ブラジル多文化社会における日本移民の老いとエスニシティに関する文化人類学的考察
巴西多元文化社会中日本移民的老龄化和种族的人类学研究
基本信息
- 批准号:13871043
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成15年度は、平成13年-14年度にブラジルで行ったフィールドワークの研究成果の口頭発表を以下の二つの学会にて行った。1.2003年7月(5日〜12日)、イタリア(フィレンッエ)で行われたXV International Congress of Anthropological and Ethnological Scienceの国際会議で研究発表を行う。発表論文のタイトルは、"Those Abandoned Twice-Aging and Ethnicity of Japanese Elderly in Brazil"である。この発表においては、ブラジルの日系老人の老いが、きわめて日本・日本文化との緊密な係わり合い(例えば、日本の年金の受給の有無や家族の日本への出稼ぎ、あるいは、言語や文化的活動など)の中で展開されている社会的・文化的状況についての報告を行った。2.2003年9月23日、東京(中央大学)で行われた第一回日本オーラル・ヒストリー学会設立大会における交流分科会「移民とエスニック・ストーリー」のパネリストとして研究発表を行う。発表論文のタイトルは、「オーラル・ヒストリーにみる日系ブラジル人の老い」である。この発表においては、移民の歴史資料としてのオーラル・ヒストリーの重要性を再確認するとともに、データの収集ならびに保存などの方法論を中心に議論を展開した。また、国際協力事業団の業務委託を受けたサンパウロ日伯援護協会が2003年1月から9月にかけて行われた「ブラジル日系社会高齢者実態調査(要介護者老人実態調査)」の専門家チームに加わり調査協力するとともに、報告書(日系社会高齢者実態調査委員会編「ブラジル日系社会高齢者実態調査(要介護者老人実態調査)」サンパウロ日伯援護協会発行2003年))の執筆・監修を行った。
Pp.47-53 15 year は, pp.47-53 13-14 year に ブ ラ ジ ル で line っ た フ ィ ー ル ド ワ ー ク の research の table below を の 2 oral 発 つ の learn に て line っ た. 1. July 2003 (5th - 12th), で タリア(フィレ ッエ ッエ)で われたXV International Congress of Anthropological and Ethnological Science で で Research schedule を う Published papers: である タ ト ト ト, "Those Abandoned Twice-Aging and Ethnicity of Japanese Elderly in Brazil"である. こ の 発 table に お い て は, ブ ラ ジ ル の Japanese old man の old い が, き わ め て in Japan, Japanese culture と closely な is の わ り close い (example え ば, Japan の annuity の is の presence of や family の Japan へ の ones ぎ, あ る い は, speech や cultural activities な ど) の で launch さ れ て い る the status of the social, cultural に つ い て の report line を っ た. On September 23, 2.2003 years (central) at the university of Tokyo で line わ れ た the first time the Japanese オ ー ラ ル · ヒ ス ト リ ー learn to set up a conference に お け る exchange branch will "immigration と エ ス ニ ッ ク · ス ト ー リ ー" の パ ネ リ ス ト と し 発 table line を う て research. The thesis is based on the following articles: タ タ ト ト ト である である, and "タ ラ ラ · ヒストリ ヒストリ にみる にみる Japanese ブラジ elderly である" である. こ の 発 table に お い て は, immigration の history data と し て の オ ー ラ ル · ヒ ス ト リ ー の importance を reconfirm す る と と も に, デ ー タ の 収 set な ら び に save な ど の methodology に comment を を center launched し た. ま た, international cooperation enterprise 団 の business delegate を by け た サ ン パ ウ が ロ day "strikers association in January 2003 か ら September に か け て line わ れ た" ブ ラ ジ ル Japanese society high 齢 be state survey (to protect the old man be survey) "の 専 door home チ ー ム に plus わ り investigation together す る と と も に, report (Japanese high social 齢 person be state commission of inquiry "ブ ラ ジ ル Japanese society high 齢 be state survey (to protect the old man be survey)" サ ン パ ウ ロ 発 line 2003 "strikers association)) の penned, line supervisor を っ た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金本伊津子: "実態調査結果に対する考察・まとめ"ブラジル日系社会高齢者実態調査(要介護者老人実態調査). 27-40 (2003)
金本伊豆子:《调查结果的思考和总结》《巴西日本社区老年人实际情况调查》(《需要照顾的老年人实际情况调查》27-40(2003年))。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
金本伊津子: "ブラジル日系社会高齢者実態調査(要介護者老人実態調査)"ブラジル日系社会高齢者実態調査(要介護者老人実態調査). 5-7 (2003)
金本逸子:《巴西日本人社区老年人实际状况调查(Survey on the Actual Status of Elderly in need to care)》 巴西日本人社区老年人实际状况调查(Survey on需要照顾的老年人的实际情况)5-7(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金本 伊津子其他文献
アメリカ・ブラジルにおける日本人・日系人の老い:多文化社会における文化喪失の過程
美国和巴西的日本人和日本后裔的老龄化:多元文化社会中的文化丧失过程
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kanamoto;Itsuko;金本 伊津子;金本 伊津子 - 通讯作者:
金本 伊津子
老いの文化人類学(1):老いのエスニシティ-多文化社会にみる日本移民の老後
老龄化的文化人类学(一):老龄化的种族——多元文化社会中的日本移民的老年
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂上香;平野純一;北原 恵;北原 恵;大津 真作;金本 伊津子 - 通讯作者:
金本 伊津子
老いの文化人類学(2):超高齢化する海外日系コミュニティ
老龄化文化人类学(二):日本海外社区的超老龄化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂上香;平野純一;北原 恵;北原 恵;大津 真作;金本 伊津子;金本 伊津子 - 通讯作者:
金本 伊津子
老いの文化人類学(4):老いのナラティブとエスノグラフィー-ブラジル編
老龄化文化人类学(四):老龄化叙事与民族志 - 巴西版
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂上香;平野純一;北原 恵;北原 恵;大津 真作;金本 伊津子;金本 伊津子;金本 伊津子;金本 伊津子 - 通讯作者:
金本 伊津子
老いの文化人類学(3):老いのナラティブとエスノグラフィー-アメリカ編
老龄化文化人类学(三):老龄化叙事与民族志-美国版
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂上香;平野純一;北原 恵;北原 恵;大津 真作;金本 伊津子;金本 伊津子;金本 伊津子 - 通讯作者:
金本 伊津子
金本 伊津子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金本 伊津子', 18)}}的其他基金
A Cultural-Anthropological Study on Return Migration of Elderly Japanese Living Overseas
海外日本老年人回迁的文化人类学研究
- 批准号:
20K01205 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
スマトラにおける日系インドネシア人一世と二世のエスニシティ
苏门答腊第一代和第二代日裔印度尼西亚人的种族
- 批准号:
24K15497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コロナ禍における移民第二世代の分節的同化に関する追跡的エスニシティ間比較研究
冠状病毒大流行期间第二代移民的分段同化的后续跨种族比较研究
- 批准号:
23K22250 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代ルーマニアのマネレにみるエスニシティとジェンダーの文化人類学的研究
现代罗马尼亚马内雷种族和性别的文化人类学研究
- 批准号:
24K04470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代イスラエルおける軍隊のアラブ文化と女性:ジェンダー・エスニシティの交差性
阿拉伯文化和现代以色列军队中的女性:性别和种族的交叉性
- 批准号:
24KJ0086 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
〈平和都市〉の輪郭を問い直す:モノ・ジェンダー・エスニシティの観点から
重新思考“和平之城”的轮廓:从事物、性别和种族的角度
- 批准号:
24K16504 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抽象表現主義世代のエスニック・マイノリティ:異文化との出会いと「他者」への眼差し
抽象表现主义一代的少数族裔:与其他文化的相遇以及对“他者”的关注
- 批准号:
23K12055 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The Intersectionality of Women's Military Experiences, Gender and Ethnicity in Contemporary Israel
当代以色列女性军事经历、性别和种族的交叉性
- 批准号:
22KJ0986 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The Marginalised Families in Modern Britain: 'Parent-Child Separation' through Intra-imperial Migration.
现代英国的边缘化家庭:帝国内部移民造成的“亲子分离”。
- 批准号:
23K02299 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成変容する身体技法と集落・民族への愛着
产生和改变对村庄和民族的依恋的物理技术
- 批准号:
23K12603 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
An Anthropological Study of the Process of Constructing Panethnicity in the City: the Pan-Aboriginalism in Taiwan
城市泛民族性建构过程的人类学研究:台湾的泛原住民主义
- 批准号:
22KJ2698 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




