植物根-土壌界面における分泌現象の実態解明
植物根-土界面分泌现象的阐明
基本信息
- 批准号:13876003
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物根の表層部は粘液等の分泌物に覆われていることが知られている。この粘液層は水や無機塩の植物体への取り入れを介在する働きをもつだけでなく、土壌のさまざまな物理・化学的ストレスから根を保護することが示唆されている。粘液層は以上のような重要な働きを担うにもかかわらず、この層がどのような土壌条件においてどの程度根の表面を覆っているのかは全く明らかにされてはいない。本研究では、植物根の根圏土壌中での粘液分泌動態を視覚的に明らかにするとともに、根圏土壌内の安定同位体炭素および水素の濃度勾配から、分泌物の土壌中への拡散範囲を定量的に把握することを目的とした。3ヵ年の研究で、植物根による根圏土壌中への粘液分泌動態をCCDカメラにより視覚的に捉え、分泌が日周変動することを明らかにした。さらに、トウモロコシを^<13>CO_2とD_2Oで暴露し、根圏土壌中に放出される安定同位体の存在量を分析し、土壌の乾燥条件下では炭素の放出量は増加するが、水の放出量は減少することを明らかにした。しかしながら根圏土壌内の安定同位体の濃度勾配については、根に付着した土壌鞘の外側への同位体の放出が確認できなかった。現行の方法論では、根の周辺部における根圏土壌と非根圏土壌を選別すること、言い換えれば根毛の発達により形成される土壌鞘と非土壌鞘の選別にはある程度時間がかかる。そのため、解剖顕微鏡下での土壌の選別作業中に土壌水が蒸発し、その結果同位体分別が起こっていることが推定される。そこで、飛行時間型2時イオン質量分析計により土壌表面における同位体水素の検出を試みることを新たな目標として設定した。そのための予備的な試みとして、トウモロコシをD_2Oで暴露し、根軸内での安定同位体の分布を調査しているところである。現状では、同位体が根全体に均一に分布する像しか得られていない。この理由は現状では不明であり、今後、異なる条件下で測定を繰り返すことにより、技術的な問題点を解明していきたい。
The surface parts of plant roots are covered with mucilage and other secretions.この Mucus layer は water や inorganic 塩 の plant body へ の take り 入 れ を in す る 働 き を も つ だ け で な く,土壌のさまざまなphysical・chemistry ストレスから根をprotection することが说憆されている. The slime layer and above are the most important ones. Conditions においてどの Degree root のsurface っているのかは全く明らかにされてはいない. This study examines the dynamics of mucus secretion in the root circle soil of plant roots and the dynamics of mucus secretion in the root circle soil. The concentration of carbon and water in the body is coordinated, and the soil of the secretion is in the range of the powder and the quantitative control is done to determine the purpose. Three years of research on the dynamics of mucus secretion in plant roots and root soil CCD The カメラにより depends on the に catch え, secretion が daily and weekly changes す る こ と を 明 ら か に し た.さらに, トウモロコシを^<13>CO_2とD_2Oでexposureし, the existence of stable isotope released by the roots in the soil The amount of carbon released under the dry conditions of the soil is increased and the amount of water released is reduced. The concentration of the stable isotope in the root circle soil is matched with the concentration of the stable isotope in the root circle. Current Methodology では, Root 躺躺部 におけるroot circle soil と non-root circle soil 壌を selection すること, words いchangeえればroot hair の発达により Formation される土壌Sheath と Non- soil 壌Sheath の Selection には ある Degree Time がかかる.そのため、Anatomy under the microscope での土磌の in the selection operation に土壌水が発し、その results isotopic separation こっていることが presumed される.そこで, time-of-flight type 2-hour イオン mass analyzer によりsurface におけるisotope water element の検出をtrial みることを新たなtarget としてSETした.そのためのprepared な出みとして、トウモロコシをD_2OでExposedし、Investigation of the distribution of stable isotopes within the root axis. The current situation is that the homogeneous root is uniformly distributed and the image is the same. The reason for this is that the current situation is unclear and the future will be measured under different conditions and the technical problems will be explained.
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Izumi, M.Iijima: "Fractal and multifractal analysis of cassava root system grown by the root-box method"Plant Production Science. 5(In press). (2002)
Y.Izumi,M.Iijima:“根盒法种植的木薯根系的分形和多重分形分析”植物生产科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Bengough, A.G., Iijima, M., Barlow, P.W.: "Image Analysis of Maize Root Caps - Estimating Cell Numbers from 2-D Longitudinal Sections"Annals of Botany. 87. 693-698 (2001)
Bengough, A.G.、Iijima, M.、Barlow, P.W.:“玉米根冠的图像分析 - 从二维纵向切片估计细胞数量”植物学年鉴。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Izumi Y, Uchida K, Iijima M.: "Crop production in the successive wheat-soybean rotation with no-tillage practice in relation to the root system development"Plant Production Science. 7(3)(In press). (2004)
Izumi Y、Uchida K、Iijima M.:“连续小麦-大豆轮作与免耕实践中的作物生产与根系发育的关系”植物生产科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Theertham P.R., Yano K, Iijima M, Yamauchi A, Tatsumi J.: "Regulation of rhizosphere acidification by photosynthetic activity in cowpea (Vigna unguiculata L. Walp) seedlings"Annals of Botany. 89. 213-220 (2002)
Theertham P.R.、Yano K、Iijima M、Yamauchi A、Tatsumi J.:“豇豆(Vigna unguiculata L. Walp)幼苗光合活性对根际酸化的调节”植物学年鉴。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Iijima M, Higuchi T, Barlow PW, Bengough AG: "Root cap removal increases root penetration resistance in maize (Zea mays L.)"Journal of Experimental Botany. 54. 2105-2109 (2003)
Iijima M、Higuchi T、Barlow PW、Bengough AG:“根冠去除增加了玉米 (Zea mays L.) 根部穿透阻力”实验植物学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯嶋 盛雄其他文献
接触混植された作物の生育に及ぼすウルトラファインバブルの影響
超细气泡对接触种植作物生长的影响
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯嶋 盛雄;山下 海斗;山本 一輝;廣岡 義博;山根 浩二;上田 義勝;上村 親士 - 通讯作者:
上村 親士
分げつおよび子実着生位置におけるハダカムギ硝子率の変異
分蘖和结籽位置裸甲虫透明百分比的变化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 珠映;廣岡 義博;泉 泰弘;庄司 浩一;飯嶋 盛雄;原口晃輔,松井菜奈,畠山友翔,荒木卓哉 - 通讯作者:
原口晃輔,松井菜奈,畠山友翔,荒木卓哉
寒冷地における小麦の穂の諸形質の栽培地および品種間比較
寒地地区及品种间小麦穗性状比较
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 珠映;廣岡 義博;泉 泰弘;庄司 浩一;飯嶋 盛雄;原口晃輔,松井菜奈,畠山友翔,荒木卓哉;池永幸子 島﨑由美 関昌子 伊藤裕之 中丸観子 髙山敏之 谷口義則 - 通讯作者:
池永幸子 島﨑由美 関昌子 伊藤裕之 中丸観子 髙山敏之 谷口義則
北日本の冬季地温の変化が麦類の生育ステージに与える影響
日本北部冬季土壤温度变化对小麦作物生育期的影响
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 珠映;赤司 匠;廣岡 義博;飯嶋 盛雄;下田星児・島崎由美・池永幸子・中嶋美幸・関昌子 - 通讯作者:
下田星児・島崎由美・池永幸子・中嶋美幸・関昌子
接触混植はイネの塩ストレスとアイスプラントの湛水ストレスの両者とも緩和した
接触混播缓解了水稻的盐胁迫和冰植物的涝胁迫。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
春名 啓介;山根 浩二;廣岡 義博;飯嶋 盛雄 - 通讯作者:
飯嶋 盛雄
飯嶋 盛雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯嶋 盛雄', 18)}}的其他基金
接触混植と亀裂処理の複合による水田転換畑におけるダイズの土壌湛水ストレス緩和
接触混植与裂缝处理相结合缓解转水田大豆土壤涝害胁迫
- 批准号:
23K26891 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Combination of close mixed-planting and crack-treatment to alleviate soil waterlogging stress of soybean in upland field converted from paddy
密混混播与裂化处理相结合缓解旱田大豆土壤涝害胁迫
- 批准号:
23H02198 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
作物根圏における物質の吸収・放出過程の視覚化
作物根际物质吸收和释放过程的可视化
- 批准号:
19658006 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
植物根-土壌界面における養水分の取り込み過程の視覚化
植物根系-土壤界面养分水吸收过程的可视化
- 批准号:
16658009 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
光合成によって誘導されるマメ科作物根圏の局所的な酸性化現象の機能的意義
光合作用诱导豆科植物根际局部酸化的功能意义
- 批准号:
00F00206 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
作物根-土壌界面における粘液分泌の動態観察方法の確立
作物根-土界面粘液分泌动态观测方法的建立
- 批准号:
09876006 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
作物根の伸長成長における日周性リズムの解析
作物根系伸长生长的昼夜节律分析
- 批准号:
07760014 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
作物根のムシゲル分泌に関する生態学的評価(土壌の摩擦抵抗減少効果の判定)
作物根部分泌的菌胶的生态评价(土壤摩擦阻力降低效果判断)
- 批准号:
06760015 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
根圏生命活動のオミクスデータから紐解くイネ通気組織の形成メカニズムと多面的役割
根际生命活动组学数据揭示水稻需氧组织的形成机制及其多方面作用
- 批准号:
24H00509 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
スギ天然林の窒素循環を駆動する根圏コンソーシアムの連関構造と機能の解明
阐明驱动天然日本雪松林氮循环的根际群落的相互关联的结构和功能
- 批准号:
24K01796 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イネ地下部におけるモミラクトン生産・輸送制御と根圏バイオームに対する生物活性
水稻地下部分莫米内酯生产和运输的控制及其对根际生物群落的生物活性
- 批准号:
24K01690 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根圏微生物叢による土壌病原菌の制御機構の解明
阐明根际微生物对土壤病原体的控制机制
- 批准号:
24K17891 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
作物超個体における根圏RNAウイルス叢の実体解明とその生態学的役割
作物超级个体根际RNA病毒菌群的阐明及其生态作用
- 批准号:
23K26907 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機質肥料の効果を制御するイネの品種間差異の解明:イネと根圏微生物群の相互作用
阐明控制有机肥料效果的水稻品种之间的差异:水稻与根际微生物之间的相互作用
- 批准号:
24K17880 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ストリゴラクトン構造多様化機構の解明による根圏シグナル機能への洞察
通过阐明独脚金内酯结构多样化机制深入了解根际信号传导功能
- 批准号:
24K01691 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根圏細菌叢による鉄欠乏植物生育レスキューの分子基盤
根际微生物拯救缺铁植物生长的分子基础
- 批准号:
24K01892 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物は根圏効果を介して表層・下層土壌の窒素循環にどのように・どれだけ影響するのか
植物如何以及在多大程度上通过根际效应影响表层和地下土层的氮循环?
- 批准号:
24K17934 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
熱帯林における窒素・リン沈着が根圏効果を介して土壌炭素放出に与える影響
热带森林中氮磷沉降通过根际效应对土壤碳释放的影响
- 批准号:
24KJ0097 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows