視覚の残像現象を利用した3次元メカニカルグラフィックスの研究

利用视觉残像现象的3D机械图形研究

基本信息

  • 批准号:
    13875050
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

仮想現実感技術の進展に伴い,3次元形状をいかに提示するかという研究が進められている.一般的な例として,HMDを用いて左右眼に視差のある画像を与え,その両眼視差により奥行き感を知覚させる方法がある.しかし,この方法では頭部に装着した装置の重量や,輻輳調節矛盾という現象により利用者に多大な疲労を与えてしまうことが問題となっている.そこで本研究では新しい視覚提示法として,視覚の時間的応答特性を利用した3次元図形描画法を提案する.光源の高速運動により発生する残像現象を用いて図形を描くことを基礎原理として,パラレルワイヤ駆動方式による高速運動制御を実現するためのシステムを構築し,図形描画装置としての評価を行った.H13年度は円や正方形の描画を実現したが,光源速度の限界により立体形状を描くことはできなかった.そこで,H14年度は高速な運動が可能な装置の試作と,それによる四面体図形の描画を目標に研究を行った.より単純な構造を取る為にパラレルワイヤ駆動装置は,3自由度機構とした.提示領域は,1辺,約400[mm]の四面体とした.描画においては,光源の最大加速度が重要な因子となるため,描画目標の形状から,必要な光源加速度を計算し,その加速度を実現するモータの選定とプーリ径の決定法を確立した.この場合,光源を駆動させるワイヤの最大加速度は,プーリ径により変化し,その最大化加速度はあるプーリ径で極大値を示すことが分かった.極大値を示す,プーリ径を用いてプーリを設計する方法を提案した.次に,このようにして設計したモータとプーリの組み合わせにより,目標の加速度が得られているかどうかを確認するために,閉ループ系の周波数応答実験を行った.実験結果より,当初の目標加速度が得られていることが分かった.試作した3自由度パラレルワイヤ駆動システムを用いて,描画実験を行った.その結果,目標とした1辺10[mm]の四面体を描画できることが分かった.10[Hz]の周波数で,この四面体図形を描画し,良好な結果が得られた.以上により,視覚提示装置としての本システムの有用性を示すことができたと言える.一方,鋭敏な角を持つような図形の場合には,大きな加速度が必要となり,鋭敏な角のない形状の方が提示しやすいことが分かった.
仮 want to now be に の progress with い sense technology, three dimensional shape を い か に prompt す る か と い が う research into め ら れ て い る. General な example と し て, HMDS を with い て around eyes に parallax の あ る portrait を and え そ の struck eyes parallax に よ り sense the line き を know 覚 さ せ る method が あ る. し か し, こ の way で は head に containing し た device の weight や, convergence adjusting contradiction と い う phenomenon に よ り ik に な much exhausted 労 を and え て し ま う こ と が problem と な っ て い る. そ こ で this study で は new し い apparent 覚 prompt method と し て, apparent 覚 の time 応 properties を use a し た 3 dimensional 図 shape drawing method proposed を す る. Light high speed movement に の よ り 発 raw す る phenomenon of afterimage を い て 図 form を tracing く こ と fundamental を と し て, パ ラ レ ル ワ イ ヤ 駆 move way に よ る high-speed motion suppression を be presently す る た め の シ ス テ ム を build し 図 shape drawing device と し て の review 価 を line っ た. Annual は H13 has drifted back towards &yen; の や square painted を be presently し た が, の light speed limit に よ り stereo shape を tracing く こ と は で き な か っ た. そ こ で, H14 annual は high-speed な が と may の な device test done, そ れ に よ る tetrahedron 図 form の painted を goal line に research を っ た. よ り 単 pure な constructs take を る for に パ ラ レ ル ワ イ ヤ 駆 gear は, 3 dof institutions と し た. About 400 [は prompt field, 1 辺, mm] の tetrahedron と し た. Painted に お い て は, maximum acceleration が の light source important factor な と な る た め, painted target の shape か ら, necessary な light acceleration calculation し を, そ の acceleration を be presently す る モ ー タ の selected と プ ー リ diameter の を decision method to establish し た. こ の occasions, light を 駆 dynamic さ せ る ワ イ ヤ の maximum acceleration は, プ ー リ diameter に よ り - し, そ の maximum acceleration は あ る プ ー リ diameter で numerical を and shown great す こ と が points か っ た. Great numerical を す, プ ー を リ diameter with い て プ ー リ を design す る method proposed を し た. に, こ の よ う に し て design し た モ ー タ と プ ー リ の group み close わ せ に よ り, goal の acceleration が ら れ て い る か ど う か を confirm す る た め に, closed ル ー プ is の cycle for 応 answer be 験 を line っ た. The experimental result is よ よ, and the original <s:1> target acceleration が is られて る る とが とが points が った った. Attempt し た 3 dof パ ラ レ ル ワ イ ヤ 駆 dynamic シ ス テ ム を with い て, painted be 験 を line っ た. そ の as a result, target と し た 1 辺 10 mm] [の tetrahedron を painted で き る こ と が points か っ た. 10 Hz の cycle count で, こ の tetrahedron 図 し を painted, the result of good な が ら れ た. Above に よ り, inspect 覚 prompt device と し て の this シ ス テ ム の usefulness を shown す こ と が で き た と said え る. Side, acuity な Angle を つ よ う な 図 form の occasions に は, big き な acceleration が necessary と な り, acuity な Angle の な い shape の party が prompt し や す い こ と が points か っ た.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Daisuke Moroka: "Three-dimensional drawings using a Parallel Wire Drive System"IEEE/RSJ 2003 International Conference on Intelligent Robot and Systems. (2003)
Daisuke Moroka:“使用并行线驱动系统的三维绘图”IEEE/RSJ 2003 年智能机器人和系统国际会议。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大嶋優生: "視覚提示のためのパラレルワイヤ駆動システム(高速化・安定化の試み)"計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会'01講演論文集. 499-500 (2001)
Yuki Oshima:“用于视觉呈现的并行线驱动系统(尝试提高速度和稳定性)”仪器与控制工程师学会系统集成分会学术会议01记录(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大嶋優生: "光源の高速運動による視覚提示法の研究"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集. 2A1-C10(1)-2A1-C10(2) (2002)
大岛由纪:“利用光源高速移动的视觉呈现方法的研究”日本机械工程师学会机器人与机电一体化会议论文集2A1-C10(1)-2A1-C10(2) (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大嶋優生: "光源の高速運動による視覚提示法の研究"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集. (発表予定). (2002)
大岛由纪:“利用光源高速移动的视觉呈现方法的研究”日本机械工程师学会机器人与机电一体化会议论文集(待发表)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋本 稔其他文献

PVCゲルアクチュエータを用いた触覚ディスプレイの開発
使用 PVC 凝胶致动器开发触觉显示器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 彩;橋本 稔
  • 通讯作者:
    橋本 稔
ロホティックウェア curara による脊髄小脳変性症患者のための歩行支援
使用 Lohotic Wear curara 为脊髓小脑变性患者提供步行支持
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    所 宏美;塚原 淳;吉田邦広;松嶋 聡;中村勝哉;橋本 稔
  • 通讯作者:
    橋本 稔
薄膜化によるPVCゲルアクチュエータの低電圧駆動
通过减薄薄膜来低压驱动 PVC 凝胶致动器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横塚 里奈;橋本 稔
  • 通讯作者:
    橋本 稔

橋本 稔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('橋本 稔', 18)}}的其他基金

PVCゲル人工筋肉の低電圧駆動に関する研究
PVC凝胶人工肌肉低压驱动研究
  • 批准号:
    22K04010
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
関節トルクセンサを用いた柔軟関節ロボットアームの振動抑制・運動制御
利用关节扭矩传感器的柔性关节机械臂振动抑制与运动控制
  • 批准号:
    01750223
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
形状記憶合金の熱サイクル疲労と破壊の研究
形状记忆合金热循环疲劳与断裂研究
  • 批准号:
    58750597
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Equipment for high speed motion control research
高速运动控制研究设备
  • 批准号:
    358913-2008
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Research Tools and Instruments - Category 1 (<$150,000)
High-Speed Motion Control of a Flexible Robot by Using Experimental Modal Analysis
使用实验模态分析对柔性机器人进行高速运动控制
  • 批准号:
    61550092
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了