直接不定胚誘導によるクローン植物生産法の開発

直接体细胞胚诱导克隆植物生产方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    12750707
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、直接不定胚誘導法をクローン植物の大量繁殖技術として確立することを、目的としている。本法では、植物ホルモンを用いた誘導培養により植物切片組織内の細胞に新たな細胞間極性を誘導し、その後、植物ホルモンを含まない培地にて不定胚を発展させる。ニンジン無菌種子由来の芽生え下胚軸を検討試料として用いている。昨年度の検討において、外形変化の連続観察により、不定胚が下胚軸切片両端部より生じるカルス部からではなく胚軸周囲全体より発生することを確認するとともに、培養条件の検討により、発展培養段階において光照射が必要であること、カルシウム強化が不定胚形成を促進することなどが示された。本年度は、これらの成果を踏まえ、不定胚発生のために要する組織の特性について更に検討を進めるとともに、バイオリアクターを利用した大量・自動処理のための試験を行った。1 不定胚発生過程にある組織について、凍結切片・透明化試料を作成し内部観察を行った。不定胚発生に先立ち、厚い細胞壁を有し核酸合成が盛んである厚角組織の発展がみられること、この厚角組織を基部として不定胚が発生することを確認した。使用材料依存性について、芽生えの下胚軸長さと不定胚発生頻度との相関を検討し成長度が低く短い下胚軸切片より多くの不定胚が発生すること、より長い下胚軸を用いた場合には、不定胚の発生およぴ厚角組織の形成が抑制されることを明らかにした。2 液体培養における操作条件の不定胚発生への影響について試験管・培養プレートを用いた基礎検討を行い、培養液の流動がある場合には、不定胚の形成・成長が促進される一方、不定根の伸展が顕著であることを確認した。3 エアリフト型バイオリアクターを用いた培養試験を行い、"2"に示した結果を確認するとともに、1本の芽生えより計6週間の培養により平均1700本の不定胚を誘導することに成功した。
The aim of this study is to establish a method of direct adventitious embryo induction for mass propagation of plants. This method is used to induce the development of adventitious embryos in plants by inducing new cell-to-cell polarity in plant slices. The origin of sterile seeds and the development of hypocotyl are discussed in detail. In the past year, we have studied the relationship between the development of adventitious embryos and the development of hypocotyl sections. We have also studied the development of adventitious embryos and the development of hypocotyl sections. This year, the results of the study, the development of adventitious embryos, the characteristics of the organization, the improvement of the study, the use of a large number of automatic processing, and the implementation of the study. 1. In-house inspection of tissue, frozen sections and transparent samples during adventitious embryo development Adventitious embryo development is preceded by thick cell wall DNA synthesis, and the development of thick cell wall DNA is confirmed. The correlation between hypocotyl length and adventitious embryo formation frequency was studied using material dependence. The growth degree was low and the hypocotyl length was low. The adventitious embryo formation frequency was inhibited when the hypocotyl length was low and the adventitious embryo formation frequency was high. 2. The effect of liquid culture conditions on adventitious embryo development was studied. The basic conditions of culture were discussed. The flow of culture medium was discussed. The formation and growth of adventitious embryos were promoted. The extension of adventitious roots was confirmed. 3. The culture test was carried out, and the results were confirmed. The average number of adventitious embryos induced was 1700 in 6 weeks.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toshiya Takeda et al.: "Effects of Exogenous Polyamines on Embryogenic Carrot Cells"Biochemical Engineering Journal. (in press).
Toshiya Takeda 等:“外源多胺对胚胎胡萝卜细胞的影响”生物化学工程杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武田 俊哉其他文献

武田 俊哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武田 俊哉', 18)}}的其他基金

植物培養細胞の細胞骨格系における流体ストレスに対する代謝応答の解明
阐明培养植物细胞的细胞骨架系统对液体应激的代谢反应
  • 批准号:
    08750933
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
流体シアストレスに対する植物培養細胞の動的応答の解明
阐明培养植物细胞对流体剪切应力的动态响应
  • 批准号:
    07750875
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

クローン植物の環境適応におけるエピジェネティック変異の役割
表观遗传突变在克隆植物环境适应中的作用
  • 批准号:
    23770019
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
クローン植物の環境適応におけるエピジェネティック変異の役割
表观遗传突变在克隆植物环境适应中的作用
  • 批准号:
    11J00907
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
クローン植物における発育相移行の分子生態学
克隆植物发育相变的分子生态学
  • 批准号:
    22657007
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
クローン植物ヒメモチの花粉流動と繁殖成功に関する研究
克隆植物姬麻糬的花粉流动和繁殖成功率研究
  • 批准号:
    03J00944
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了