九州北部に於ける近世社寺建築大工の組織と作風の研究
九州北部近代神社寺庙建筑木匠的组织与风格研究
基本信息
- 批准号:13875112
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
九州北部に於ける近世社寺建築大工の組織と作風としては次の結果を得た。1、大工棟梁吉田利平光久は文化3年(1806)に福足神社本殿を、同12年(1815)に白鬚神社本殿を、文政8年(1825)に八幡神社本殿を造営した。いずれも福岡県宗像市にあって、吉田利平光久も宗像市平等寺に居住していた。作風は次のとおりである。(1)身舎四面に中備を入れ、中備蟇股に日輪を彫る。(2)結綿に鬼面を用いる。(3)向拝柱は面取り角柱で腰長押、浜床付きである。2、『匠要集』は、四国民家博物館(四国村)所蔵のもので、安永5年(1776)讃岐大工藤原保道著である。『匠明』と比較しながら、資料の信憑性を追求した。3、大工河村家は近世時下関に居住した大工で、その資料の一部を解読し、発表した。組織の解明は今後、検討したい。4、府内藩大工利光家は、旧大分郡内の社寺造営を江戸時代から明治時代にかけて行ったことが、棟札等の調査によって判明したと同時に、利光家文書の信憑性も実証することが出来た。5、成果報告書(286頁)を作成した。
In the northern part of Kyushu, a large organization for the construction of the modern society temple was organized to conduct a survey and the results were satisfactory. 1. Dagong Liangjitian Liping Guangjiu Culture for 3 years (1806), Fusu Shrine Hall, with 12 years (1815), Bai Fu Shrine Hall, Culture and Politics 8 years (1825), Bafan Shrine. They live in the city of Yoshida, Lihei Yoshida, and live in the temple of equality in Yoshida. Let's do this for a few times. (1) the four sides of the body of the medium-sized equipment to enter, the medium-sized equipment shares in the day-to-day performance. (2) the results showed that the ghost noodles were used. (3) take the corner column, waist and bed from the side of the pillar. 2. "the craftsman wants to collect", the four Kingdoms Museum (Shikoku Village), the five years of Ernst & Young (1776), Dagong Fujiwara Baodao. "craftsman" is better than information management, data trust, and the pursuit of information. 3. In recent times, the family in Dagonghe Village has been working on residential housing, housing and data collection. The organization will explain how it will be done in the future. 4. The Dagong Li Guang family in the government, the Jiushe Temple in the old sub-prefecture built it in the Meiji era, held a festival in the Meiji era, and held a ceremony in the Meiji period. it was decided that the festival was at the same time, and the Liguang family wrote that the letter came out. 5. The results report (286) has been completed.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤 正彦: "大匠棟梁西倉辰三清光の作品と作風"日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 391-392 (2002)
佐藤正彦:《大师西仓清光达三的作品与风格》日本建筑学会九州分会研究报告第41. 391-392号(2002年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
下条幸紀, 佐藤正彦: "木割書『匠明』と『匠要集』の比較に関する研究"日本建築学会九州支部研究報告. 第41号. 593-596 (2002)
下条幸纪、佐藤雅彦:“木瓦里所‘匠明’与‘匠洋集’的比较研究”日本建筑学会九州分院研究报告第41. 593-596号(2002年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤正彦: "大工河村家所蔵の文書(I)"九州産業大学工学会『工学部研究報告』. 39. 165-172 (2002)
佐藤正彦:《木匠河村家族所藏文献(一)》九州产业大学工学学会《工学部研究报告书》39. 165-172(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤正彦: "大工河村家所蔵の文書(II)"九州産業大学工学会『工学部研究報告』. 39. 173-180 (2002)
佐藤正彦:《木匠河村家族所藏文献(二)》九州产业大学工学学会《工学部研究报告书》39. 173-180(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤正彦: "大工棟梁吉田利平光久の作品と作風"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-2. 203-204 (2002)
佐藤正彦:“木匠大师吉田光久的作品与风格”日本建筑学会会议学术讲座摘要203-204(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 正彦其他文献
蒼海聚景(第5回)神戸開港140年を迎えて-瀬戸内の再評価試みる
蓝色海景(5日)纪念神户港开港140周年——尝试重新评价濑户内海
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆;片山健介・佐藤遼;佐藤遼・片山健介・大西隆;林和眞;林和眞・大西隆・阿部宏史;佐藤遼・片山健介・大西隆;齊木崇人;斉木 崇人 - 通讯作者:
斉木 崇人
建築と手仕事(III)〜大工の作品と作風
建筑与手工艺(三)——木匠的作品与风格
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦 - 通讯作者:
佐藤 正彦
一極集中の再燃-地域振興の視点
单极集中再燃——区域发展视角
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆 - 通讯作者:
大西隆
競争から協力による地域振興-地域振興の視点
区域发展从竞争走向合作——区域发展视角
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上薫・清水裕之・大月淳・村山顕人;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;佐藤 正彦;大西隆;大西隆 - 通讯作者:
大西隆
佐藤 正彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 正彦', 18)}}的其他基金
九州南部に於ける近世社寺建築大工の作風と技術の伝播方法及び組織の研究
研究九州南部近代早期神社和寺庙建筑木匠的方法和组织,以传播他们的风格和技术。
- 批准号:
19656158 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
九州北部に於ける近世社寺建築大工の足跡と作風の研究
九州北部近代早期神社寺庙建筑师的足迹与风格研究
- 批准号:
11875133 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
国東半島の近世社寺建築の研究
国东半岛近代早期神社寺庙建筑研究
- 批准号:
X00095----265173 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
瀬戸内沿岸建築の研究
濑户内陆海岸建筑研究
- 批准号:
X00210----175343 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
中近世の神社建築にみる伝播と再生に関する研究
中世纪神社建筑的传承与重生研究
- 批准号:
24K07868 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本における神社建築に関する学説の諸相と「神社」に関する建築的研究
日本神社建筑理论及“神社”建筑研究
- 批准号:
16F16713 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
04750589 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
03750512 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
02750508 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
01750635 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
63750662 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における祭祀施設としての門に関する研究
神社建筑中祭祀设施门的研究
- 批准号:
62750627 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神社建築における伝統形式の継承に関する研究
神社建筑传统形式的传承研究
- 批准号:
62750630 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
熊野三山の神社建築の研究
熊野三山神社建筑研究
- 批准号:
X44095-----85576 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)