農協経営の生産性変化に関する時系列分析

农业合作化经营生产率变化的时间序列分析

基本信息

  • 批准号:
    12760153
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成13年度(最終年度)に行った研究実績の概要は以下の通りである。1:課題本研究では北海道稲作地帯の農協を対象に農協の生産性変化を時系列的に計測し、さらに技術効率と技術変化を同時に分析することである。具体的な分析視点は以下の2点である。(1)農協の生産性はどのような水準で変化してきたか。(2)生産性の変化にはどのような要因が大きく影響しているか。2.分析方法と分析対象本研究では上記(1)を明らかにするためにMalmquist生産性指数を用いて農協の生産性変化を計測する.Malmquist生産性指数は距離関数を用いて考案されたもので生産性変化を技術効率変化と技術変化に分離できることから、(2)に関してはMalmquist生産性指数を技術効率変化指数と技術変化指数に分離し、どちらが生産性に大きく影響しているかを明らかにできる。分析期間は昭和57年度から平成3年度とする。データは当該年度の北海道『農業協同組合要覧』からピックアップした。3.分析結果分析から以下の点が明らかとなった。(1)生産性は年平均1.3%の上昇である。(2)技術効率変化は年平均1.0%の上昇で、技術変化は0.3%の上昇となり、相対的に技術進歩よりも技術効率の改善が生産性の向上に寄与している。以上の研究成果は2002年度日本農業経済学会大会(平成14年3月31日に茨城大学農学部で開催)において「農協経営における総要素生産性、技術効率および技術変化の同時分析-北海道稲作地帯における総合農協を事例として-」の題名で個別報告を行うことになっている。
The summary of the results of the research in FY2013 (the last year) is as follows. 1: The subject of this study is the measurement and analysis of the productivity improvement and time series of the Hokkaido Rice Farming Cooperative and the Agricultural Cooperative's productivity improvement and simultaneous analysis of technical efficiency and technical improvement. The specific analysis point of view is the following two points. (1) The level of productivity of the agricultural cooperative has been improved. (2) The main reason for the improvement of productivity is the impact of large-scale production. 2. Analytical methods and analysis objects for this study: (1) The Malmquist Productivity Index is used The productivity improvement of the Agricultural Cooperative is measured and measured. The Malmquist Productivity Index is used for the distance test and production. Sexual change, technical efficiency change, technical change, separation, separation, (2) に关, してはMalmquist Productivity Index The technical efficiency change index and the technical change index are separated and the productivity is greatly affected by the change. The analysis period is from Showa 57 to Heisei 3.データは is the Hokkaido "Agricultural Cooperative Federation" of that year. 3. Analyze the results and analyze the following points. (1) Productivity has increased by an average of 1.3% per year. (2) Technical efficiency improvement means an annual average increase of 1.0%, technical improvement means an annual average increase of 0.3%, and the corresponding technological progress means an improvement in technical efficiency and an upward trend in productivity. The above research results are based on the 2002 Japanese Society of Agricultural Economics Conference (held by the Faculty of Agriculture, Ibaraki University on March 31, 2014). Simultaneous Analysis of Productivity and Technical Efficiency and Technical Change - Hokkaido Rice Planting Area Hokkaido Farmers Cooperative Case Study - "Title and Individual Report"

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 功庸其他文献

開放系大気CO2増加実験におけるタカナリの栽培が水田土壌微生物バイオマスにおよぼす影響
开放大气CO2增加试验中高成栽培对稻田土壤微生物量的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣瀬 拓;赤堀 弘和;近藤 功庸;澤内 大輔;山本 康貴;今内 覚;宮入大宗・永野博彦・八島未和・和穎朗太・林健太郎・常田岳志・荒井見和・中村浩史・臼井靖浩・長谷川利拡
  • 通讯作者:
    宮入大宗・永野博彦・八島未和・和穎朗太・林健太郎・常田岳志・荒井見和・中村浩史・臼井靖浩・長谷川利拡
北海道稲作地帯の総合農協における総合生産性の経済収束分析
北海道稻作区农业综合合作社总生产力的经济收敛分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasutaka;Yamamoto;近藤 功庸;山本 康貴;近藤 功庸;笹木 潤;Yasutaka Yamamoto;笹木 潤
  • 通讯作者:
    笹木 潤
韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組みと今後の展開方向-忠清北道ハンディミ・マウルと京畿道ブレミ・マウルを事例として-
韩国绿色旅游举措及未来发展方向 - 以忠清北道汉地米村和京畿道布雷米村为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Katsunobu;Kondo;近藤 功庸
  • 通讯作者:
    近藤 功庸
パソコンを用いた農業簿記会計システムの開発研究
利用计算机进行农业簿记和会计系统的研究和开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹木 潤;近藤 功庸;山本 康貴;櫻本 直美
  • 通讯作者:
    櫻本 直美
メガFTA締結が温室効果ガス排出量に及ぼす影響分析―TPPとRCEPを対象にして―
大型FTA缔结对温室气体排放的影响分析 - 针对TPP和RCEP -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣瀬 拓;赤堀 弘和;近藤 功庸;澤内 大輔;山本 康貴;今内 覚;宮入大宗・永野博彦・八島未和・和穎朗太・林健太郎・常田岳志・荒井見和・中村浩史・臼井靖浩・長谷川利拡;Ijiri Shigeho and Shinji Adachi;赤堀 弘和
  • 通讯作者:
    赤堀 弘和

近藤 功庸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('近藤 功庸', 18)}}的其他基金

貿易自由化圧力と気候変動に対応した日中韓3か国の農産物生産費格差に関する比較分析
应对贸易自由化压力和气候变化的日中韩农业生产成本差异比较分析
  • 批准号:
    20K06261
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了