰;田中亘;葛野尋之;葛野尋之;松中学;正木祐史;松中学;本庄武;武内謙治;橋爪幸代;田中亘;本庄武;柑本美和;胥鵬;橋爪幸代;武内謙治;家田崇;葛野尋之;藤田 香織;宮澤信二郎;葛野尋之;和田一郎 - 通讯作者:
和田一郎
藤田 香織的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤田 香織', 18)}}的其他基金
接合部性能を考慮した垂壁付き独立柱の復元力モデルの提案
考虑节点性能的上墙独立柱恢复力模型的提出
- 批准号:
18760424 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
木栓を用いた伝統的木造軸組み接合部の歴史的変遷と性能評価に関する実験的研究
传统木结构节点木塞历史变迁及性能评价实验研究
- 批准号:
14750480 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
木造層塔の耐震メカニズムに関する研究
木塔抗震机理研究
- 批准号:
09914022 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




