情報システムの協調開発演習支援システムに関する研究
信息系统协同开发演练支撑系统研究
基本信息
- 批准号:12780120
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、大学におけるグループによる情報システムの設計・開発演習教育を支援するシステムの研究開発と、その実授業への適用を通して有効性の確認を行うことを目的としている。昨年度の適用経験から、成果物間の連携の強化、コミュニケーションの1形態であるインスペクションと呼ばれる教授者と学習者による、作成成果物に関する討議を支援するプロセスの支援が重要であることが明らかになった。この知見をもとに、今年度は以下のことに重点を置き、研究開発を進めた。・成果物に対するコメント記述が行え、それを成果物と関連付けて管理する。・インスペクションには一連の流れがあるが、そのプロセスをシームレスに支援するとともに、教授者が状況把握をするための機能(状況表示アウェアネスと構成情報管理)を実現するこれらの機能を組み込んだ支援システムを実際の演習授業(実施期間:3ヶ月、5グループ(1グループ3人))に適用した。その結果昨年度までの問題点は解決できたが、構成情報の把握に関しては、学習者は、我々の想定したモデルには従わず、さらなる検討が必要であることがわかった。
In this study, students in universities and colleges are involved in the design and development of educational programs to support the development of educational programs, such as the opening of research and training programs, and the use of general information to make sure that the purpose of the program is to meet the needs of the students. Last year, it was used, the link between the products was enhanced, and the professor was called for. The professor, the student, the teacher, the professor, the professor, the student, the teacher, the student, the teacher, the teacher, the professor, the student, the teacher, the teacher, the professor, the professor, the student, the teacher, the teacher, the professor, the professor, the student, the teacher, the teacher, the professor, the student, the teacher, the teacher, the professor We have been informed that we have made comments, and that the following priorities have been set for this year, and that the research and development has been improved. The results are recorded in the records of the line, the results, the payment and the management. In this connection, we will be able to support the training of students, professors and professors. In this connection, we will be able to organize the organization to support the training of international performance programs (period: 3 months, 3 months, etc.). 5
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
櫨山,長田,宮寺,横山: "業務ソフトウェア設計 開発教育支援システム"教育システム情報学会誌. 17,3. 251-262 (2000)
Kashiyama、Nagata、Miyadera、Yokoyama:“商业软件设计开发教育支持系统”教育系统信息学会杂志 17, 3. 251-262 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
櫨山 淳雄: "ソフトウェア設計・開発グループ演習教育のためのコミュニケーション支援システム"情報処理学会論文誌. 42.11. 2550-2561 (2001)
Atsuo Hishiyama:“软件设计和开发小组培训培训的通信支持系统”,日本信息处理学会汇刊 42.11(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
櫨山淳雄: "業務ソフトウェア設計:開発教育の実践とその評価"教育システム情報学会誌. 17,3. 367-378 (2000)
Atsuo Hishiyama:“商业软件设计:发展教育的实践及其评估”《教育系统和信息社会杂志》17, 3. 367-378 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A. Hazeyama: "Knowledge Management System for Information System Design and Implementation Education"Enabling Society with Information Technology. 257-267 (2002)
A. Hazeyama:“信息系统设计和实施教育的知识管理系统”使社会拥有信息技术。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A. Hazeyama: "Group Learning Support System for Software Engineering Education"Proc. of 1st Conference on Web Intelligence. 568-573 (2001)
A. Hazeyama:“软件工程教育的小组学习支持系统”Proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
櫨山 淳雄其他文献
視線追跡コントロールインターフェースによる360度キャンパスプロモーションビデオの開発
带眼动追踪控制界面的360度校园宣传视频开发
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 萌那;宮下 弓槻;櫨山 淳雄;橋浦 弘明;Soichi Ogishima;李凱 - 通讯作者:
李凱
ウォーターフォール型ソフトウェア開発PBLにおけるビルドエラーの調査方法の提案
瀑布式软件开发PBL中构建错误调查方法的提出
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古川 貴一;櫨山 淳雄;橋浦 弘明;鷲崎 弘宜 - 通讯作者:
鷲崎 弘宜
Fe(II)を含むスメクタイトによるU(VI)のU(IV)への還元
通过含有 Fe(II) 的蒙皂石将 U(VI) 还原为 U(IV)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡嶋 隆人;田中 昂文;櫨山 淳雄;橋浦弘明;高橋嘉夫・孫 静・浜本貴史・佐々木隆之 - 通讯作者:
高橋嘉夫・孫 静・浜本貴史・佐々木隆之
スクリーンショット抽出とDOMを利用したPresentation Failure検知手法の提案
使用截图提取和DOM的Presentation Failure检测方法的提案
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡嶋 隆人;田中 昂文;櫨山 淳雄;橋浦弘明 - 通讯作者:
橋浦弘明
学習者のクラス図作成過程における成果物と正解例との類似度の変遷を用いた進捗状況可視化手法の提案
在学习者的类图创建过程中,利用可交付成果和正确答案示例之间相似性的变化提出进度可视化方法
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 昂文;橋浦 弘明;櫨山 淳雄;古宮 誠一 - 通讯作者:
古宮 誠一
櫨山 淳雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('櫨山 淳雄', 18)}}的其他基金
貢献・成長を把握可能にするGitHubを核としたソフトウェア開発PBL環境の開発
开发以 GitHub 为中心的软件开发 PBL 环境,可以了解贡献和成长
- 批准号:
20K12089 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
生成AIによるシステム開発の自動化を前提としたソフトウェア工学教育の再構築と実践
基于生成人工智能的系统开发自动化的软件工程教育的重构和实施
- 批准号:
24K06418 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)