準安定原子を用いた固体表面分子吸着反応解析システムの開発

利用亚稳态原子开发固体表面分子吸附反应分析系统

基本信息

  • 批准号:
    12750719
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高付加価値な電子デバイスの誕生と、プロセス工学の更なる発展には新材料創出とその基本的特性を探る新分析手法の開発が必要である。特に微細化が進む今日、固体表面とガス分子との局所的吸着反応を解析できるシステムが望まれるが、市販されている製品はない。申請者はこれまで準安定励起原子を用いた表面最外層電子状態分析を行ってきた。ただし、吸着反応を理解しただけでは新材料プロセス分野に貢献できるような技術的応用に発展しない。表面構造変化や表面元素量の評価といった定量的なデータを取り入れた複合的システムが必要と考える。そこで、本研究では固体表面の分子吸着反応を分析できるシステムを開発し、実験に適用するため以下のことを行った。(1)試料冷却機構の製作、(2)ガス噴出機構の製作、(3)計測プログラムの製作このシステムを用いた実験として、Si(001)表面への窒素分子吸着を試みた。触媒としてNaを用いたところ、確かに分子状に吸着することが示唆されたが、Na蒸着表面へ少量の酸素を暴露させると窒素分子の解離吸着が更に促進されることが分かった。後者の吸着メカニズムは、ドネーション・バックドネーションといった従来の説明では理解できず、新たなモデルを提案する必要がある。この研究実績を国際会議で発表するとともに論文にまとめて投稿した(印刷中)。今後は、窒素吸着反応をダイナミックに検出するために、試料表面を冷却した上でガス分子吸着実験を行っていく予定である。またガス分子種を窒素分子のほかに、アンモニア(NH_3)についても行い、解離プロセスに注目した実験を行いたいと考えている。
It is necessary to develop new analytical methods for the creation and improvement of high-performance electronic materials. Special micronization advances today, solid surfaces, molecules, and local adsorption reactions are expected to be produced in the market. The applicant shall be responsible for the analysis of the electronic state of the outermost layer of the quasi-stable excited atom. The application of new materials to the development of new technologies Surface texture and surface element quantity evaluation are necessary to obtain a composite structure. The molecular adsorption reaction analysis of solid surfaces was developed and applied in this study. (1)(2) Fabrication of sample cooling mechanism;(3) Fabrication of sample ejection mechanism;(4) Measurement of sample temperature;(5) Measurement of sample temperature;(6) Measurement of sample temperature;(7) Measurement of sample temperature;(8) Measurement of sample temperature;(9) Measurement of sample temperature; The molecular adsorption of Na is promoted by the dissociation of Na on the surface of the catalyst and a small amount of acid is exposed. The latter part of the introduction of the concept, the development of the concept. This research was presented at an international conference. In the future, the adsorption reaction of the sample will be cooled and the adsorption reaction of the sample will be determined. The molecular species of NH_3 are isolated from the NH_3 molecules and dissociated from the NH_3 molecules.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kenji Yamada: "SODIUM-ASSISTED NITROGEN ADSORPTION ON Si(00l) SURFACES AT ROOM TEMPERATURE STUDIED BY METASTABLE DE-EXCITATION SPECTROSCOPY"Surface Science. (印刷中). (2002)
Kenji Yamada:“通过亚稳态去激发光谱研究室温下 Si(00l) 表面上的钠辅助氮吸附”表面科学(2002 年出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 健二其他文献

大都市団地で認知機能低下と共に暮らす高齢者の体験世界を知る(3)本人の語りに基づいた,本人の生活世界の探求
了解都市住宅区认知衰退老人的体验世界(三)从老人的叙述中探索老人的生活世界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shigeru WESUGI;山田 健二;岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,山下真里,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
  • 通讯作者:
    岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,山下真里,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
テトラヒドラルアモルファスカーボン表面のXPSスペクトル
四水无定形碳表面的XPS谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 健二;針谷 達;滝川浩史
  • 通讯作者:
    滝川浩史
傍受された自画像
截取的自画像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 勲;林 基哉;柳 宇;菊田 弘輝;本間 義規;イムウンス,金勲;新村美月,柳宇,小田切茜,金勲,加藤信介;小田切茜,柳宇,新村美月,金勲,加藤信介;新村美月,柳宇,小田切茜,金勲,加藤信介;金勲;今橋映子;今橋映子;今橋映子;今橋映子;今橋映子;秋山聰;ダリオ・ガンボーニ(訳と解題:太田泉フロランス);秋山聰;松﨑照明;山本殖生;秋山聰;Dario Gamboni;秋山聰;松﨑照明;Akira Akiyama/Giuseppe Capriotti/Valentina Zikovic;Teruaki Matsuzaki;Akira Akiyama;秋山聰;秋山聰;松﨑 照明;佐藤康宏;山田 健二;山田 健二;山田 健二;山田 健二;山田 健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田健二;山田 健二;山田 健二;山田 健二
  • 通讯作者:
    山田 健二
大都市団地で認知機能低下と共に暮らす高齢者の体験世界を知る(2)地域生活の体験と主観的QOLの関連
了解大型住宅区认知衰退老年人的体验世界(2)社区生活体验与主观生活质量的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    趙シフウ;脇山真治;宇良千秋,岡村毅,杉山美香,中山莉子,山下真里,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一;山田 健二;Shigeru WESUGI;山下真里,岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
  • 通讯作者:
    山下真里,岡村毅,宇良千秋,杉山美香,中山莉子,宮前史子,小川まどか,稲垣宏樹,枝広あや子,粟田主一
About the recommendation of Science and Technology (S&T) Advisory Process from the Federation of American Scientists (FAS)
关于推荐科学技术(S
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugiyama M;Inagaki H;Awata S;山田 健二;Nariyoshi Shinomiya
  • 通讯作者:
    Nariyoshi Shinomiya

山田 健二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 健二', 18)}}的其他基金

先端科学計測の基礎を学ぶための分析装置作りとその教材化に関する研究
制作分析仪器并制成尖端科学测量基础教​​材的研究
  • 批准号:
    22K02955
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
TRU型肺腺癌の起源細胞候補であるTTF-1/p63共陽性細胞の性質の解明
阐明 TTF-1/p63 共阳性细胞的特性,这些细胞是 TRU 型肺腺癌的候选细胞来源
  • 批准号:
    16K21648
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
増殖性炎症に於ける praglandin の役割
普拉兰素在增殖性炎症中的作用
  • 批准号:
    X00210----277080
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

最先端窒化シリコン光回路との融合による革新的ダイヤモンド量子情報デバイスの創成
与尖端氮化硅光路融合打造创新金刚石量子信息器件
  • 批准号:
    23KK0268
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
窒化シリコン系リング共振器によるオンチップ広帯域周波数もつれ光子対源の実現
利用氮化硅环形谐振器实现片上宽带频率纠缠光子对源
  • 批准号:
    19J20968
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原料ガスの選択光励起による高品質窒化シリコンの推積と量子界面構造の形成
通过原料气体的选择性光激发估计高质量氮化硅并形成量子界面结构
  • 批准号:
    07750037
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
振動ボールミルにより微細化した窒化シリコン粉末のキャラクタリゼーション
振动球磨机精制氮化硅粉体的表征
  • 批准号:
    04919062
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了